税金をクレジットカードで納付するときの留意点 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

税金をクレジットカードで納付するときの留意点

税金をクレジットカードで支払う・・・

なんてことは、以前はできませんで

したが、徐々にできるようになって

きました。


ところがその場合の留意点として、

一般的なショッピングだとかからない

「手数料」
がかかってくることに気を

つけることが大切です。


税金をクレジットカード(クレカ)で支払

うときは、この手数料を考慮したうえで

支払わないといけませんね。


たいていは、納付額1万円ごとに

82円( 税込 )の手数料がかかります。


クレカのポイントが1%付くなら、1万円

で100円分となり、差し引いても1万円

につき18円お得・・・と言えます。


でもクレカのポイント還元率が0.5%

だと、1万円につき実質32円の損に

なってしまうので、だったら現金で

支払ったほうが得です。


・・・・・・・・・・・・・・・・

また、税金をクレカ払いにすると、

納税証明書がすぐに発行されない

というデメリットもあります。


約3週間程度かかると言われています。


融資の関係で、金融機関に納税証明

書の提出が求められているとしたら

クレカ支払いにしないほうが安全です。



各種税金をクレカ支払いにするデメ

リットはだいたいこの2つくらいです。


このデメリットがなければクレカ払い

にするほうがお得だと思います。


私の場合は、税金をnanacoで納める

ことにしていますので、通常使用する

クレカとは別にセブンプラスのクレカ

にポイントを貯めて使っています。


参考;過去ブログ クレカで支払う裏ワザ
http://ameblo.jp/superameba/entry-12154860283.html


何も考えないでストレートに現金払い

で済ませるのも良いのですが、ちょっ

とした工夫で実質の支出額を減らす

ことができます。


知恵と工夫で支出を減らしてお金を

大切にすることは大事なことだと

思います。




私の著書 2冊電子書籍11
(アマゾンの電子書籍読み放題に
該当しています)

お金の教養シリーズ     5冊
組織マネジメントシリーズ  4冊
ビジネス人生論シリーズ   2冊

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC