松島海水浴場からバスを2度乗り継ぎ、海岸際の海東龍宮寺へ。人がいっぱいでお寺に入るのに大行列。 | オヌルドチョウンナル

オヌルドチョウンナル

訪韓回数199回
チムジルバン、スッカマ大好き
韓国33観音聖地の33の寺院をすべて訪問
好きな観光地:
1.宝鏡寺と内延山(浦項)
2.百潭寺(江原道麟蹄郡)
3.燃灯祭りの三光寺(釜山)
4.鬱陵島ウルルンド
5.画岩洞窟(江原道旌善郡)

これから海東龍宮寺に行きます。

5/3(旧暦4/8)が釈迦生誕日なので、

この時期の韓国のお寺は、境内に色とりどりの提灯が飾られ

むっちゃ綺麗。

海東龍宮寺はもう何回行ったか分からんが、

釈迦生誕日の頃に行くのは初めて。

 

松島海水浴場から釜山駅までバスに乗り、

釜山駅前から海雲台~松亭へ行くバスに乗り換えます。


1001番か、1003番のバスに乗り換えます。


1003番のバスが来ました。

込み込みで乗ることが出来ず。


次に来た1001番のバスに乗車。


途中の停留所で下りて、もう1度乗り継ぎ。

ここから龍宮寺まではあと4個か5個くらい。


最寄停留所に到着。


お寺の入口までは少し歩きます。


賑やかな参道が現れます。


お寺の入口まで

食堂や食べ物を売る屋台、土産物屋さんが並びます。




ホットク売ってる。

食べよ。










別の屋台ではおでんなどもあります。






十二支の干支像が出てくれば、お寺の入口はおうすぐそこ。





 

お寺の入口にある交通安全を祈る塔



 

すごい人がいっぱいで、この付近からお寺に入るのに列が2つ出来ています。





 

ここからしかお寺に入れないし、

道幅が狭いから、なかなか進まない。

超ゆっくり。

人だらけ。

連れが居なくて1人なので、さっささっさ、前へ進みます。



 

お寺までは108段の階段が続きます。

階段の途中に海の方、左手に行く道があり、
先にこちらに進みました。



























郵便ポストがありました。






何枚も写真撮ってるけど、同じ写真ばっかり。


8泊9日滞在2日目、2017/4/30(日)

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村