文化体験として、市民センターの和室をお借りし、浴衣を着ました。

まずは、和室のマナーお団子

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

日本の和室では「正座」が基本です。

「足、崩してもいいですよ。」と言われたら…
「失礼します」と言って足を崩します。

もし我慢できなかったら・・・
「足を崩してもいいですか?」と聞くことが大切ひらめき電球

次に、待ちに待った着付け音譜

一度教えたらミルミル吸収し、後は自分たちで着ていました目

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

中国人実習生→ベトナム人実習生に着付け合格

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

こんなにキレイに着せてもらいましたラブラブ

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

◇番外編◇

昨日、体調不良で着付けに参加できなかった実習生が1人カゼ
何て残念なことでしょう・・・しょぼん
今日、ベトナムの仲間に教えてもらいながら着ました虹

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪

さんらいず=今日の出来事=外国人技能実習生の日本語教育風景♪