トロントに来て一週間が過ぎた。

湿気がなく、快適!
だけど、電車もバスもどこもかしこも冷房が強過ぎて、室内はあほみたいに寒いオバケ
{9F6C86BA-801E-4BFB-AD27-6C563DB8FE76:01}

寒がってるのはアジア人くらいだろうか、現地の人は、早朝だろうが冷房強かろうが、露出‼︎露出‼︎おとめ座
その高体温が羨ましい。
という人もいれば、ジャケット着てる人とかもいたり。
太陽が出るとカラッとした暑さになるけど、朝晩、そして曇りと雨は一気に気温が下がる雪
コントロールが難しすぎる。汗
おかげで浮腫みが取れません。
{61F0A20C-8065-4427-BA6C-68560FAF45DE:01}

今日から学校がスタートしました。
第一日目はクラス分けテスト。

ペーパーテストと面接。
ペーパーテストはまあ、アレです。
ボキャブラリーの無さを痛感。
例文を何かを主体に組換えなさい的な問題。
例文は中1レベルの超簡単問題なのに、問題の「何か」が、わからない!その単語がわからない!!ドクロ
ってのばかり。

でも、出発前に基礎をちょっとだけ勉強したからなんとなーくなんとなーく出来たけど(当たってるかは別)
してなかったら何にも解けなかったと思う…叫び
毎日のようにLINEで英会話や、基礎文法教えてくれた友達に大感謝。
THANKS!!NANAビックリマーク

最後に自己紹介と、勉強するにあたってなぜカナダを選んだのかを自分の言葉で書く問題。
それをら元に、面接!
面接はすっごいフレンドリーでアグレッブルな人で、
「東京に12月に行ったことがあるけど、半袖で居たわよ!!
こっちで寒いっていう気温はマイナス30度よ!!ハッハー!」

ええ、だから冬物いっぱい持って来たわよ。
なんか、すっごくおもしろい先生でした。

ちゃんと会話出来たら絶対もっと世界が楽しくなるな。
と思いながら、勉強しに図書館行ったらやっぱり極寒。
めっちゃ広いし開放的でいいんだけどね~ビーサンにはキツイわ~
{8774A87B-74CD-4358-9589-4D04C05AFABD:01}

5階まであって吹き抜け。
ドリンクはOK、コンセント使い放題、WiFi放題。

睡眠だけ取って、近くのスタバに。
ここは冷房入ってないからちょうどいい。
{D39E18EC-898D-41D3-8CB6-F3DE3454DBC6:01}
{498CBA02-3288-4783-9178-3F9534D7BFD5:01}

ブラックコーヒー、ショートサイズで2ドル弱。
日本のトールサイズがショートサイズです
トールサイズでちょうど2ドルくらい。



帰ったらリンパマッサージだあし