先日またアウトレットにお出かけしてきましたわーい今回は佐野にあるプレミアムアウトレットへ。




那須もいいけど、やっぱりこっちの方が楽しい♪お店もいっぱいあるし賑わってるので。





那須のガーデンアウトレットは今拡張工事やってますよね。来月お店が増える予定です。



どんなお店が出展するのか、楽しみだな~(*^▽^*)





今回もコレと言って買い物しなかった・・・ガクリただドライブがしたかっただけかもしれない。



でも買わなくてもいろんなお店を見たりするのは楽しいおんぷ





歩き疲れたら、フードコートで一休み。




ちょうどお腹も空いたので銀だこのたこやきと、サーティーワンでアイスクリームを購入。




☆Sunny Place☆



☆Sunny Place☆


サーティーワンではダブルを注文するとトリプルになる、チャレンジ ザ トリプル実施中です。




選んだフレーバーはジャモカコーヒー・チョコレートミント・ストロベリーチーズケーキです。




どれも美味しそうで迷う迷うσ(^_^;)




アイスとたこ焼きの組み合わせって・・・。一人で食べたわけではなく、シェアしましたよ。




もしかすると、サーティーワンのアイス食べるの初めてかもしれないあせる





小さい頃、サーティーワンだと思い込んでたお店が実は「レインボーハット」だったの・・・。





お店はその後なくなり、しばらくしてサーティーワンが進出してきたけど、何故か避けて通ってきました。





お店の前を通るたびに食べようかなぁ~って毎回思うんだけど、「やっぱり、いいか・・・」ってなる。






アウトレットのフードコートでも食べようか毎回悩んで結局食べなかった。でも今回勇気を出して・・・笑





アウトレット内にあるコールドストーンクリーマリーのアイスかサーティーワンで迷ったけど、





コールドストーンは噂によると激甘らしいので・・・。一時期、行列ができてたお店だけど今はガラガラ。





アイスを混ぜる時に歌われるのがなんか嫌だな。気まずいし、唾液のトッピングが(゚Ω゚;)





アウトレットの後は、佐野SAに寄り道。ラーメン食べまーすラーメン




このSAには「うさぎの国」なるものがあるんですが、昔と比べると随分減りましたね・・・。




うさぎとニワトリが暮らしてたんですけどね。そりゃーもうワンサカいたんですよー。



本当にうさぎの国でした笑



売店にもうさぎモチーフのお菓子のお土産品がいろいろあったんだけど。なんだか切ないなぁ。





お土産コーナーで買ったもの↓



☆Sunny Place☆


佐野ブランドキャラクター、さのまるのキーホルダー音譜





☆Sunny Place☆


ご当地キャラ大好き♪さのまるもカワイイ。





そして・・・↓




☆Sunny Place☆


東京限定の塩ひよ子!!!これ東京駅で見かけてから、一度食べてみたかったんだよね~。




都内に行かないと買えないと思ってた。まさかSAで発見とは。栃木でも買えるのねぇえへへ…




ひよ子って福岡銘菓だったんだね。




福岡限定の「茶ひよ子」とスカイツリー限定の「紅茶ひよ子」も食べてみたいな~





☆Sunny Place☆



☆Sunny Place☆


愛くるしいひよ子ちゃん。どこから食べようか迷っちゃう迷う





☆Sunny Place☆


だいたいおちりから食べるかなぁ~。




塩ひよ子は黄身餡じゃなくて小豆の赤餡です。これがとってもいい塩梅♪お上品な甘さ。




私は塩ひよこの方が好きです(o^-')b




☆Sunny Place☆
うさぎヒヨコ・・・。ウサさんは食べずに飼うよ。



( ̄□ ̄;)!!



アウトレットの帰り道、一度も入った事がないホームセンターにも寄り道しました。




そこの入り口でまたサーティーワンのお店を発見しちゃってね・・・



サーティーワンに目覚めちゃったので笑また買っちゃったーてへっ






☆Sunny Place☆


食べかけだけど・・・。




大納言あずき・ポッピングシャワー・オレンジチーズケーキのトリプル♪




アイス大好きだから何個でもイケる。でもカロリーが((((((ノ゚⊿゚)ノこれもシェアして食べました♪



アウトレットではスモール、最後はレギュラーで締めました。でもレギュラーは多かった・・・えへへ…



最後に寄ったお店では何も言わなくても、チョコバナナを味見させてくれましたワーイ







どれにしようかホントに迷うね~何が美味しいんだろう。




好きなフレーバーやおススメってありますかはてなマーク





もう1回ぐらいチャレンジしてこようかなうふ