おはようございます。

今日も変わらず目が覚めたこと に感謝です。




今朝は 4時前に起きて 園の近くのマンションに

チラシを入れてきました。

ネットに続いて 投げ込みチラシによる営業も開始です。




昨日は、

朝方までかかって制作した 原稿を持って 街の印刷屋さんへ。




クリーム色の色紙に 黒で簡易印刷したチラシを5000枚 作成。




投げ込みの経験は 自動車営業をしていた時に たくさんあるのですが、


はじめての自分のチラシ、ちょっと感動。




ポストに投函するために A4チラシを2度折る作業が必要なのですが、

子どもたちが興味しんしんの様子。




「パパの手伝いをする~。」

娘はしっかりと、息子は なんとなく(?)手伝ってくれました。




そうして出来た 最初の500枚。

たった500枚、されど500枚。

この500枚には 特別な想いがこもっている感じがして 感謝の気持ちでいっぱいでした。




「ありがとう、ありがとう」と言いながら 投函していきましたが、

どんなご縁をいただけるでしょうか。



お読みいただき ありがとうございます。

今日も1日を楽しみましょう。

みなさん、こんにちは。


今日も変わらず過ごせていること に感謝です。




大変 ご無沙汰しておりました。


8月1日のオープンに向けて 準備をしております。




書くことは いっぱいあるのですが、


先日読んだ リカルド・セムラーさんの「奇跡の経営」という本


に関連して書きます。



 奇跡の経営 一週間毎日が週末発想のススメ/リカルド・セムラー
 



著者は ブラジルで学生にもっとも人気の高い企業 セムコ社(社員3千人程)のCEO。


好業績を上げながら 驚くことに 辞職率は 実質ゼロとのこと。




統制する という考え方を廃し、「信頼」を 運営の基本に置いています。


なので、理念も社是も ミッションステートメントも 何もありません。


CEO自身も 「この先 会社がどこへ向かうのか 分からない」と言います。




社員が 自らの道(天命)を見つけるサポート を会社として 全力で行う。


自立したおとな である 社員が 自ら考えてする行動の 集合体が


会社の活力 とのこと。




僕は 新米経営者として、


7月から 1人の方を雇用しています。


実は もう1人 オープニングスタッフを 探しています。




ビジネスを回すために 安易に募集するのではなく、

セムラーさんがおっしゃるように「自社で働きたい と強く望む方」に対し、

その人の天命を見つける サポートもしていきたい と思います。



子どもの「感じる力」を伸ばすにあたり、

まず 保育者自身が 活き活きと 自分を解放できる環境を 用意しなければ 何も始まらない。




子どもと楽しく過ごすこと を願って 保育士になる方が多いそうです。

ただ、経験を積むにあたって (どの職業でも一緒ですが)壁にぶつかる方も多いと聞きます。




「保育を通して 何を実現したいのか」、

働きながら それぞれの道を見つけていけたら 幸せなこと だと思います。

それが 保育以外の道であったら 喜んで 送り出していきたい。




日々の運営も 人材の募集も これらを肝に銘じていきたいな、

と感じています。



お読みいただき ありがとうございます。

みなさん こんばんは。


今日も変わらず過ごせていること に感謝です。




またまた、ご無沙汰してしまいました。




6月13日(金)で 本田技研工業を退職しました。


今更ですが、その時に感じたこと を少し残しておきます。




●僕は夢をかなえる存在 でありつづける



 自分を縛るものも 守ってくれるものも


 何もなくなりました。


 

 僕は 自分の夢をかなえてあげる存在で ありつづける。


 応援してくれる家族の夢も かなえる。


 パートナーとの夢とも融合し、より大きな夢をかなえていく。



 だから、


 たとえ どんな苦しい状況であっても 一喜一憂しない。



 夢をかなえる手段は 無限にあるのだから。


 


●周りのみんなに 最大の感謝を



 自分一人では何も出来ない、改めて 強く思います。

 

 一人では 保育園を開き 運営していくことなど 絶対にできません。



 支えてもらっているな、助けてもらっているな、と感じます。



 人のありがたみ を感じられる自分 でありつづける。


 感謝して 支えてもらえる自分 でありつづける。


 

 そして、分かち合うことのできる自分 でありつづける。




最後に、退職した夜に 妻からもらったメールを 書き留めておきます。


「10年間、お疲れ様でした。


 本田技研の佐田さんに 笑顔でお別れ、新しい 第一歩を踏み出そう」




お読みいただき ありがとうございます。


良い週末をお過ごしください。

皆さん こんばんは。


今日も変わらず過ごせていることに感謝です。




今日は 法務局に行って 登記簿謄本を取得してきました。

  
  (ちょっと画像が汚いですが こんな感じです)



設立自体は 5月末でしたが、


法務局に 正式に登記されたのが 先週末、


という事で 初めて拝んだ 謄本。




今日はこれを持って、


不動産屋さんに行ったり、


銀行に行って 口座を作ったり、


税務署に行って 申請をしたり、


法人契約で プロバイダに加入したり・・・


事務的な一日を過ごしています。




やっと 事務が一段落したところで、


これから 開園に向けての勉強と 構想を練ります。




お読みいただき ありがとうございます。


今日もまだまだ 楽しみましょうね。


それでは。

皆さん こんにちは。


今日も変わらず目が覚めたこと に感謝です。




タイトルに書きましたが、


8月開園時から 園で働いていただける 保育士さん


を 全国から募集いたします。




開園当初は 基本的に 僕と パートナーのYさん


と 今募集させていただいている 保育士さん


の3人で 園を運営してきます。




立ち上げから 思う存分 力を発揮していただきたい


と思います。




通常、保育の職場といえば、


自宅から通える範囲 で探すのが基本かも知れませんが、


今日は 皆さんに 今一度立ち止まって 考えていただきたく


「全国から募集」という表現を 使わせていただきました。




保育士の皆さんは 現場で日々 奮闘されていることと思います。


毎日 素晴らしいお仕事をされているのだと思います。




ただ、


「子どもたちと 毎日 楽しく過ごす」といった観点から もう一歩踏み込んだ時、


十分にお力を発揮できているでしょうか?


満足されているでしょうか?




誰のため でもなく 「子ども」のための保育 を追求していきたい。


子どもの今だけでなく 「将来」を見据えた保育 を追求していきたい。


私たちは 追求し続ける 集団でありたい と思います。




「人生の転換」というトピック にも 感じることを少し書きましたが、


来週、僕は 本田技研工業(株)という会社を 退社します。




会社に しがみつこうと考えるならば、


特に新しいことを勉強しなくても 定年までクビにならずに勤められると 思いますが、


収入も1/3以下になる前提・貯金もすべて投げ打ち


これからの取り組みに賭けます。




Yさんも 大切なものを賭けて 参加してくれます。




僕自身、人生を1から やりなおす(勉強しなおす)つもりです。




全国にいらっしゃる、


今一度 立ち止まって 「保育」を・「生きるということ」を 見直してみたい


と感じられている方、


是非 この取り組みにご参加ください。




雇う・雇われる ではなく、


共に 創り上げていく 仲間 として やっていきましょう。




シュタイナー教育の思想 を基本 に進めていきますが、


現在、シュタイナー教育 をまったく知らなくてもOKです。


やりながら 勉強していけば良いと思います。


(僕も その一人です)




僕が感じていること と シュタイナーさんの思想が 近いとは思っていますが、


シュタイナーさんが言ったから という理由だけで 保育に取り入れようとは思いません。


「何故?」・「何につながる?」というところ を常に議論していければ と思います。




お問い合わせ・ご連絡をお待ちしております。




お読みいただき ありがとうございます。


良い週末を お過ごしください。