問題が起きたときの第一発想は? | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

問題が起きたときの第一発想は?


リーダーが会社で仕事をしていると、突発的な

トラブルはしょっちゅう起きます。


前ブレなく突然やってきます。


そうしたときに、第一発想として頭に思い浮かべ

なければいけないのは「なぜ起きたの?」という

ことではありません。


「どうやって解決しようか?」です。



たとえば、火が立ったときはその火を消すこと

が最重要優先事項です。


火事になった原因を調べるのは後の話です。



トラブル発生時にはいつも「なぜ?」ではなく、

「どうやって(解決)?」を発想するクセを身に

つけることが大事だと思います。




もちろん、その解決策を考える過程においては

「なぜ起きたのか?」ということが入ってきます

が、大事なのは順番です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜ?・・・と考えてしまうと、その原因は結局

誰か「他人」にあります(→つまり自分に原因は

ない)。


そうすると、その誰かを追及 しようとします。



それは確かに正しいのですが、順番としては

問題解決が先でその過程に犯人追及がある

いうことです。


「なぜ?」とばかり考えていると「他責」の傾向

が強くなり、問題から自分は逃避しよう・・・と

いう悪魔の囁(ささや)きが聞こえてきます。



それはリーダーとして適切ではないですね。



「なぜ?」の思考は自分から責任を外し、部下

等に責任を負わせることで問題から逃げようと

してしまう弱い心が出てきます。


道が外れると違う方向に進んでしまうように、

第一発想が間違っていると間違った方向に

行ってしまいます




リーダーは、その職制上において第一発想を

「どうするか?」「どうやって解決に導くか?」と

いうことにつなげるように訓練することも大切

だと思います。