雨で濡れた靴・シューズを乾かす裏ワザとは? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

雨で濡れた靴・シューズを乾かす裏技とは?


この時期、梅雨で足元が濡れることも

多いと思います。


特にサラリーマンは革靴が濡れると

翌日の仕事に履いていく靴がない!

なんてこともあるかもしれません。


新聞紙をしわくちゃにして入れて水分を

吸い取る・
・・という昔ながらの手がありま

すが、これってやってみるとわかりますが

あまり効果がありません。



もっと短時間で確実な方法があります。


ドライヤーで乾かすという手です。


ただ、玄関までドライヤーをもっていかな

ければいけないし、電気代がかかるし、

自分もそこに居続けなければいけない

ので、ちょっと不便です。



もっと手軽な解決方法に、お菓子袋に

入っている「シリカゲル(乾燥剤)」

を入れて放置するという手があります

(5~8個くらい入れておくと効果が早く

出ます)。


これだと、自分がそこにいる必要がない

のでラクです(シリカゲルはOKですが、

生石灰乾燥剤はちょっとやめておくほう

が良さそうです)。



これを表ワザだとすれば、もう一つ雨で

濡れた靴・シューズを乾かす裏ワザ

あります。


それは 「使い捨てカイロ」

入れておく
ことです。



ドライヤーと違って電気代もかからないし、

自分がそこにいる必要もありません。


入れて後は放置しておけば勝手に

発して靴の中を乾燥させてくれます。



翌朝にはすっかり乾いています。


しわくちゃ新聞紙よりも効果絶大です。



(冬場でなく)この時期にありがたがら

れるとは、カイロもなかなかやるもんで

すね。




私の著書 全11冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC
・お金の教養シリーズ 第1弾~第4弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第3弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾



ビジネス人生論シリーズ第1弾
『年収1,075万円を稼げる人の条件』
Kindle版 250円


ビジネス人生論シリーズ第2弾
『経済的自由を目指して自分の人生に
一歩踏み出そう』 
Kindle版 500円

http://www.amazon.co.jp/dp/B01EB6N0LE/