自分で考える力をつけるために・・・ | Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです

Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです

愛知県の整理収納アドバイザーです。整理収納アドバイザー2級認定講師として認定講座を開催中です。愛知県尾張地区(春日井・小牧・犬山)・名古屋市・岐阜県をホームに奮闘中です。

ご訪問頂きましてありがとうございます!
愛知の整理収納アドバイザーyumi*大原友美です

ここ最近は、お子さんがいらっしゃる方からのサービスのお申込が多いのですが、今日は、ご年配の方からのお見積りのご依頼で伺ってきました!


小さいお子さん、特に赤ちゃんがいると、モノの移動や仕分けなど出来ませんよね。

そんな時こそ、ご利用して頂きたいワーキングサービス。

また、ご高齢で重たいモノなどが動かせない、頭がなかなか働かない・・・などのお悩みの時も是非ご利用して頂きたいサービスです。


ワーキングサービスといっても、モノの判断はお客様にして頂きます。
そして、こんな風に収納するといいですよ!
こんな収納グッズ用意して下さいね!

などの使いやすくするためのアドバイスもさせて頂いてます。

こんなこと頼んでいいかな~って思う事も、ご相談くださいね




さてさて、我が家では毎日娘たちが明日から始まるテストのために猛勉強?しております。

っていうか、焦ってるだけ・・・


途中、
「もうヤダ―!全然わからんっ!もうヤダ―!こんなのやっても・・・

と始まります。


やらんけりゃ、あとでアンタが後悔するよ。(まるちゃん風)


と、いつも本人任せで、私の耳は右から左。


基本的には、自分で考えなきゃ考える力は育たない!と思っています。
点数悪くても、失敗しても、それを経験して次につなげる!という風になってほしいな~って思っています。


でも、あまりにも大騒ぎするので、ちょっとだけ勉強に付き合ってみました。

どんな勉強の仕方してるのかな?
ちゃ~んと覚えようとしてるのかな?

と、いつもは忙しいのでちゃんと見た事なかったけど、ちょっとだけ、向かい合ってみました!


そうすると、やっぱりごちゃごちゃ文句言っていたのが、少なくなりました~。
自分なりに考えてやってました。(あっ、ちょっとだけね笑)

image


自分で力をつけてほしいからこそ、時々は、向かい合うって大切なこと。

実感っ!



整理収納、自分の力をつけたい方は、私が向き合いますよ

整理収納アドバイザー2級認定講座は、26日木曜日です!


お申込は、コチラ ⇒ Smart Life Style WEBサイト