2017年11月16日発行・・・2019年4月14日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   毎日の行動を、毎日数分で実践できるような
   小さな近道で入れ替えてゆくだけで、
   やがて大きな変化を生み出すことができるのです

 

 

【目次】
〇始めよう「人生を変える7つのライフハック」

〇時間管理「時間は増やせる」

〇タスク管理「小さな勝利を積み重ねる」

〇集中力・ストレス対策「やる気も仕組み化」

〇読書・情報収集・学習「情報は減らして管理する」

〇発想・アウトプット・思考
 「自分だけのアイデアがある」

〇コミュニケーション&チーム「味方は増やせる」

〇日常生活・旅行「ちょっとした快適さを」

〇習慣化・やめない技術「人生を変える小さな習慣」


   《注1》本当に小さなワザをたくさん紹介します
   《注2》興味のある所だけ読み、実践してください 
   《注3》人生が大きく、快適に変わります


 

  8.時間は分・秒まで正確に意識する


 10.メールにかける時間は1分を基本に

 

 13.「時間の見積もり」は

    必ず失敗することを想定して2倍にする


 15.24時間テンプレートを作ってみましょう


 20.すべての予定はクラウドにまとめる


 22.予定は1時間単位でなく、30分単位で


 57.2分でできることはその場でやってしまう


 61.マインドマップで大きな仕事を具体化する


 93.緊張とストレスをときほぐす呼吸法をSpireで学ぶ


 94.怒りを制御するための3つのテクニック
     ①手を「パー」の状態にします
     ②肩を意識的に下げる
     ③ゆっくりは話す


165.利き手と逆の手を使って

    マインドフルネスを体感する


169.Noといえないなら「Yes,but」を取り入れる


195.マグネットシートで空中にものを整理する


213.水を定期的に飲んで疲労を避ける(午後の眠気)


215.イヤホンのケーブルは8の字で巻いて絡まりを防ぐ


221.Googleのオフラインマップを旅先で活用する


246.究極のライフハック習慣としての瞑想  






≪箱入り嫁のつぶやき≫
私は↑これらにチェックを入れました。
小さなワザで舵をきり、将来

目に見える方向転換ができていたらいいなと思います。

 

 

 

       

         いい香り~♡

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

     

 

 

2022年8月31日発行・・・2024年4月18日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   
これからどんなことが起こるか
   
ドキドキしながら、
   毎日ゆるく楽しく過ごしています

 

 

・ 人生はすてるところのないごちそう
  

 

 

・ すべてのおばあさんは全員、まちがいなく魔法使いです
  

 

 

・ 「あなたがこの仕事を愛したなら、
   今度はこの仕事があなたを愛してくれるでしょう」
  というセリフがありました。
  なんて素敵な言葉でしょう!!

  イヤイヤすると、
  どんな仕事も疲れてしまう・・・なるほど


 

 

・ 困った時、脳は固まるのではなく、
  「よし、それなら、こうしたらどうか、
   いや待てよ、それよりこうしたら」などと
  活発に対策に乗り出してくれるとのこと
  こんなにうれしいことがあるでしょうか

 


 

・ 「風のように読んで、風のように考える」なら、
  とても自由に楽しんでページを開きたくなります
  一文字ずつ

  キチンと読み進めるのとはちがった発見もある
  というのが、うれしいです  


 

 

・ 図書館に行く  
  黙な友がいっぱい!!


 

 

・ 交代のヘルパーさんは、お名前と同じように

  いろいろなタイプの方がいらっしゃいました
  しかし、みなさまに共通しているのは、
  とても“聞き上手”ということでした

 


 

・ 生きている本物の人間が、ちゃんと話を聞いて、
  それに答えてくれる・・・
  そして、
  あたたかい手で触ってくれる、なでてくれる
  こんなにうれしいことがあるでしょうか

 


 

・ ベッドに暮らす人々に、どうか、
  すてきな“ぜいたく”を、これからもよろしく

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
イラストもエッセイも素敵♡

 

見て、読んで、書き込むところもあって、
気持ちが明るくなりました乙女のトキメキ

 

  

 

 

 

 

    

 

  

 

 



にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

2015年11月1日発行・・・2016年1月22日読みました

クローバー私の心に残ったこと

  「思い込み」を変えることで
  「身体の反応」を変え、

  「選択」までも変えてしまう




・ ストレスを避けるのではなく、

  受け入れてうまく付き合っていくことで
  レジリエンスが身につく

 レジリエンスとは「精神的回復力」「抵抗力」「復元力」「耐久力」

 


・ 考え方を変えれば、人生が変わる

 


・ 「ストレスは健康に悪い」と思うと死亡リスクが高まる

 


・ ストレスのよい面を見つめるのは、
  ストレスを全面的に肯定したり、
  否定したりすることではありません

 


・ 大変なときでも、

  あえてストレスのよい面に目を向ければ、

  人生の困難な問題に立ち向かっていける

  ということなのです

 


・ 「考え方」でストレスホルモンの分泌が変わる

 


・ ほとんどの人は、

  ストレスは悪いものだと考えています・・・
  ところが研究によって、
  ストレスにはよい効果があることがわかっています

 


・ 「ストレスは役に立つ」と思うと実際にそうなる
  「ストレスは場合によっては害になる」
  という認識を捨てる必要はない

 


・ ストレスの欠如は人を不幸にする

 


・ 「ストレスに強くなる」というのは、

  ストレスを避けることではなく、
  ストレスを経験するなかで
  自分自身を積極的に変えていくことなのです

 


・ プレッシャー下では、

  「リラックス」より「ストレス」が役に立つ

 


・  もっとも苦しんだ人が、もっとも人を助ける

 


・ 人助けは健康への害を防ぐ




 

ストレスが害になる場合
 ① 自分はストレスに対して無力だと感じる
 ② ストレスのせいで、自分は孤立している
 ③ このストレスは無意味で、自分の意志に反している


問題はストレスではなかったのです。
健康に害を及ぼすのは、ストレスじたいではなく、
ストレスについてのそのような「考え方」であることが、
研究によって明らかになりました。

さらに、ストレスについての考え方しだいで、
人びとの健康や寿命、幸福感、人生に対する満足度が
左右されることがわかったのです。

「苦しんでいるのは自分だけではない」
と思えたときに、変化が始まるのでしょう

 







≪箱入り嫁のつぶやき≫

問題はストレスではなかった

 

ストレスが必ず害になるというのは、大きな間違いでした。

害になると思うことが、害になるそうです。

 

「ストレスに強くなる」というのは、

ストレスを避けることではなく、
ストレスを経験するなかで
自分自身を積極的に変えていくことなのです

 

心に留めておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

      
   メダカの卵がたくさん見られるようになりました。

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

 

 

  スターバックス、ザ・ボディショップで
  CEOを務めた著者が教える、
  リーダーに必須の40の習慣     
表紙より

 

2015年5月8日発行・・・2021年10月12日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   言葉の大切さを知るリーダー



 

リーダーに必要なこと3つ
   1.ミッションを示すこと


   2.人を治める前に自分を修めること


   3.火花散る瞬間を大事にすること

 

 

 

 

 

リーダーが実行する8つの習慣
   1.リーダーは御用聞きと心得る


   2.リーダーにしかできないことをする


   3.ラブレターのようにマネジメントレターを書く


   4.背景と意義を必ず説明する


   5.褒めるときはみんなの前で、
     注意するときは個別に


   6.会議や朝礼では「いい話」から入る


   7.結果ではなく過程を褒める


   8.補欠の気持ちを理解する        

 

 

 

 

 

リーダーに必須の40の習慣 (一部抜粋)

04 リーダーは挫折を知っている人がいい


06 「火花散る瞬間」を大事にする


09 言葉の大切さを知る

 

10 不機嫌な自分をコントロールする

 

16 うるさい部下を黙らせる方法
   自己評価と客観的評価のミゾを埋める

 

19 「あなたらしくない」という叱り方をする

 

23 「何をやるのか」ではなく
   「なぜやるのか」を考えさせる

 

35 リーダーには怒声もおせじもいらない


40 リーダーはつき合いが悪くてもいい
   お酒を飲まなくても本音が聞ける関係をつくる

 

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
言葉の選び方は大切。
〇言葉遣いに無神経なリーダー やはり君には無理だったな
〇言葉の大切さを知るリーダー 君でさえダメだったか

〇やる気にさせる褒め方(過程を褒める)
        頑張ったね よくこれだけの努力をしたね

 

 

40の習慣が身についている人には、

やはりついて行きたくなると思いました♡

 

 

 

 

 

      
       グリーンのカラーが3本に飛び出すハート

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2019年5月12日発行・・・2020年4月16日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   最高に幸せな人生の基本の基本は、
   どんな自分でも愛すること

 

 

・ お金やパートナーなど、
  何かが手に入らない限り幸せになれないと思うことは、
  その手に入っていない状態に意識が集中するから、
  ますます手に入らない状態を現実化する

  と心にとめること
  


・ 目の前に来る人は、
  自分自身の自己認識を映し出す鏡の役割も果たしている


・ 苦悩は、

  その生き方は間違っているという宇宙からのサイン
  憎しみは、

  相手の背景を思いやることで慈悲に変えられる
  波動は意識することで変えられる
  幸せになるほうを選ぼう


・ 自分が幸せになったら、

  その幸せを分かち合うことが大事なの
  そうすると、

  ますます大きな幸せの循環が起こるようになるの


・ パートナーは魂の片割れだったりするほど
  魂的にも近い関係だけど、三次元では、別の人なの


・ 親を心配すればするほど心配した通りになってしまう
  それより大丈夫だと信頼すること
  信頼すれば信頼したことが現実化するのが宇宙の法則


・ 自分にできることは愛を込めてやったらいいけれど、
  人の助けも借りていい 

  ⇒親を背負うのをやめる


・ 自己認識が変われば、
  親子関係だってそれを反映して変わるのよ

 

 

・ 両親にはとりわけ感謝しているけど、
  互いに自立した別の人間であり、
  それぞれの人生があるんだって気がしてる

 


・ 価値観や信じていることや

  自己認識が変わることによって、
  発している波動が変わり、波動が変わった途端に、
  無数のパラレルワールドの中の別の人生に
  あっという間に代わってしまうっていうことなのよ

 

 

・ 別の時空に幸せなもう一人の自分がいるなんて、
  フィクションだと思うかもしれませんね
  でも私は実際にそれを体験しました

 


・ この物語の並子さんに起こったことは、

  すべて作り話ではなく、
  私自身に起こったことや、

  私が教えたことを実践した人に
  実際に起こったことをベースにしています

 


・ この本を活用すれば、
  新しい価値観を潜在意識に浸透させることもできます

 

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
宇宙の法則、潜在意識、波動の話が好き。

 

波動が変わった途端に、
無数のパラレルワールドの中の別の人生に
あっという間に代わってしまうっていうことなのよ

とても興味深く、納得いくような・・・気がしています。


 

〇親を心配するより、信頼する
〇自己認識が変われば、親子関係も変わる 
〇波動が変われば、その途端に人生は代わる
そうだなぁと納得するところがあり、心ひかれた箇所です。

 

 

基本の基本は、どんな自分でも愛すること
しっかり心に刻みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

       

 

 

  
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2012年1210日発行・・・2014年1月25日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   早起き、運動、食事、趣味、
   自分に合った「朝の習慣」が老化防止に効く!

 



・ 白湯をコップ1杯飲む
  穏やかな刺激で血液の循環を促し、
  胃腸だけでなく内臓全体のはたらきを活性化します

 


・ 朝一番の「深呼吸」
  深呼吸をすると血圧が下がる

 


・ インナーマッスルを鍛える「ドローイン」
   ①壁を背にして立ち、お腹を引き締める
   ②10秒間引き締めたあと、ゆるめる

    このとき、息を止めないこと

    これを交互にくり返す

 


・ 手っ取り早く体温を上げる方法

  首を温める

 


・ 朝の読書習慣

  本を読むという好奇心は、
  脳を若々しく保つために必要不可欠です

 


・ 朝食を食べる順序
   ①野菜

   ②肉や魚のおかず

   ③ご飯やパン

 


・ 30回噛む

 


・ ぜひ朝食に、丸ごと食べたいブロッコリーとトマト

 


・ 朝のジュース
  アルツハイマーリスク76%下がる

 


・ あらゆる栄養がつまった海苔

 


・ 赤ワイン

  動脈硬化や心疾患の予防から

  白内障などの眼病予防ができる

 


・ よく眠る人ほど若々しい

 


・ 自分の寝る時刻に

  90分を加えていき目覚める時刻を決める






≪箱入り嫁のつぶやき≫

いいというのはわかっているのだけれど、
未だにできない朝の読書週間汗うさぎ

まずは5分から始めてみよう。
 

 

よく眠る人ほど若々しい・・・寝よう(笑)

 

 

 

 

 

以前にも紹介したことがある 

私がはまっている


【おいしいブロッコリーの茹で時間】
① フライパンに水200㎖と塩少々
② 蓋をして強火で3分

 

        

         


あっという間に出来上がり。
濃厚な味のブロッコリー。

美味しいです!!

 

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2006年6月25日発行・・・2014年1月23日読みました

クローバー私の心に残ったこと
  この5つを心がけるだけで、
  間違いなくピンピンコロリ
    〇笑うこと
    〇感動すること
    〇感謝の気持ちを持つこと
    〇プラス思考でいること
    〇高い志と大きな夢をもつこと

 

 


・ いつも元気で、イキイキ、ワクワク、
  そしてハッピーでいられるために
    まず、いつも笑顔でいること
    次に、大きな声で、ハキハキと話すこと
    三つ目は、背筋を伸ばして、胸を張って歩くこと

 


・ 笑いは腹式呼吸
  健康長寿に欠かせません

 


・ 腹式呼吸は、胸式呼吸に比べて

  なんと5倍もの酸素を体内に取り入れることができる

  酸素大好物の脳が喜ぶ

 


・ 笑いは精神安定剤

 


・ 大笑いで若がえる

  若返りホルモンといわれるパロチンも出てきます

 


・ 笑いは人生の漢方薬

 

 

 


 

《ほほえみの効用》P.56
①食事がおいしい
②呼吸が整い、心臓が楽になる
③血圧が安定し、血液が浄化される
④焦りやイライラがなくなる
⑤疲れが早くとれ、ぐっすりと安眠できる
⑥肩の力が抜けるので、姿勢が正しくなる
⑦目がきれいになり、顏が美しくなる
⑧言葉が優しくなり、声が澄んでくる
⑨他人の言葉が素直に聞ける
⑩花や風の心がわかり、植物や動物とも語れる
⑪仕事に張りができ、人生が楽しくなる
⑫ほほえみは磨くほど効果がおおきい
⑬ほほえみは、どんな逆境にも、不退転の勇気をくれる

 

 

 

《城野イズム》P.91
①どんな悪条件でも、今ある条件を活用すれば、
 思い通りの環境、状況をつくることができる
②できないことは初めからやるな   
 できることをやり通せ
③いついかなるときにも、
 自分の信念と戦略をもって、主体的に行動せよ
④人生は、心ひとつの置き所
⑤主因は我にあり   
 自分が変われば全てが変わる

 

 

 

《笑いの効用》P.114~148
①笑いの四作用
  親和作用・誘引作用・浄化作用・解放作用
②笑いは脳を活性化する
③笑いは免疫力を高める
④奇病・難病も笑いで治る
⑤笑いは内臓を強化する
⑥笑いは運動能力も高める
⑦笑いを取り入れて商売繁盛







≪箱入り嫁のつぶやき≫
酸素大好物の脳。
5倍もの酸素を取り入れる腹式呼吸で喜ばせよう♡

 

 

 

 

 

 

 

   

    マスカット・オブ・アレキサンドリア
      今年も収穫できるといいな。

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2021年3月25日発行・・・2021年10月14日読みました

クローバー私の心に残ったこと
  常に未完成な人間であるというスタンスでこそ、

  何事においても努力のしがいがあるというものです

 

 

 

・ 何が起きても「それがベスト」と考える

 

 

・ 「眼には見えないけれど存在するもの」がある
  と自覚する

 

 

・ ときに積極的に諦める

 

 

・ 自分を捨てたとき、人間の器は大きくなる

 

 

・ 現場にこそ答えがある

 

 

・ 最善を尽くすために「力を抜く」

 

 

・ 人間の器は雑務に表れる

 

 

・ 「成功は復讐する」から恐ろしい

 

 

・ リーダーの条件の一つとして、

  「過去を忘れる」ことをあげます 

 

 

・ いかに自分を律するか 

 

 

・ 結果いかんにかかわらず、努力する姿勢を褒める人
  あるいは正解などないようなことに対して、
  オリジナリティある発想をしたことを褒める人
 
  ⇒やる気や自発性を引き出す

 

 

・ 自らの人生を振り返って悔いることよりも、
  その日その日を自分なりに精一杯生きる
  それで、十分ではないでしょうか

 

 

・ 疲れがたまったり、思考が行き詰まったり、

  オイルが切れてこれ以上前に進めないというときは、

  寝るに限る

 

 

・ トラブルを自分磨きの手段にする

 

 

・ 「必然の運」は自分でつくり出す

 

 

・ アフガニスタンに生涯を捧げた中村哲さん
  私は、そこに限界を持たない
  「人間の器」を見る思いがするのです

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
〇何が起きても「それがベスト」と考える
〇ときに積極的に諦める

これ以上前に進めないというときは、寝るに限る

 

大切にしていきたい言葉です。

  

 

 

 

 

     

     気温が上がり卵を持ち始めました飛び出すハート

 

 

 

  
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2017年11月21日発行・・・2020年6月29日読みました

クローバー私の心に残ったこと
    残り少なくなった私の日々は
    驚くこと、感動すること、

    只それだけが必要で、知識はいらない


 

・ 自分の知らなかった年齢になるということは、
  私にとっても初めての経験ですから、

  面白がっております

 


・ 在るものはなくなる

 


・ 宙づりになってもしたいことはしろ

 


・ 生まれた所を一歩も動かず
  風雪に堪え、逃げもせず他を攻めず、
  静かに己を律して命をつなぐ植物を私は尊敬する

 


・ どんな雑草でも、自分の力で死ぬまで生きている
  それを見ることが、今の私の刺激です

 


・ 死ぬと、私の生命は何かになると考えています
  できれば木になりたいと思います

 


・ 情報に寄りかからず、国なんかに頼らず、
  自らの手や足で生きる生物としての
  力を取り戻さなければと思います

 


・ 人間は結局一人なのです
  友人は素晴らしいものですが、
  自分の人生は自分で決めるという
  孤独と向き合わなくてはいけないものだと思います

 


・ ひとりがいいです、歳を取っても不便でも
  親を背負って飛んでいるスズメなんて

  見たことありますか
  生物はそのときが来れば黙って去っていく
  私もいずれその時を、

  初体験するのだと覚悟しております

 


・ 老いの衰えも
  神が命の終わりに用意して下さったものに違いない

 


・ 死は終わりではなく次の生命への始まり

 


・ 死が生涯への華々しい収穫の時だという事を、
  ひまわりから学んだあの日を忘れない

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫

自分の知らなかった年齢になるということは、
私にとっても初めての経験ですから、面白がっております

 

私も視点を変えて、面白がって生きていこうと思います飛び出すハート

 

 

 

 

 

       
      トゲがないからモッコウバラが好き♡

 



にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

2020年8月17日発行・・・2023年4月12日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   思考や心を落ち着かせる方法を知ることで、
   自分にとっても人にとっても
   「最適な行動」を
とれるようになっていくのです


 

 

・ 世の中で起きるほとんどのことは
  対処できることだと思えばポジティブに悩める

 

 

・ よりよく考えるためには、

  「考えない時間」もまた重要である

 

 

・ 情報が多すぎたり、検討の時間が長すぎたりすると、
  小さなことがどんどん気になってくる

 

 

・ 便利だから、比較しているに過ぎない
  疲れたときは、情報を制限しよう

 

 

・ 詳細に覚えるよりも「だいたいこんな感じ」
  で記憶する習慣をつけていくと、思考が効率化する

 

 

・ 損得は「思考」。利他は「本能」。
  2つのバランス感覚が

  人生の選択肢を増やすことにつながる

 

 

・ 衝動にかられたときには30秒の「タッピング 」がきく
  額に向けて⇒暴食の衝動が半分におさえられる

 

 

・ 言葉以上のものを、勝手に受け取らない
  友好的に接すれば、人は友好的に接し返してくれる

 

 

・ 何かを学ぶときにはぼーっとすることもセットにしよう

 

 

・ ネガティブな人に前向きなことを言うと逆効果になる
  ⇒感情は、形から変えていくことができる
   考えすぎのときは、「ニッ」と笑おう

 

 

・ くだらないこと、一見意味のないことが
  人生では重要な役割を持っていることもある

 

 

・ 強い集中力、ポジティブな態度は
  病気や痛みも吹き飛ばす力を持っている

 

 

・ コーヒーを飲むよりも階段をのぼろう
  ⇒10分間階段を上り下りしたほうが
   眠気覚ましに効果があり、活力も得られる

 

 

・ いい睡眠はストレスをきれいに洗い流す

 

 

・ 歯磨きで口をほどよく刺激して大脳を活性化
  病気予防にもなります

 

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
役立つことが多かったです。


階段の上り下り、いい睡眠、歯磨き、
「ニッ」と笑って過ごしてみよう を意識しています。

 

 

 

1日10往復以上階段を使っていますが、

10分間の上り下りはきついかなぁ・・・と思っていたら、堀田秀吾さんから次のようなアドバイスをいただきました。

10分の階段の登り降りは確かにきついのですが、
同様の効果は他の論文でも指摘されていて、

心拍数120以上になるような運動であれば良さそうなので、別の運動で試してみるのがいいかもしれません。


10分間の上り下り以外のものにしようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

【愛南で震度6弱】

昨夜の地震、飛び起きたけれど、

慌てずリビングに下ることができました。
椅子に座ってテレビを見ていたらまた揺れましたが、

少し落ち着いてから二階に上がり寝ました。

 

また揺れるかもしれないし、もう揺れないかもしれない。

不安になっても仕方ないから、寝ることに集中しました(笑)

 

朝起きて点検したら、モノが動いたりしていましたが、
何事もなく今日が迎えられてほっとしました。

 

愛南で大きな被害がありませんように。
 

 

 

 

 

 

 

     

 

             

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように