炭水化物はなぜ必要なの?(1) | 女性特有の疲れ・だるさを解消するサプリメント

女性特有の疲れ・だるさを解消するサプリメント

35歳からの女性特有の疲れやだるさ、むくみ、ホルモンバランスを整えるサプリメントをご紹介。高品質な格安マルチビタミンと美肌サプリで、健康になりながらキレイになる!

■炭水化物はなぜ必要なの?



こんにちは、サプリメントアドバイザー鈴木です。


炭水化物ってなんか悪いイメージがついてますが、

人間にとって欠かせないものです。


このブログでも何度か申し上げてますが、

炭水化物は、ブドウ糖になります。


ブドウ糖は脳と神経系にとって必須のエネルギー源なのです。


これが不足すると・・・例えば極端にいえば、うつ病になったりするわけです。


ダイエットで苦しんで、過食症、拒食症などの摂食障害になる人が

いらっしゃいますが、おそらくブドウ糖が極端に不足しているのだと考えられます。


何もかも、

炭水化物(お米)=太るという間違ったイメージがついてしまったからです。



炭水化物は太らない!ということではもちろんありません。


必要以上に摂取すると、脂肪に転換されます。


ですが、身体が燃料を多く必要とするときには、

脂肪はまたブドウ糖に転換され、

体重が減ることにつながるのです。


次回は、ダイエットに向いている炭水化物をご紹介します。