トロントにて1か月が過ぎました。


元々仕事も旅行業で海外も好きで、いろんな文化に触れてきたので、

特段海外生活の不便さを感じることはなく、
(って言うと、なんかすっげーやなやつみたいだけど、ブランドものより旅行派。

 女の子がブランドものにお金を使うところを、私は旅行に使ます。

 ブランドものの値段見て、「これでどこまで行けるかな~」って考えるタイプ。)

私、結構どこに行っても気持ち的にすぐ慣れちゃうから(多分周りを見ていない)

新鮮味があったのは最初の1週間くらいだったな~。。

って、みんなどんなもんなの?


学校には1か月だけ通いました。

私だけ住んでいるのが遠いのもあったし、

みんな年下という遠慮&英語が話せないというネガティブ感がはみ出して、

ぶっちゃけ、しんどかった~学校。笑

やっと、これから馴染んでいけるかも?っていうくらいに卒業だったので、

大した友達も出来ずに卒業しました。

最初は本当に何言ってるかわからなくて、授業もチンプンカンプンでした。

2週間目は質問を振られても、質問を理解しても、言葉が全然出てこない。

3週間目は途切れ途切れ、5歳児レベルの短い文章をやっと言えた。のが数えるほど。

4週間目でやっと、臆することが減って話してみる挑戦が出来るようになった。挑戦だけ。


最後、初めてみんなと飲みに行った時、自分でも意外なほどに会話が出来てびっくりした。

今のところ、一番会話出来たのはあれが最初で最後。はっはー


結局は、学校行って良かった。出来るならもっと通ってみたかったけど、

金銭的に心配になったので辞めました。遠かったし。。選んだの自分だけど。


安く出来る他の勉強方法も試してみたくて、

チューター(個人的に行っているマンツーマンレッスン)や

エクスチェンジランゲージ、スピーキングレッスンに行ってみたり

学校に通う以外の方法を試してみることにしました。



つづく。