バリエーション・ボレー | sunset diary

バリエーション・ボレー

sunset diary

こんな名前があるのか分からないけど、今朝始めてのプライベートレッスンでは、ボレーのバリエーションを練習。

ダブルスの想定で、クロスのアウトラインギリギリに幾分浅く決めるもの。高低左右さまざまなボールに、すばやくボレーで対応。そして、浮いた球はスマッシュ。これらを間髪居れずに打ち込むので、こちらはフラフラ~。

その後はバックハンド。ケビン(コーチ)曰く、私のバックは強すぎ&短すぎ。シングルスの私のランク(3.0)の試合では、強く低いボールを返すより、深く高めのボールをコンスタンスに返すほうがラクに勝てると言われた。強く低いボールは、決まればそれで試合はお終い。しかし、ネットにひっかかるこちら側のミスも多い。3.0の場合は、強打を返す必要性より、深いベースラインギリギリのボールを返して、相手を左右に振り、ミスを待つほうがいいと言われた。あくまでも

忍耐、Patienseだよ。

と言われた。私の場合、ロングラインのフォア&バックストロークがかなり安定しているので、ムリに強打一発で決めようと思わないように、とアドヴァイスされた。着実に点を取って、一歩一歩階段を登っていこうと言われた。これから試合の始まる5月下旬まで、週一でプライベートを入れたので、成果を是非期待したい。

練習から帰ってきたら、夫から電話。彼は結局出張に行くので、飛行機の中から出発前に電話してきて、今日の練習内容を聞いてきた。昨日はラケットのグリップ(テープ)を変えてくれたし(これは彼の仕事)私に新しいシューズを買えと言っていたので、今日、ウチのクラブのプロショップでシューズを買ったことを伝えると、喜んでいた。

夫はボクシングに打ち込んでいるし、私が何かに打ち込むのはうれしいみたいだ。

そういうモノかね~