成田市台方にある麻賀多神社散策と日月神示の輪読会(その二) | スナフキンのブログ

スナフキンのブログ

パワースポット散策の会を主催しているsunafukinです。
毎月1~2回、関東近辺のパワースポット巡りをしてい
ます。

詳しくは以下のサイトを見て下さい。
http://powerspotclub.web.fc2.com/index.htm
ブログではパワースポットにまつわるお話を書い
ていきます。

パワースポット散策の会のスナフキンです。


この会では6月7日(日)に日月神示で有名な


成田市台方にある麻賀多神社で参拝して、マアカタの


交流交信会に参加して来ましたので前回に引き続きここ


に報告します。


我々は社務所に戻り、ここから日月神示の輪読会が始まり


ました。この日は「下つ巻の第一帖~第二十四帖」です。


一人一人順番に第一帖から朗読していきました。


「富士は晴れたり日本晴れ。青垣山めぐれる下つ岩根


に祀り・・・・」からの始まりです。


この時の様子を知りたい方は次のyoutubeの動画


を見てください。


http://youtu.be/nSEQuYQdwCs


この日の参加者は23名だったので24帖


で全員読み終わりました。


ちなみに第二十二帖は「二三 三 二二・・・」と


全て数字の羅列で解読不能なため朗読されませんでし


た。


朗読が終了したところで、ここから難解な事で知られる


日月神示の内容の解説が始まりました。


この日は古参の会員のUさんから最初に説明がありま


した。


第一帖にある「蛇が岳」の説明や第三帖にある「まだ


気付かんから木の型をやったであろうがな」の木の型


の説明がありました。


この後、会の代表のKさんからも補足の説明が続きま


した。


この時の内容も以下の動画にあります。


http://youtu.be/WWFbvaS4kao


蛇が岳という山は群馬県の榛名富士の直ぐ隣にある実在


する山だったんですね。


岡本天明さんはここで御神行をされているようです。


さらにKさんからは更に内記正時さんが書かれている


日月神示の解説本の紹介やその内容についての説明が


ありました。


内容は日月神示が八通りに読めるという事についての意


味や日月神示と太平洋戦争との関係などについてでし


た。


この後は内記正時さんから会員の方に届いた手紙の紹介


や、言霊の説明なども続き気がつけばあっという間に


17時になってこの日も解散となりました。


マアカタの交流交信会は隔月で麻賀多神社に集まり、


日月神示の朗読をして、日月神示の内容を日々生活の中


で実践している方々の集まりです。


参加してみるといろいろ勉強になる事が多いです。


我々は会の方の車で公津の杜駅まで戻り、この日も


解散となりました。


(以上)


by パワースポット散策の会


:毎月開運パワースポット巡りに行っています


http://powerspotclub.web.fc2.com/


記事のコメントも大歓迎です!