膝が痛いときは | 吉祥寺にある姿勢とココロのリラクゼ-ションPAUSE 「からだ」と「こころ」のつかいかた

吉祥寺にある姿勢とココロのリラクゼ-ションPAUSE 「からだ」と「こころ」のつかいかた

姿勢をゆるめて、ココロがホッと温かくなるリラクゼ-ション

膝の痛みを感じる人は


重心が脚の外側に乗っていることがあります。


膝の痛みは内側にでることが多いので


痛みのある人は外側に重心を預けて


痛みから逃げるようなバランスをとります。


しかし、実はこれが余計に膝に捻る力とゆとりをなくし


負担を大きくします。


この状態になっていることに普通は気が付かないため


何かと言えば膝の痛みが気になります。


こういう状態にいい運動があります。


この外側に乗った力を緩め、力が入りやすい状態にする方法です。


足の親指を上に向けて動かしてみてください。


これが出来ない人は、重心が前にかかるので


より膝の負担は大きなものになります。


そこで、膝の外側に向けて親指を上に動かしてみてください。


先ほどよりは動きやすいと思います。


動いたら、一気に力を抜きます。


これを数回繰り返すと外側の筋が緩むようになり、


立ち上がると膝が安定した感じになります。


これでも痛みがとれない場合は


太腿や腰、または膝自体に問題がある可能性があるので


別の方法によらなければなりませんが、とりあえず膝が気になるようなら効果があると思います。



ペタしてね