クレジットカードの使い方 | 目指せ!ハッピービジネスマン道

目指せ!ハッピービジネスマン道

サラリーマンではなくビジネスマンとして成長しビジネスマン道を歩むことを推奨しています。
多くの人にビジネスマン感覚・経営者感覚を身につけてハッピーな人生を歩んでもらいたいと思っています。

クレジットカードの使い方

人は視覚で入ってくる情報を一番重要視します。


自分の目で見たことは信じるけど、そうでない

モノは にわかには信じ難い・・・という性質を

持っています。


ダイエットをしている人は体重計でその経緯を

確かめると良いと言われますし、学校の成績も

通知表で確認することで充足感が増します。


お金も通帳に残高が貯まっていくと、貯金をして

いる実感がわいてきますね。


反対に、財布からお金がどんどん出ていくと

使い過ぎだな・・・ときちんと理解します。



ところが、世にはクレジットカードという便利

な道具があって、これは使っても使っても

目先的には財布のお金が移動しません。



したがって、本当は出費をしているのに出費

していくことがわかりにくい状態になります。



クレジットカードは使い方を誤らなければ便利

な道具ですが、使い方を誤ると金銭的な破滅

を呼び起こしてしまう危険な道具でもあります。




今使った分のお金が財布からすぐに消えていけ

ば誰でもお金の減る痛みを感じますし、支出に

ブレーキをかけられますが、クレジットカードを

使うとその痛みを先送りにしてしまうのでその

場では痛みを感じません。


さらに、クレジットカードに備わっているリボ払

いや分割払いやマイル特典などでトクしている

ような錯覚を抱いてしまうことも、必要以上に

お金をカード払いで使ってしまうワナだと思い

ます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

経済的に困ることが起きないようにするための

クレジットカードを使うときの留意点は2つです。


1.必ず一括払いにすること

2.カード払いをした分の金額を当日中に必ず

どこかに取り分けておくこと



この2つを守れれば、クレジットカードは本当に

便利な道具となります。



カードを使うメリットは確かにあります。


たとえば、「多額の現金を持ち歩く必要がない」

「レジでスムーズに会計できる」「領収書をもら

わなくても請求書で確認できる」「ポイントがたま

る」・・・などです。



逆にカードを使わないで現金のみを使うメリット

はこうです。


「現金払いのほうが相手に喜ばれる」

「出費の大きさを直に感じられる」

「財布が軽くなり現金が減っているとわかる」

「持ち金が限界なので使いすぎることがない」

・・・などです。



いずれにしても、クレジットカードはお金と同じ

だという認識を持つことが大切だと思います。