通勤手当が月額15万円に増額 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

通勤手当が月額15万円に増額


今年の1月から通勤手当の非課税限度額

が月額10万円→15万円に引き上げと

なっているようです。


1998年に月額5万円→10万円に引き

上げられて以来の改正です(18年ぶり)。


おそらく背景にあるのは、新幹線やリニア

モーターカーなどの交通網の発達を踏ま

えたものだと思います。



会社が負担してくれる通勤交通費の

非課税枠が増えることで、遠くに住居を

構えている人でも、自己負担額を増やす

ことなく勤務できることになります。


都心住まいから地方住まいの人を増やす

狙いもあるのかもしれません。


・・・・・・・・・・・・・

問題は、通勤にかける時間だと思います。


サラリーマンにとって、たとえ通勤交通費

は自己負担でなくなったとしても、

通勤にかける時間は常に自己負担

です。



片道1時間・・・1時間半(90分)・・・2時間

をかけるとしたら、往復ではその2倍です。


1日24時間はみんな等しく同じ枠なので、

そのうちの2時間~4時間をただ移動だけ

に使うとしたらもったいない話です。


通勤時間をどう有効に使うか?過ごすか?


これを考えることが、通勤に時間を費やす

サラリーマンには必要だと思います。


また、企業側は在宅で仕事ができるよう

になれば通勤手当を削減できますから、

いかにして通勤手当の費用を削減できる

か?
を考えることも必要でしょうね。


今回の改正で「今まで以上に遠距離から

の通勤が可能になった」・・・と喜ぶよりも、

そもそもそんなに遠距離から通勤して

もらう必要があるのか?・・・と発想する

ことが大切です。



通勤時間が長くなることで反対に労働生産

性が下がる恐れを考慮し、「交通移動して

勤務する」と
いう従来の当然を再考して

みることは大切なことだと思います。


通勤手当が月額15万円に増額されても

ほとんどの会社は実費払いのはずです

から、サラリーマンの懐が潤うものでは

ありません。



通勤時間(移動時間)を有意義に過ごす

工夫は大切ですね。




私の著書 全12冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC
お金の教養シリーズ第1弾
『エグゼクティブ・シフト』 Kindle版 250円

お金の教養シリーズ第2弾
『投資して成功する人、浪費して貧乏に
なる人』 
Kindle版 500円


お金の教養シリーズ第3弾
『「稼げる人になりたい人」に贈る本』
Kindle版 880円


お金の教養シリーズ第4弾 
『成功する人のお金の貯め方』
Kindle版 880円