妻に先立たれてどこに何があるかわからない・・・という人 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

妻に先立たれてどこに何があるかわからない・・・という人


よく雑誌の特集などで、妻に先立たれ

てどこに何があるかわからない・・・、

そのため自分は何もできない・・・

という夫が出てきたりします。


「だから普段からどこに何があるか

ちゃんと確認しておきましょうね~」

という記事が書かれています。


仮にそうした境遇になったなら、

つべこべ言わずに自分で探したり

見つけたりする努力が大切・・・

だと思います。


わからないから→やらない」

いう選択をするのか、それとも

「わからないから→やってみる」

いう選択をするのか?!

ここが大事です(両方とも「わからな

いから」という理由は同じなのに、

その後が正反対の行動です)。



本来行動に「理由」は関係ありま

せん。


同じ理由にもかかわらず、

結果となる行動は真逆になる

ことはよくあるものです。



つまり、行動(結果)のためには

理由は所詮 「言い訳」に過ぎない

・・・ということです。



行動(結果)に必要なのは過去に

ヒモついた理由
ではなく、未来に

ヒモついた目的
です。



どこに何があるかわからないから

あきらめて何もしない・・・という人

は、本当は「何もしない/したくない」

と自分で決めたから何も見つけよう

としない、必要な情報を探さない・・・

わけです。


そうしようとしないのは「できない」

のではなくて、単に自分が「やりた

くない」と決めているからです。



明日6月12日は妻の命日なの

ですが、私はどこに何があるか

わからないからやらない・・・と

いうことは一度も思ったことが

ありません。


そんなことを言って何もしなかっ

たら(亡き妻に)怒られるような/

悲しませるような
気がして、

自分で何とかやってきました。


シングルファーザーとして2人の

子どもを育ててきました。


まあ、やはり「出来事は一つでも

とらえ方はさまざま」で、そのとらえ

方によって感情が変わり、行動が

変わっていくものですね。



私の著書 
「ビジネス人生論シリーズ」
など
全13冊

(電子書籍はアマゾンの「読み放題」に
該当しています)

http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC