仕事で「できません」が禁句なわけとは? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

仕事で「できません」が禁句なわけとは?


私が現役時代に上位職者から教わった

言葉の一つに「『できません』厳禁主義」

というのがあります。


「できません」と言ってはいけない!

という大変厳しい言葉です。


もちろん、何でもすべて上司の命令に

従え!という乱暴なことではありません。


法令違反や公序良俗に反していること

まで従う必要はないですし、倫理上の

観点で「できません」とはっきり言うこと

も大切です。


言わんとすることは、何も考えず、

工夫せず、知恵を絞ろうともせず、

調べもせず、まったく努力をすること

なく、自分だけの主観で勝手に出され

た命題を「できない」と決めつけては

いけない・・・ということです。



できない・・・というのは、たいてい

すぐはできない

今の経営資源ではできない

ということです。



時間をかければできるかもしれないし、

自分一人ではなく複数の人数でやれば

できるかもしれないし、予算を増やせば

できるかもしれないし、その分野のエキ

スパートを連れてこればできるかもしれ

ないし・・・・・・と可能性はゼロではない

ので、その「できる可能性」を探り、

「できるためにはどうしたら

いいか?」
と考えることが仕事や

ビジネスでは大切です(もちろんプライ

ベートでも)。


ビジネスでは、特にこの「できるために

はどうすればいいか?」
と発想すること

は重要です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会社内で社員が安易に発する言葉=

できない・・・というのは「事実」ではなく

てその社員の「意見」であることが多い

ものです。



Aさんができないと言っても、Bさんで

あればできる・・・ということはよくある

ことです。


Aさんの狭い考え、少ない知識、足りな

い経験の範囲内ではできないかもしれ

ないけど、違う視点で発想すればできる

ようになるかもしれないわけです。


リーダーは「できない」とすぐにあきらめ

てしまうのではなくて、

じゃあ、もしできたらどうなるんだろう?

→マーケットで一人勝ちだな!


もしやってみたらどうなるんだろう?

→別に命を取られるわけじゃない/

誰もやっていないからこそ俺がやって

みよう/初めての人になろう!

と発想することが大事です。



仮にリーダーが現状を鑑みてすぎさま

「できない」と言ったときは、それは事実

のようで事実ではなく、そのリーダーが

そういう意見をその時に持っただけの

ことです。



また、誰かが別の人に「君にはできない」

と言ったとしても、同じようにそれは事実

のようで事実ではなく、単にその人が

そのような意見を持っているだけ・・・

です。


だから、気にしてはいけないですね。


むしろ「じゃあ、やってやろうじゃないか!」

と発奮するくらいで良いと思います。



仕事では安易に「できません」と言わず

に、いったんは保留にしてよくよく考察、

熟慮して何とかできる方策・道筋を探っ

てみる姿勢も大切だと思います。




私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』
文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾