予防は知らず知らずに | 吉祥寺にある姿勢とココロのリラクゼ-ションPAUSE 「からだ」と「こころ」のつかいかた

吉祥寺にある姿勢とココロのリラクゼ-ションPAUSE 「からだ」と「こころ」のつかいかた

姿勢をゆるめて、ココロがホッと温かくなるリラクゼ-ション

僕たち治療家は患者さまに予防として施術を受けてもらいたい

だからよくメンテナンスの必要性を語ります。

僕の考えはね。

予防の必要やセルフメンテナンスの必要性はみんなわかってる。

でも、モチベーションが続かないんですよ。

だから僕たちは必要性を語るくらいなら、楽しく予防できる仕組みを提供した方がいいんじゃないかな?

通うことで予防になると考えるんだったら、楽しく通いたくなる治療院をつくる方が大切な気がするし、何か体操やストレッチが予防になると考えるんだったら、

「私、毎日こんなに頑張ってるんだから体にいいに決まってる!」っていうくらいテンションが上がるようなものを用意したらいいんじゃない?

そう思います。

予防は楽しさと自己満足がないと続かないんですよ。

僕は大抵、患者さまに「何か自分でやった方がいいですか!?」って言われると

「何もしなくていいよ~」って言います。

痛い時には何かするって辛いし、大変。

だったら、僕のところに来て気持ちよくなった方がいいじゃん♪って

それで痛くなくなったら、どうせ忘れちゃうんだからさ。痛かったことなんて。

それって元気になったってことでしょ?

いつまでも、もう痛くならないようにって気を付けているよりも

好きな事に没頭して生きていける方がいいんじゃない?



予防って、恐怖が原動力の場合が多いから

そういうの変えていきたいな。

恐怖や不安で行動することなんて

あんまりいい事ないからね。


僕たちはプロなんだから、楽しませてなんぼでしょ?

知らず知らずに良くなっているくらいで、患者さまが満足感を感じられる

そういうエンターティナーな存在がいいよね?