本を書くことで「自分探し」をしてみる | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

本を書くことで「自分探し」をしてみる


本当に本を出版する必要はありませんが、

誰でも出版するつもりになって

「自分だったらどんな本が書けるかな?」

と考えてみると面白いと思います。


それまで見えていなかった自分の特徴や

特長を知るきっかけになると思います。


自分には何が書けるだろうか?

どんなテーマなら書けそうかな?

・・・などちょっと考えていくと、普段とは

頭の使い方が変わるので良い刺激が

生まれると思います。


自分本来の姿をつかまえることができる

かもしれません。



自分の能力・魅力は何だろう?

と深堀りして、過去の自分と長く対峙する

と忘れていたことを思い出したりできます。


ここで大事なのは、必ず「文字にして紙に

書き出す」
ということです。



そうしないと、頭で考えただけでは人は

すぐに忘れてしまいます。


そして、洗いざらい書き出していくと、

徐々に情報が整理されていき、自分の

武器となるものが見えてきます。



場合によっては「あー、自分ってこういう

人間だったのかも?」と気づくことになる

かもしれません。



自分のイヤなところが見えて辛い気持ち

になるのでは?と心配する人がいるかも

しれませんが、たいていはそうなりません。


なぜなら、人は無意識のうちに自分の

特徴を良いこととして意味づけようとする

からです。



同じことでもポジティブな意味付けもでき

れば、ネガティブな意味でけもできます。


自分のことに関しては人は案外とポジ

ティブに意味付けをするものです。


不思議なことに自信が湧いてきます。


ちょっと時間がかかることが難点ですが、

一度誰でもやってみると新たな発見が

あって面白いと思います。



私の著書 全13冊
http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC

一般書籍
『サラリーマンが経済的自由を得る
「お金の方程式」』
合同フォレスト/1512円

『目からウロコが落ちる!サラリーマンの
ためのビジネスマン研修・ヒント100』
文芸社/1404円


電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)
・お金の教養シリーズ 第1弾~第5弾
・組織・マネジメントシリーズ第1弾~第4弾
・ビジネス人生論シリーズ 第1弾~第2弾