権威と権力の関係 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

権威と権力の関係


会社で出世したいなら、仕事のできる

社員
になることは基本中の基本です。


ただし、カン違いしてはいけないのは、

仕事ができることが必ずしも出世には

つながらない・・・ということです。


仕事ができても出世できない人もいます。


出世するためには、その会社独自のルー

ルや文化を知り理解する必要があります。



会社によっては、仕事ができる≠出世という

ところも多くあるものです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とは言え、出世する人のほとんどはやはり

原則的に他者から見て「仕事ができる人」

だと思います。


そして、加えて普段からある特定の分野に

おいて社内的権威を持っている人ほど

出世しやすいと思います。


また、そういう人が出世することによって

「権力」を持つことになります。


つまり、順序としては「権威」が先で

次に「権力」です。


残念な人(出世できない人)は、

反対に最初から権力を欲しがります。



権力を欲しがるけども、仕事ができない人

であればなかなか出世することは叶わず、

どんどんタダのイヤな人になっていきます。


そうした人ほど権利主張が強くなり、

自分の義務を果たすことは横に置いて、

権利ばかり振りかざしたり求めたりする

傾向があります。



これはうまくないですね。


権威とは会社から与えられたものではなく、

自分自身が身につけた特異性で周囲の人

からの高い評価、すなわち私的な力です。


権力とは感謝が認めた社内だけに通用する

公的な力です。



権力執着心の強い人がこだわりを持ち

やすいと思いますが、権威については

執着心というよりもむしろ好奇心の強い

人といったほうがピッタリです。



サラリーマンは権力を欲しがりますが、

ビジネスマンはどちらも欲しがりません。


欲しがらないけど、不思議とビジネスマン

は権威を身につけて、終いには権限をも

手にする・・・というパターンだと思います。