山本夏彦名言集から | 心模様とガラス玉演戯(役立つ心理ポイント)

心模様とガラス玉演戯(役立つ心理ポイント)

交流分析やサイコドラマ・心理学について書いています。また、好きな本の引用など。

古本やで一冊の本を手に取った。

「何用あって月世界へ 山本夏彦名言集」

辛口エッセイで有名な山本夏彦氏はH14に胃ガンのため、87才で亡くなりました。

氏の本を数冊持っています。その辛口には、どっきっとさせられますが、よく考えてみると「なるほどなぁー」と思うことが多かった。短いエッセイのなかで、人がうすうす感じながらも、容易に言葉として出せないことを、表現しているように思えます。

私はそこにカタルシスを感じます。

ちょっと刺激的で、嫌いな人も多いでしょう。

けれども、その皮肉や風刺には、人や社会に対する「関心」があると思っています。

短いものを幾つか書き出してみました。あなたはどのように感じるでしょうか。




「自己の心身を反省して、その欠点を自覚することが、人間としての美徳だといわれているがうそである。すくなくとも人はそれに魅せられない。欠点はあってもそれを卑下せず、むしろ自覚せず傲然たる者にかえって長所を発見する。」

「私たちは何回でも何百回でも同じ言葉にだまされる。」

「昨日までの言葉が今日恥ずかしくならないような、少し敬意のある言葉を自在に操って、皮肉揶揄風刺するのが文明というものではないかと私は心得る。

「思う人に思われず、思わぬ人に思われるのが人の世の常で、この世は「おあいにく様」に満ちているところなのに、この言葉が用いられることが少ないのは遺憾である。」

「私が信用できるかできないかは最も私が知る。私は私を信じない。困れば何をしでかすか分からない存在だと思っている。幸い困らなかっただけである。」

「正邪美醜、その双方を兼ねて初めて人なんだと思うんです。」

「私は人生は些事からなると見ている。些事にしか関心がない。些事を通して大事に至るよりほか、私は大事に至りようを知らないのである。」

「親切というのはむずかしいという自覚を、親切な人は忘れがちである。」

「世の中には自分で経験しなければ会得できないことが山ほどある。親はすでにそれを経験しているから、子を危ぶんで一々さし図したがる。気のきいた子供なら親の言うことなんかきかないからいいが、唯々諾々ときくようだお子供はいつまでも一人前になれない。親がじゃまして子に経験させないからである。」






にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 ←管理者がとても喜びます、ポッチ!ρ( ̄∇ ̄o)