「整理収納」は、学ぶ時代ですよ! | Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです

Smart Life Style 愛知県で活動中、整理収納アドバイザーyumiのブログです

愛知県の整理収納アドバイザーです。整理収納アドバイザー2級認定講師として認定講座を開催中です。愛知県尾張地区(春日井・小牧・犬山)・名古屋市・岐阜県をホームに奮闘中です。

ご訪問頂きましてありがとうございます!
愛知の整理収納アドバイザーyumi*大原友美です

最近、新しく出会う方などに言われますが、

「片づけって、習った方がいいですね。」

そうなんです!

今や、小学校の家庭科の授業で習うんですよ。
 

{4095D766-EB96-421F-B42F-41873243442C:01}

 

 


次女が5年生の時に使っていた家庭科のワークブック。


ちゃんと、整理整頓のことについて勉強してます。
宿題もありました。

 

 

 

 

 

{774F5600-6372-4479-BB05-9F665AFF61CA:01}


ちなみに、お金の使い方や物の選び方などの買い物についても勉強してますね。


今の大人には、いや、もっと若い子もかな、少なくとも教えてもらうという機会がありませんでした。でも、片付けれるのは当たり前~、という流れでしたよね。

ところが、モノがあふれてしまっている現代では、できない方が増えてしまっています。

だから、習っていいんです!
学んで下さい!

モノも、余分な考えも減れば、人生変わりますから!

私も、変わりました
そのおかげで、家族も変わりました。
ストレスがグーーーーっと減りました

それが、「整理収納アドバイザー2級認定講座」を受けたことがきっかけでした。

自分の身の回りの整理収納のスキルがアップできます。

私自身の事例、現場での事例などなど、盛りだくさんな内容で、学べますよ!


【受講者のご感想】

生活に密着している事なので理解しやすかった。
  整理する事を理論的にするとイメージしやすい事が
  わかった。

毎日毎日部屋を見渡してはため息が出る日々でした。
  片付けても夕方にはひどい家の中・・・。
  子育てが始まって以来ずっと悩んでいた「整理収納」。
  このセミナーを受講できて肩の力が抜けました。
  小さな所からコツコツと長い目でモノと向き合っていこ
  うと思えました。

 

 

 

 


わかっているけど、できないことの原因や理由と解決
  の方法が具体的に分かって良かったです。
  自分のイメージに近づく事やモチベーションを高める事は、
  気持ちのゆとりにもつながり、家族や周りの人との関係
  づくりにも深く関わっているのだなと思いました。


受講して頂いた方には、モチベーションをあげて頂きますよ~

今後の日程はコチラ!

6月25日(木) 9:30~16:30

7月22日(水) 9:30~16:30


いずれも、名古屋市東区、千種駅徒歩2分のIMYビルにて開催します!

詳細は、こちらまで~ ⇒