ブログカスタマイズ内容一覧
簡単な装飾や、小変更レベルのカスタマイズは、記載していません。
※古いパソコン(OS)やマックの場合、一部機能が、動作しない場合があります。

 


① 背景

A 背景
時間帯(昼と夜)によって、背景画像が、変わります。

 

 


② ヘッダーエリア(緑色のコアラ画像の手の部分)

A ヘッダー画像
ヘッダー画像に、マウスを乗せると、
ヘッダー画像が、下にスライドしながら消えていき、別のヘッダー画像が、現れます。

 


③ インフォメーションエリア(緑色のコアラ画像の部分)

A 見出し
見出し部分は、下記が、表示されます。
・このブログへの「前回訪問日」(※A-1参照)
・インフォメーションボタンの「最終更新日」(※A-2参照)

A-1 このブログへの「前回訪問日」表示
前回、このブログに訪問した日が、表示されます。
※ただし、このブログに初めて訪問した場合、「初訪問?」と表示されます。
※ただし、一年以上このブログに訪問していない場合、「初訪問?」と表示されます。
※ただし、「前回訪問日」のクッキーが消えてる場合、「初訪問?」と表示されます。
※ただし、クッキーを禁止している場合、表示されません。

A-2 インフォメーションボタンの「最終更新日」表示
「一言発言」を更新した日付の中で、最も新しい日付が、表示されます。

B 各「インフォメーション」ボタンを新設
「インフォメーション」ボタンを、9個新設しました。(※B-1参照)
・「アメーバピグ」
・「アメーバスマホ」
・「ピグ釣り」
・「ピグカジノ」
・「ピグライフ」
・「ピグワールド」
・「ピグアイランド」
・「ピグカフェ」
・「ピグブレイブ」

「インフォメーション」ボタンを、クリックすると、
そのボタンに対応する運営ブログを、開きます。

B-1 「インフォメーション」ボタン
「インフォメーション」ボタンは、下記が、表示されます。
・「一言発言」(※B-1-1参照)
・「一言発言」を更新した日
・「NEW!」マーク(※B-1-2参照)
・「EVENT」マーク(※B-1-3参照)
・「EVENT」の残り時間(※B-1-4参照)

B-1-1 「一言発言」表示
「インフォメーション」ボタンに、マウスを乗せると、一言、何かを発言します。

B-1-2 「NEW」マークを表示
「一言発言」を更新した日から3日間、「NEW!」という文字が、表示されます。

B-1-3 「EVENT」マークを表示
「一言発言」の内容が、期間限定イベントの時、「EVENT」マークが表示されます。

B-1-4 「EVENT」の残り時間を表示
「一言発言」の内容が、期間限定イベントで、その期間限定イベントが開催中の場合、
イベント終了までの残り時間が、表示されます。
「一言発言」の内容が、期間限定イベントで、その期間限定イベントが終了してる場合、
「終了!」という文字が表示されます。

 

 


④ ページナビ1エリア(桃色の犬画像の部分)

A 「前ページ」ボタン、「次ページ」ボタン
「前ページ、次ページ」ボタンは、下記が、表示されます。
・記事タイトル[既存](※A-1-1参照)
・記事の日付(※A-1-2参照)
・記事のテーマ
・「NEW!」マーク(※A-1-3参照)
・アイキャッチ画像(※A-1-4参照)

A-1 記事タイトルを表示
記事タイトルは、カットせず、全文表示されます。
※ただし、アメンバー記事を除く。

A-2 記事の日付を表示
記事を更新した日が、表示されます。
※ただし、アメンバー記事を除く。

A-3 「NEW」マークを表示
記事を更新した日から1日間、「NEW」という文字が、表示されます。
※ただし、アメンバー記事を除く。

A-4 アイキャッチ画像を表示
記事内の最初の画像が、表示されます。
※ただし、記事に画像がない場合、「NO IMAGE」という画像が、表示されます。
※ただし、アメンバー記事の場合、「アメンバー限定」という画像が、表示されます。

アイキャッチ画像を、クリックすると、その画像が、原寸大表示されます。
原寸大表示された画像を、クリックすると、元の大きさに戻ります。
※ただし、「アメンバー限定」という画像、「NO IMAGE」という画像を除く。

 

 


⑤-Ⅰ 記事エリア[一般記事](青色のペンギン画像の部分)

A テーマ名をクリック
テーマ名を、クリックすると、
(その記事と同じテーマの記事群へ移行せず、)
その記事と同じテーマの記事一覧表へ、移行する様にしました。

B 記事の日付をクリック
記事の日付を、クリックすると、この記事の編集画面へ移行します。
※管理人専用です。クリックしない様、お願いします。
※クリックすると、パスワード入力画面が表示しますので、キャンセルを押してください。

C リンクテキストマークを表示
リンクテキストの一番後に、「リンクマーク」画像が、添付されます。

リンクテキストに、マウスを乗せると、そのリンク先のURLが表示されます。

D 記事画像を加工
記事画像は、ポラロイド写真風に、加工しました。

記事画像に、マウスを乗せると、記事画像が揺れます。

記事画像を、クリックすると、原寸大表示されます。
原寸大表示された記事画像を、クリックすると、元の大きさに戻ります。
※ただし、「クリックで拡大」という文字が表示されていない画像は、拡大しません。

E お知らせ表示
記事下に、「お知らせ」表示を、新設しました。

 


⑤-Ⅱ 記事エリア[アメンバー記事](青色のペンギン画像の部分)

A テーマ名をクリック
テーマ名を、クリックすると、
(その記事と同じテーマの記事群へ移行せず、)
その記事と同じテーマの記事一覧表へ、移行する様にしました。

B 記事の日付をクリック
記事の日付を、クリックすると、この記事の編集画面へ移行します。
※管理人専用です。クリックしない様、お願いします。
※クリックすると、パスワード入力画面が表示しますので、キャンセルを押してください。

C お知らせ表示
記事下に、「お知らせ」表示を、新設しました。

 

 


⑤-Ⅲ 記事エリア[記事一覧](青色のペンギン画像の部分)

A 見出し
見出し部分(ペンギン画像のくちばし部分)は、下記が、表示されます。
・タイトル(「記事一覧」という文字)
・ページ番号
・総ページ数

B 記事エリア
記事エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)
・記事タイトル[既存]
・記事本文(※B-2参照)
・記事の日付[既存]
・「NEW!」マーク[既存]
・アイキャッチ画像[既存](※B-3参照)

B-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(本の画像)が、添付されます。
・一般記事の場合、青色の本が、添付されます。
・アメンバー限定記事の場合、赤色の本が、添付されます。
・リブログ記事の場合、黄色の本が、添付されます。

B-2 記事本文を表示
記事タイトルの下に、記事本文の抜粋表示を、新設しました。

B-3 アイキャッチ画像を表示
記事に画像がある場合、その記事の最初の画像が、表示されます。(既存)
※ただし、アメンバー記事の場合、「アメンバー限定」という画像が、表示されます。
※ただし、記事に画像がない場合、「NO IMAGE」という画像が、表示されます。

アイキャッチ画像を、クリックすると、原寸大表示されます。
原寸大表示された記事画像を、クリックすると、元の大きさに戻ります。
※ただし、「アメンバー限定」という画像、「NO IMAGE」という画像は、拡大しません。

 

 


⑤-Ⅳ 記事エリア[アメンバー記事一覧](青色のペンギン画像の部分)

A 見出し
見出し部分(ペンギン画像のくちばし部分)は、下記が、表示されます。
・タイトル(「アメンバー限定記事一覧」という文字)
・ページ番号
・総ページ数

B 記事エリア
記事エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)​​​​​​​
・記事タイトル[既存]
・記事の日付[既存]
・「NEW!」マーク[既存]
・アイキャッチ画像(※B-2参照)​​​​​​​

B-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(赤色の本の画像)が、添付されます。

B-2 アイキャッチ画像を表示
「アメンバー限定」という画像が、表示されます。

 

 


⑤-Ⅴ 記事エリア[テーマ別一覧](青色のペンギン画像の部分)

A 見出し
見出し部分(ペンギン画像のくちばし部分)は、下記が、表示されます。
・タイトル(「テーマ別記事一覧」という文字)
・テーマ名
・ページ番号
・総ページ数

B 記事エリア
記事エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)​​​​​​​
・記事タイトル[既存]
・記事本文(※B-2参照)​​​​​​​
・記事の日付[既存]
・「NEW!」マーク[既存]
・アイキャッチ画像[既存](※B-3参照)​​​​​​​

B-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(本の画像)が、添付されます。
・一般記事の場合、青色の本が、添付されます。
・アメンバー限定記事の場合、赤色の本が、添付されます。
・リブログ記事の場合、黄色の本が、添付されます。

B-2 記事本文を表示
記事タイトルの下に、記事本文の抜粋表示を、新設しました。

B-3 アイキャッチ画像を表示
記事に画像がある場合、その記事の最初の画像が、表示されます。(既存)
※ただし、アメンバー記事の場合、「アメンバー限定」という画像が、表示されます。
※ただし、記事に画像がない場合、「NO IMAGE」という画像が、表示されます。

アイキャッチ画像を、クリックすると、原寸大表示されます。
原寸大表示された記事画像を、クリックすると、元の大きさに戻ります。
※ただし、「アメンバー限定」という画像、「NO IMAGE」という画像は、拡大しません。

 

 


⑤-Ⅵ 記事エリア[月別記事一覧](青色のペンギン画像の部分)

A 見出し
見出し部分(ペンギン画像のくちばし部分)は、下記が、表示されます。
・タイトル(「月別記事一覧」という文字)
・年月
・ページ番号
・総ページ数

B 記事エリア
記事エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)​​​​​​​
・記事タイトル[既存]
・記事本文(※B-2参照)​​​​​​​
・記事の日付[既存]
・「NEW!」マーク[既存]
・アイキャッチ画像[既存](※B-3参照)​​​​​​​

B-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(本の画像)が、添付されます。
・一般記事の場合、青色の本が、添付されます。
・アメンバー限定記事の場合、赤色の本が、添付されます。
・リブログ記事の場合、黄色の本が、添付されます。

B-2 記事本文を表示
記事タイトルの下に、記事本文の抜粋表示を、新設しました。

B-3 アイキャッチ画像を表示
記事に画像がある場合、その記事の最初の画像が、表示されます。(既存)
※ただし、アメンバー記事の場合、「アメンバー限定」という画像が、表示されます。
※ただし、記事に画像がない場合、「NO IMAGE」という画像が、表示されます。

アイキャッチ画像を、クリックすると、原寸大表示されます。
原寸大表示された記事画像を、クリックすると、元の大きさに戻ります。
※ただし、「アメンバー限定」という画像、「NO IMAGE」という画像は、拡大しません。

 

 


⑤-Ⅶ 記事エリア[ブックマーク一覧](青色のペンギン画像の部分)

A 見出し
見出し部分(ペンギン画像のくちばし部分)は、下記が、表示されます。
・タイトル(「ブックマーク一覧」という文字)
・ページ番号
・総ページ数

B 記事エリア
記事エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)​​​​​​​
・記事タイトル[既存]

B-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(灰色の本の画像)が、添付されます。

 

 


⑤-Ⅷ 記事エリア[お気に入りブログ一覧](青色のペンギン画像の部分)

A 見出し
見出し部分(ペンギン画像のくちばし部分)は、下記が、表示されます。
・タイトル(「お気に入りブログ一覧」という文字)
・ページ番号

・総ページ数
 

 


⑤-Ⅸ 記事エリア[読者一覧](青色のペンギン画像の部分)

A 見出し
見出し部分(ペンギン画像のくちばし部分)は、下記が、表示されます。
・タイトル(「読者一覧」という文字)
・ページ番号
・総ページ数

 

 


⑤-Ⅹ 記事エリア[エラー](青色のペンギン画像の部分)

A 見出し
見出し部分(ペンギン画像のくちばし部分)は、下記が、表示されます。
・タイトル(「ERROR」という文字)

 

 


⑥-Ⅰ ページナビ2エリア[前ページ、次ページ](青色のペンギン画像の足の部分)

A 「前ページ」ボタン、「次ページ」ボタン
「前ページ、次ページ」ボタンにマウスを乗せると、
ツールチップに、下記が、表示されます。
・記事タイトル[既存](※A-1参照)​​​​​​​
・記事の日付(※A-2参照)​​​​​​​
・記事のテーマ
・「NEW!」マーク(※A-3参照)​​​​​​​
・「アメンバー限定」マーク(※A-4参照)​​​​​​​
・「リブログ」マーク(※A-5参照)​​​​​​​

A-1 記事タイトルを表示
記事タイトルは、カットせず、全文表示されます。
※ただし、アメンバー記事の場合、記事タイトル名はカットされます。
※ただし、記事一覧の場合、記事タイトル名は、URLが表示されます。

A-2 記事の日付を表示
記事を更新した日が、表示されます。
※ただし、アメンバー記事を除く。

A-3 「NEW」マークを表示
記事を更新した日から1日間、「NEW」という文字が、表示されます。
※ただし、アメンバー記事を除く。

A-4 「アメンバー限定」マークを表示
アメンバー限定記事の場合、
記事タイトルの前に、「<アメンバー限定>」という文字が、添付されます。

A-5 「リブログ」マークを表示
リブログ記事の場合、
記事タイトルの前に、「<リブログ>」という文字が、添付されます。

 

 


⑥-Ⅱ ページナビ2エリア[一覧](青色のペンギン画像の足の部分)

A 「<」、「|<」、「>」、「>|」ボタン(前へ、次へ、最初へ、最後へボタン)
わかりやすくするため、ボタン表示名を変更しました。
・「<」表示を、「<前へ」に、変更しました。
・「|<」表示を、「|<最初」に、変更しました。
・「>」表示を、「次へ>」に、変更しました。
・「>|」表示を、「最後>|」に、変更しました。

 

 


⑦ コメントエリア

A 全体
すべて、削除しました。

 

 


⑧ページナビ3エリア

A 全体
すべて、削除しました。

 

 


⑨-1 サイドバーエリア[検索](緑色のネズミ画像の部分)

A 検索エリア
検索エリアは、下記が、表示されます。
・「ブログ内検索(ameba engine)」ボタン[既存]
・「ブログ内検索(google engine)」ボタン(※A-1参照)​​​​​​​

A-1 「ブログ内検索(google engine)」ボタンを表示
「ブログ内GOOGLE検索」ボタンを、新設しました。

 

 


⑨-2 サイドバーエリア[カレンダー](緑色のネズミ画像の部分)

A 「<」、「>」ボタン(前月へ、次月へボタン)
わかりやすくするため、ボタン表示名を変更しました。
・「<」表示を、「<<前月」に、変更しました。
・「>」表示を、「次月>>」に、変更しました。

B カレンダー 
わかりやすくするため、カレンダーに背景色や画像をつけました。
・土曜日の背景色を、青色にしました。
・日曜日の背景色を、赤色にしました。
・祝日の背景色を、赤色にしました。
・本日の背景色を、黄色にしました。
・ブログ記事を投稿した日は、鉛筆画像が表示されます。

C 今日の日付を表示 
カレンダーの下部に、今日の日付と、今日の曜日を、表示しました。

 

 


⑩-1 サイドバーエリア[メッセージボード](黄色の猫画像の部分)

A エリア全体
サイドバーエリアに、メッセージボードを、移設させました。

メッセージボードは、常時表示されます。

 

 


⑩-2 サイドバーエリア[プロフィール](黄色の猫画像の部分)

A プロフィールエリア
プロフィールエリアは、下記が、表示されます。
・背景(※A-1参照)​​​​​​​
・リアルピグ画像(※A-2参照)​​​​​​​
・「ピグのアクション(ポーズ)を変える」ボタン(※A-3参照)​​​​​​​
・ニックネーム[既存](※A-4参照)​​​​​​​
・「メッセージ送付」ボタン(※A-5参照)​​​​​​​
・「アメンバー申請」ボタン(※A-6参照)​​​​​​​
・「ピグとも申請」ボタン(※A-7参照)​​​​​​​
・「ピグギフト送付」ボタン(※A-8参照)​​​​​​​

A-1 背景を表示
背景を、新設しました。

A-2 リアルピグ画像を表示
リアルピグ画像を、新設しました。
※ただし、リアルピグ画像が、取得できない場合、「?」画像が、表示されます。
※ただし、アメーバピグがメンテナンス中の場合、「?」画像が、表示されます。

リアルピグ画像にマウスを乗せると、波動?が出ます。

A-3 「ピグのアクション(ポーズ)を変える」ボタンを新設
「ピグのアクション(ポーズ)を変える」ボタンを、新設しました。
※ただし、リアルピグ画像が、取得できない場合、このボタンは表示されません。
※ただし、アメーバピグがメンテナンス中の場合、このボタンは表示されません。

「ピグのアクション(ポーズ)を変える」ボタンの、アクション(ポーズ)を選択すると、
リアルピグ画像が、その選択したアクション(ポーズ)に変わります。

A-4 ニックネームを表示
ニックネームは、レインボーカラー色で、表示されます。

A-5 「メッセージ送付」ボタンを新設
「メッセージ送付」ボタンを、新設しました。

「メッセージ送付」ボタンをクリックすると、メッセージ送付画面に移行します。

A-6 「アメンバー申請」ボタンを新設
「アメンバー申請」ボタンを、新設しました。

「アメンバー申請」ボタンをクリックすると、アメンバー申請画面に移行します。

A-7 「ピグとも申請」ボタンを新設
「ピグとも申請」ボタンを、新設しました。

「ピグとも申請」ボタンをクリックすると、
アメーバピグに移行し、ピグとも申請画面が、ポップアップします。

A-8 「ピグギフト送付」ボタンを新設
「ピグギフト送付」ボタンを、新設しました。

「ピグギフト送付」ボタンをクリックすると、
アメーバピグに移行し、ギフト画面が、ポップアップします。

 

 


⑩-3 サイドバーエリア[最新の記事](黄色の猫画像の部分)

A 小見出し
記事の投稿年月の切り替わり目に、小見出しを、添付しました。

小見出しに、開ボタン「+」と、閉ボタン「-」が、付いてます。
・開ボタン「+」をクリックすると、その小見出しに属する記事タイトルを表示します。
・閉ボタン「-」をクリックすると、その小見出しに属する記事タイトルを非表示にします。

・「全て開く」をクリックすると、全ての記事タイトルを表示します。
・「全て閉じる」をクリックすると、全ての記事タイトルを非表示します。

ブログオープン時は、全ての記事タイトルを非表示にしています。

B 記事タイトル表示エリア
記事タイトル表示エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)​​​​​​​
・記事タイトル[既存]
・記事の日付
・記事のテーマ
・「NEW!」マーク(※B-2参照)​​​​​​​
・アイキャッチ画像(※B-3参照)​​​​​​​

B-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(本の画像)が、添付されます。
・一般記事の場合、青色の本が、添付されます。
・アメンバー限定記事の場合、赤色の本が、添付されます。
・リブログ記事の場合、黄色の本が、添付されます。

B-2 「NEW」マークを表示
記事を更新した日から1日間、「NEW」という文字が、表示されます。

B-3 アイキャッチ画像を表示​​​​​​​
記事内の最初の画像が、表示されます。
※ただし、記事に画像がない場合、表示されません。
※ただし、アメンバー記事の場合、表示されません。

アイキャッチ画像を、クリックすると、その画像が、原寸大表示されます。
原寸大表示された画像を、クリックすると、元の大きさに戻ります。

 

 


⑩-4 サイドバーエリア[最新の記事(記事と同じテーマ)](黄色の猫画像の部分)

A エリア全体
サイドバーエリアに、「最新の記事エリア(記事と同じテーマ)」を、新設しました。
(一般記事、アメンバー記事が表示されてる時のみ、表示されます。)

B 見出し
見出し部分は、下記が、表示されます。
・"最新の記事「記事と同じテーマ」"という文字
・ブログ記事のテーマ名

C 小見出し
記事の投稿年月の切り替わり目に、小見出しを、添付しました。

小見出しに、開ボタン「+」と、閉ボタン「-」が、付いてます。
・開ボタン「+」をクリックすると、その小見出しに属する記事タイトルを表示します。
・閉ボタン「-」をクリックすると、その小見出しに属する記事タイトルを非表示にします。
・「全て開く」をクリックすると、全ての記事タイトルを表示します。
・「全て閉じる」をクリックすると、全ての記事タイトルを非表示します。


ブログオープン時は、全ての記事タイトルを非表示にしています。

D 記事タイトル表示エリア
記事タイトル表示エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)​​​​​​​
・記事タイトル[既存]
・記事の日付
・記事のテーマ
・「NEW!」マーク(※B-2参照)​​​​​​​
・アイキャッチ画像(記事の最初の画像)(※B-3参照)​​​​​​​

D-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(本の画像)が、添付されます。
・一般記事の場合、青色の本が、添付されます。
・アメンバー限定記事の場合、赤色の本が、添付されます。
・リブログ記事の場合、黄色の本が、添付されます。

D-2 「NEW」マークを表示
記事を更新した日から1日間、「NEW」という文字が、表示されます。

D-3 アイキャッチ画像を表示
記事内の最初の画像が、表示されます。
※ただし、記事に画像がない場合、表示されません。
※ただし、アメンバー記事の場合、表示されません。

アイキャッチ画像を、クリックすると、その画像が、原寸大表示されます。
原寸大表示された画像を、クリックすると、元の大きさに戻ります

 

 


⑩-5 サイドバーエリア[最新の記事(アメンバー限定)](黄色の猫画像の部分)

A エリア全体
サイドバーエリアに、「最新の記事エリア(アメンバー限定)」を、新設しました。

B 小見出し
記事の投稿年月の切り替わり目に、小見出しを、添付しました。

小見出しに、開ボタン「+」と、閉ボタン「-」が、付いてます。
・開ボタン「+」をクリックすると、その小見出しに属する記事タイトルを表示します。
・閉ボタン「-」をクリックすると、その小見出しに属する記事タイトルを非表示にします。
・「全て開く」をクリックすると、全ての記事タイトルを表示します。
・「全て閉じる」をクリックすると、全ての記事タイトルを非表示します。

ブログオープン時は、全ての記事タイトルを非表示にしています。

C 記事タイトル表示エリア
記事タイトル表示エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)​​​​​​​
・記事タイトル[既存]
・記事の日付
・記事のテーマ
・「NEW!」マーク(※B-2参照)​​​​​​​

C-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(赤い本の画像)が、添付されます。

C-2 「NEW」マークを表示
記事を更新した日から1日間、「NEW」という文字が、表示されます。

 

 


⑩-6 サイドバーエリア[テーマ別一覧](黄色の猫画像の部分)

A 小見出し
テーマ名を3つのグループに分け、
そのグループの区切りに、小見出しを、付けました。

小見出しに、開ボタン「+」と、閉ボタン「-」が、付いてます。
・開ボタン「+」をクリックすると、その小見出しに属するテーマを表示します。
・閉ボタン「-」をクリックすると、その小見出しに属するテーマを非表示にします。
・「全て開く」をクリックすると、全てのテーマを表示します。
・「全て閉じる」をクリックすると、全てのテーマを非表示します。

ブログオープン時、全てのテーマ名を非表示にしています。

B テーマ表示エリア
テーマ表示エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)​​​​​​​
・テーマ名[既存](※B-2参照)​​​​​​​

B-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(赤青黄の本の画像)が、添付されます。

B-2 テーマ名をクリック
テーマ名を、クリックすると、
(そのテーマの記事群へ移行せず、)
そのテーマの記事一覧表へ、移行する様にしました。

 

 


⑩-7 サイドバーエリア[ブックマーク一覧](黄色の猫画像の部分)

A 小見出し
サイト名を3つのグループに分け、
そのグループの区切りに、小見出しを、付けました。

小見出しに、開ボタン「+」と、閉ボタン「-」が、付いてます。
・開ボタン「+」をクリックすると、その小見出しに属するサイトを表示します。
・閉ボタン「-」をクリックすると、その小見出しに属するサイトを非表示にします。
・「全て開く」をクリックすると、全てのサイトを表示します。
・「全て閉じる」をクリックすると、全てのサイトを非表示します。

ブログオープン時、全てのサイト名を表示しています。

B ブックマーク表示エリア
ブックマーク表示エリアは、下記が、表示されます。
・リストマーク画像(本の画像)(※B-1参照)​​​​​​​
・サイト名[既存]

B-1 リストマーク画像(本の画像)を表示
記事タイトルの前に、リストマーク画像(灰の本の画像)が、添付されます。

 

 


⑪ フッダーエリア

A 全体
削除しました。

 

 


⑫ グローバルナビエリア(画面上部の茶色の枠画像の部分)

A エリア全体
グローバルナビボタンを、新設しました。

グローバルナビボタンに、マウスを乗せると、猿の画像が表示されます。

B 「グローバルナビ」に「前ページ、次ページ」ボタンを新設
グローバルナビの「前ページ、次ページ」ボタンにマウスを乗せると、
ツールチップに、下記が、表示されます。
・記事タイトル(※B-1参照)​​​​​​​
・記事の日付(※B-2参照)​​​​​​​
・「NEW!」マーク(※B-3参照)​​​​​​​
・「アメンバー限定」マーク(※B-4参照)​​​​​​​
・「リブログ」マーク(※B-5参照)​​​​​​​

B-1 記事タイトルを表示
記事タイトルは、カットせず、全文表示されます。
※ただし、アメンバー記事の場合、記事タイトル名はカットされます。
※ただし、記事一覧の場合、記事タイトル名は、URLが表示されます。

B-2 記事の日付を表示
記事を更新した日が、表示されます。
※ただし、アメンバー記事を除く。

B-3 「NEW」マークを表示
記事を更新した日から1日間、「NEW」という文字が、表示されます。
※ただし、アメンバー記事を除く。

B-4 「アメンバー限定」マークを表示
アメンバー限定記事の場合、
記事タイトルの前に、「<アメンバー限定>」という文字が、添付されます。

B-5 「リブログ」マークを表示
リブログ記事の場合、
記事タイトルの前に、「<リブログ>」という文字が、添付されます。

C 「グローバルナビ」に「前ページ」「次ページ」以外のボタンを新設
ドロップダウンメニュー(サブメニュー)がある場合、
マウスを乗せると、サル画像が縦に伸び、
ドロップダウンメニュー(サブメニュー)が、表示されます。

 

 


⑬ レフトナビエリア(画面左端の青色の枠画像の部分)

A 「マウス機能設定」ボタンを新設
「マウス機能設定」ボタンを、新設しました。
※ただし、IE10より古いIEブラウザの場合、このボタンは表示しません。
※ただし、マウス座標が取得できない場合、このボタンは機能しません。

「マウス機能設定」ボタンに、マウスを乗せると、下記ボタンが現れます。
・「マウスを追いかける機能のON/OFF」ボタン
・「クリックで星が飛び散る機能のON/OFF」ボタン

A-1 (ピグが)「マウスを追いかける機能」のON/OFF切り替えボタンを新設
「マウスを追いかける機能」のON/OFF切り替えボタンを、新設しました。
※ただし、IE10より古いIEブラウザの場合、このボタンは表示しません。
※ただし、マウス座標が取得できない場合、このボタンは機能しません。
※ただし、リアルピグ画像が、取得できない場合、このボタンは機能しません。

「マウスを追いかける機能」のON/OFF切り替えボタンを、クリックする度に、
「マウスを追いかける機能」のON/OFF表示が、切り替わります。

「マウスを追いかける機能」のON/OFF情報を、クッキーに保存してます。
ブラウザを閉じても、ページ切替えを行っても、ON/OFF情報は、保持されます。
※ただし、一年以上このブログに訪問してない場合、ON/OFF情報は「ON」になります。
※ただし、初めて、このブログに訪問した場合、ON/OFF情報は「ON」になります。
※ただし、クッキーに、ON/OFF情報が無い場合、ON/OFF情報は「ON」になります。
※ただし、クッキー使用を禁止している場合、ON/OFF情報は「ON」になります。

A-2 「クリックで星が飛び散る機能」のON/OFF切り替えボタン
「クリックで星が飛び散る機能」のON/OFF切り替えボタンを、新設しました。
※ただし、IE10より古いIEブラウザの場合、このボタンは表示しません。
※ただし、マウス座標が取得できない場合、このボタンは機能しません。

「クリックで星が飛び散る機能」のON/OFF切り替えボタンを、クリックする度に、
「クリックで星が飛び散る機能」のON/OFF表示が、切り替わります。

「クリックで星が飛び散る機能」のON/OFF情報を、クッキーに保存してます。
ブラウザを閉じても、ページ切替えを行っても、ON/OFF情報は、保持されます。
※ただし、一年以上このブログに訪問してない場合、ON/OFF情報は「ON」になります。
※ただし、初めて、このブログに訪問した場合、ON/OFF情報は「ON」になります。
※ただし、クッキーに、ON/OFF情報が無い場合、ON/OFF情報は「ON」になります。
※ただし、クッキー使用を禁止している場合、ON/OFF情報は「ON」になります。​​​​​​​

 

 


⑭-Ⅰ ライトナビエリア[「記事へ戻る」ボタン](画面右端の青色のしおり画像の部分

A 「記事へ戻る」ボタンを新設
「記事へ戻る」ボタンを、新設しました。

「記事へ戻る」ボタンをクリックすると、
画面をスクロールしながら、このブログの記事の先頭へ戻ります。
記事の先頭へ到達すると、「記事へ戻る」ボタンが消えます。

「記事へ戻る」ボタンが、消えてる時に、
画面をスクロールすると、「記事へ戻る」ボタンが、現れます。

「記事へ戻る」ボタンに、マウスを乗せると、「青鳥」画像が、降臨し、
「記事へ戻る」ボタンから、マウスを降ろすと、「青鳥」画像が、昇天します。

 

 


⑭-Ⅱ ライトナビエリア[「先頭へ戻る」ボタン](画面右端の緑色のしおり画像の部分

A 「先頭へ戻る」ボタンを新設
「先頭へ戻る」ボタンを、新設しました。

「先頭へ戻る」ボタンをクリックすると、
画面をスクロールしながら、このブログの先頭へ戻ります。
ブログの先頭へ到達すると、「先頭へ戻る」ボタンが消えます。

「先頭へ戻る」ボタンが、消えてる時に、
画面をスクロールし、ブログの先頭から離れると、「先頭へ戻る」ボタンが、現れます。

「先頭へ戻る」ボタンに、マウスを乗せると、「緑鳥」画像が、降臨し、
「先頭へ戻る」ボタンから、マウスを降ろすと、「緑鳥」画像が、昇天します。

 

 


⑮ アメーバ・バーエリア(画面上端)

A アメーバロゴ表示
アメーバロゴに、マウスを乗せると、アメーバロゴが回転します。

 

 


⑯-Ⅰ マウスカーソル

A マウスカーソルのデザイン
標準時のマウスカーソル画像は、「剣」です。(一部非対応)

各種リンクにマウスを乗せると、
マウスカーソル画像は、「手」に変わります。(一部非対応)

各種画像にマウスを乗せると、
マウスカーソル画像は、「絵具の筆」に変わります。(一部非対応)

各種手入力部分の上にマウスを乗せると、
マウスカーソル画像は、「書道の筆」に変わります。(一部非対応)

「アメンバー記事へ行く」ボタンにマウスを乗せると、
マウスカーソル画像は、鍵に変わります。(一部非対応)

 

 


⑯-Ⅱ (ピグが)マウスを追いかける機能

A 機能
リアルピグがマウスを追いかける機能を、新設しました。
※「マウスを追いかける」ボタンをOFFにした場合、この機能は動作しません。
※マウス座標が取得できない場合、この機能は動作しません。
※IE10より古いIEブラウザの場合、この機能は動作しません。
※アメーバピグメンテ中の場合、この機能は動作しません。

B 動作
マウスを動かしていない、かつ、ピグが、マウスカーソルに、到達していない場合、
リアルピグは、マウスカーソルに向かって移動します。

マウスを動かしていない、かつ、ピグが、マウスカーソルに、到達した場合、
リアルピグは、止まります。
その状態が、数秒間続くと、リアルピグは、消えます。

マウスを動かしている場合、
リアルピグは、動きません。(負荷を軽くするため)
リアルピグが消えてる場合、リアルピグが現れます。

C リアルピグ画像
マウスを動かしていない、かつ、ピグが、マウスカーソルに、到達していない場合、
リアルピグの画像は、「クールなポーズ」画像になります。

マウスを動かしていない、かつ、ピグが、マウスカーソルに、到達した場合、
リアルピグの画像は、「挙手している」画像になります。

マウスを動かしている場合、
リアルピグの画像は、「ビックリする」画像になります。

リアルピグの位置に対し、マウスカーソルが左側にある場合、
ピグの向きは、「左向き」になります。

リアルピグの位置に対し、マウスカーソルが右側にある場合、
ピグの向きは、「右向き」になります。

D 問題点の対策
リアルピグ画像と、マウスカーソルが重なってる間は、

マウスクリックが反応しないので、下記対策を実施しました。


・リアルピグ画像と、マウスカーソルが重ならない様に移動させる(※D-1参照)
・リアルピグ画像と、マウスカーソルが重なった場合、逃がす(※D-2参照)

D-1 リアルピグ画像と、マウスカーソルが、重ならない様に移動させる
リアルピグ画像が、マウスカーソルを避けて、移動します。

D-2 リアルピグ画像と、マウスカーソルが、重なった場合、逃がす
リアルピグ画像と、マウスカーソルが重なった場合、
リアルピグ画像を、マウスカーソルの上側、又は、下側に、ワープします。

 

 


⑯-Ⅲ クリックで星が飛び散る機能

A 機能
マウスをクリックすると、星が飛び散る機能を、新設しました。
※「クリックで星が飛び散る」ボタンをOFFにした場合、この機能は動作しません。
※マウス座標が取得できない場合、この機能は動作しません。
※IE10より古いIEブラウザの場合、この機能は動作しません。

B 動作
マウスをクリックすると、
マウスカーソルから、星が、左方向に、放物線を描いて、飛び散ります。

星の色、星の数、飛び散る角度、飛び散る強さは、ランダムです。

 

 


⑰ ブラウザタグ

A 全体
ブラウザタグの画像を、「サイバードラ」のピグの顔画像にしました。

ブラウザタグのブログ名を、強制的に変えました。