2017年10月、

「数秘ダイス」の商標登録が完了しましたーー!

 

「数秘ダイス」の文字ちっさッ(^o^:)

 

 

数秘ダイスとは
 
0~9までの数が書かれた10面体のダイス(サイコロ)を
数秘術にひもづけて使う手法のことです。
 
↑↑これが10面体ダイス。
 
 
ヌメロロジカルダイスから生まれた数秘ダイス
 
10面体のダイスを数秘で使うという手法は、
東京の逆数秘術師・後藤貴司先生が考案したものです。
 
 
後藤貴司先生は、
ご自身が創始者である【逆数秘術】とダイスを紐付けた手法を、
ヌメロロジカルダイスと名付けていらっしゃいます。
 
 
珊瑚ななは、
数秘とダイスを紐付けるという
アイディアや実用性、エンタメ性に感銘を受け、
後藤先生に許可を得た上で
珊瑚なな流の使い方
(カラフルダイスを使うこと・
逆数秘以外の数秘術でも解釈することなど)
で使わせていただいていました。
 
 
その際、長いカタカナが苦手なので、
名称を「数秘ダイス」と変えさせてもらってもいました。
 
 
連名での商標登録です
 
「数秘ダイス」という商標は、
後藤貴司先生のヌメロロジカルダイスの手法と
珊瑚なな流の手法とを包括した
統一名称の意として使用していきます。
 
 
そんなわけで今回、
後藤貴司先生と連名での商標登録をさせていただきました(^o^)
 
 
Rマーク(®)はつけませんが…
 
私も後藤先生も、
「数秘ダイス」の表記に対して、
いちいちRマーク(®)をつけませんし
皆さんにもそれを求めていません。
 
 
でも、数秘ダイスのアイディアや手法のルーツ、
それに関わる尊厳を守ることに、
真剣であることの意思表示として、権利を取得した次第です。
 
 
「数秘ダイス」に関するお願い事
 
◆数秘術とダイスを紐付けたものには
数秘ダイスという呼称を使用して下さい。
※例外としてヌメロロジカルダイスは可
 
 
◆数秘ダイスに関して
「自分が考案者である」という旨の発言や、
そう受け取れるような言動をしないで下さい。
 
 
◆数秘ダイスの講座を開催する場合は、
ルーツが後藤貴司先生にあることを、受講生さんにしっかりと説明してください。
 
 
★珊瑚ななの望みは
「数秘ダイス」という名称が、
ヌメロロジカルダイスの手法も包括した統一名称として広まること、
講座を開催する人たちが、その手法の考案者である後藤貴司先生に、配慮のある活動をすることです。
 
 
ダイス講座について
 
後藤貴司先生の
逆数秘術で読むヌメロロジカルダイス講座は、随時リクエスト開催されています!
 
↓↓後藤貴司先生のオフィシャルホームページ↓↓
 
※珊瑚ななの数秘ダイス講座は、
珊瑚ななの数秘術講座の、基礎編以上を修了した方のみに提供しています
 
 
ということで
 
「数秘ダイス」の商標登録完了のお知らせでした~!!
 
 
 
 
(余談)
登録番号を足すとですね…
 
47の11の2!!
 
4は後藤先生の数。
7は珊瑚ななの数。
11は対等で平等な関係。
2は深める絆。
 
 
いやはやこの偶然。
偶然だけど、素敵すぎです♪(^o^)
 

 

★NEWS(お知らせ)★

 

完売御礼!

【357数秘カード】

 

はてなマークどうやって使うの?どんなカードなの?

【357数秘カード】Q&Aと動画まとめ

↓↓再版リクエストはコチラから↓↓

 
珊瑚なな'sサービス

【357数秘カード入門講座】

(満席)11/10(金)東京

(満席)11/16(木)山形

(満席)11/19(日)長岡

(満席)11/20(月)長岡

(残席)12/10(日)山形:詳細

 

【なないろ数秘勉強会】

珊瑚ななと数の話を楽しみませんか?

11/9(木)東京:こちら

 

【なないろ数秘勉強会in仙台】

(数秘術基礎講座)

毎月1回・数の解説をしています

10/28…8の回(残席2)

詳細とお申込みはこちら

 
 
今年はとことん、
「自分らしくないこと」に挑戦する年だなぁとしみじみ…。
 
 
でも、やるからには「自分らしく」動こうと、
今回の件も連名という形にすることができて、
ほっとひと安心しています。
 
 
 
私という人物を信頼し、
快く応じてくださった後藤先生に
心から感謝です。
 
 

読者登録ボタン