TDJ見学会(備忘録) | SUNNY & SHINY DAYS

SUNNY & SHINY DAYS

マイナーチェンジしました 笑

先日、東大寺学園の見学会に行ってきました。
遅い記事ですが備忘録としてUPします。

東大寺学園は、関西最難関の1つですが、
生徒がとてものびのびとしている校風が魅力的な学校です。
(昨年文化祭に来ての感想です。)
奈良の大仏で有名な東大寺が経営母体です。
陽のあたる場所に向かって♪中学受験と子育ての記録

見学会では、まず、圓融館ホールという講堂のようなホールで
校長と教頭の話を聞きました。

<校長先生の話から>
1.校風について
 自主性を重んじる校風。
 「新聞部」による新入生への志望動機のアンケート結果では
 ①自由でのびのび、自主性を重んじる校風
 ②環境が良い(自然豊かな環境)
 ③大学進学実績
 だった。
 
2.東大寺の良い点
 信頼される…「東大寺」が背景にあることも大きい。特に外国人から信頼される。
 「東大寺学」という講義を3年前から行っている(他にない特色)。
 東大寺の学校だからというのが動機の上位にあがってくるようになればと思っている。

 部活に熱心…中1生の75%が運動部に所属。複数所属もあり、中1では加入125%。
 文化系、体育系ともに様々な大会で華々しい実績も。
 
 一貫校として長期ビジョンのもとでじっくり時間をかけて学ぶ。
 中1から情報教育、プログラミングも学ぶ
 ※あまり聴く姿勢の良くなかったサニーくん、ここで目がキラリ

3.行事について
 中1 臨海学習(レベル分けをして遠泳に挑戦)
 中2 研修旅行(2011年は沖縄。過去には高知の馬路村なども※地方局で放映)
 中3 スキー研修
 高1 夏山登山
 高2 修学旅行
 毎年の行事としては文化祭、体育祭(体育祭の最後にはクラブ対抗リレーで盛り上がる)

<教頭先生のお話から>
1.通学・授業等の時間
 最寄駅の「高の原」駅から徒歩で20分かかる。
 中1生の平均通学時間は、1時間24分(2時間超が13名/177名)
 (中2生の平均は1時間37分)

 登校時刻 8時25分(30分からホームルーム)
 授業開始 8時45分
 6時限終了 15時10分(終礼・清掃)
 クラブ活動終了 17時30分
 最終下校 17時45分(完全下校)
 (土曜日は午前に授業12時35分まで、部活は16時30分まで、下校同45分)

2.学習指導、行事への取り組み
 先取りはそれほどではない。
 進学校では一般的なレベル(中2で中学数学終了、中3は高1の内容)。
 
 教員は60名程度だが、行事にも熱心。
 中1の臨海学習に過半数37名の教員+教員OB含め50数名も参加。

 高2の修学旅行
 プレゼンを行い生徒が決める。
 過去の旅行先…バルト2国、ロンドン、マレーシア&シンガポール、北海道と脈絡なし。
 今年は北海道で無難な結果だが、対抗馬はイスタンブールだった…僅差で北海道に。

 文化祭は高2生が中心。高2生は文化祭が終わると自然と大学受験に向かう。

 「面倒見が悪い」と言われる。
 クラブ活動や行事には教員も一生懸命…方向が違うかもしれない。
 学習面のサポートもやっているが…。
 生徒の個々のスタイルを尊重。
 全員参加強制の補習はない。 

3.進学の状況
 最近の傾向…理系が増加している。
 (高校)220名程度のうち、文系は1クラス(40数名)、
 理系170数名 → うち、90名国立医学部志望
 個を大切にする方針。誘導はしていない。進学校全般に言える傾向ではと思う。

 大学入試合格状況(2012年度)
  京都  70(うち、医20)…現役45(医11)
  東京  42(うち、医 1)…現役19
  大阪  18(うち、医 5)…現役 7(医 3)

その後、校内見学・体験授業がありました。
1.数学
 算数と数学の違い
 無限小数、極限の理論について 等 
 
2.理科(物理)
 音速の測定実験
 樋を往復する音の波を捉え時間を測定

 音速は温度で変わる・・・公式にあてはめ音速を計算
 実験結果による音の速さと比較(誤差を確認)

 …ほとんど誤差なく、「おぉ~誤差ほとんどない。すごい。」と声が。
 室温26.1℃で実験結果は347.32m/s,計算上347.16m/s   
  
3.情報
 パソコンでパワーポイントのスライドづくり(修正程度)を体験
 画面上でのテスト配布・収集のシステムも体験
 話の中で、レゴのマインドストームを使った授業の説明がありました。
 ※サニーくん、ここでも心が動いたようですニコニコ

4.図書館を見学
 56,000冊の蔵書があるらしい。
 書庫は電動可動式書架だとか。書庫には貴重な書籍も保存されているとか。
 落ち着いた感じでキレイな図書館でした。

最寄駅から、行きはバスに乗りましたが、帰りは歩いてみました。
帰り道は下りなので、20分かからないくらいでした。