テレビのCMでもダノンビオを食べ続けると

お腹の調子が良くなると出ていたので、我が家では

普段食べているヨーグルトをダノンビオに変えたんです。

今まではプレーンタイプのものを食べていたのですが、

新しく、紫の野菜&フルーツ と、野菜&フルーツ が発売されたので

さっそく購入してみました。



    ブログやってみます。

はじめは、フルーツ味なら大体美味しいのは分かるけど、

野菜はどうなのかしら・・・?と感じたんです。

でも、ダノンビオはプレーンタイプもとっても美味しいので、

興味津々で2パック購入。


私は紫の野菜&フルーツ を購入。

さっそくパックをあけてみると

  
  
    ブログやってみます。


ほんのりと紫。紫の野菜が入っている実感!!

紫の野菜には(にんじん、ビート、紫いも、トマト、赤キャベツ、

赤じそ、セロリ、かぼちゃ、赤ピーマン、ほうれん草、レタス、キャベツ、

アスパラガス、ブロッコリー、カリフラワー、パセリ、小松菜、

クレソン、ケール、あしたば)が入っているそう。

こーんなに一気に野菜を摂取する事って無いですから、

大好きなヨーグルトに入っているのは嬉しいですね。


味も、パセリやケール、あしたばなんかのちょっと癖のある味は

全く感じられません。

フルーティーな味そのもの。本当に美味しくってビックリしました。


そこで、先日ご近所さんからもらったちょっと硬くて味が薄い柿に

かけてみました。



    ブログやってみます。

ヨーグルト自体にしっかりとフルーティーな味がついていて

味が薄い柿にもぴったり。色味も素敵。

立派なデザートですよねドキドキ


最近の野菜は栄養価が落ちているというので、

ヨーグルトで補えるのは凄く嬉しい!


4つのヨーグルトのパックが1つにくっついて売ってますが、

一つ一つのパックに、製造年月日が印刷させているのも

とても親切だと思います。


プレーンタイプのもの、フルーツタイプのもの、野菜&フルーツ

と、色々なタイプが発売されているので、

これからは気分でしっかりダノンビオ生活を楽しんでいきたいです!

ほんと、ダノンビオ生活を続けてからというもの、

お腹の張りや、お通じが良くなり、その効果も実感しています。





おいしさを実感 ダノンビオ 野菜&フルーツシリーズ

ダノンビオ「ルバーブ ミックス」新登場!ルバーブ は繊維質の食感で甘酸っぱさが特長の西洋植物です。すっきりとして食べやすい「野菜 」と「紫の野菜 」もお楽しみください。








今、世界は金融破たんで大変な事になってますね・・・。

世界大恐慌も話だけでは無く、本当に起こるかもしれません。


仕事だってなかなか自分に合った条件で!

なんて贅沢で・・・。

それに、どんなに妥協しても全然仕事が無い。


と、思っている方結構多いのではないでしょうか?


私自身も、ハローワークや新聞片手に仕事を探してみるけど

なかなか無いし、あっても競争率が激しくって

年齢が年齢だけに全然仕事につけない。


そこで、ネットで見つけたサイトが


派遣@ばる


ここは派遣のお仕事情報が月間36万件!!


試しに派遣@ばる のTOPページから

自分の住んでいる地域と、短期で仕事をしたいので、条件の短期という

箇所にチェックを入れて検索してみると・・・・ヒットしました!

派遣の仕事の良い所って、時給が高くて更に困難な条件でも

仕事があるのがいいですね。



今のところ、その中には自分がやりたい仕事は無かったので

また、マメにチェックしていこうと思います。


でも、自分が気に入れば、自分の情報を記入し

エントリーだって我が家にいながら出来ちゃうんですね。


また、何度もネットで仕事を確認しなくても、

スカウトメール というのがあって、

自分のスキルと、就業希望条件等を入力し、スカウトメールを希望すれば

だまっていても企業側からコンタクトを取ってきてくれるんです。

これは画期的!!


また、実際に派遣先に行ってみて、その派遣先の充実度などの

アンケートに答えると、1000円分のクオカードがもらえる

企画もやってます。

教えて!あなたの充実派遣ライフ


この機会に是非お仕事探しをしてみてはいかがですか?




マヤヤのお料理ブログで開催されている

あなたのおうちの

「ニッポンの食に乾杯!第2回トラックバックキャンペーン」

に参加させていただきますp(^-^)q


今、ナスが旬ですよね!

ナスを使った簡単自慢料理をご紹介させていただきます。






ぱっと見た感じはナスの揚げだしに見えますが、

このナスはごま油でじっくりと炒めただけのもの。

普通の油を使って揚げるよりも面倒じゃないし、

何ていっても、カロリーが抑えられるのがいいですね。


我が家のバルコニーで育てた紫蘇の葉を薬味にして

ビールにピッタリ合うナス炒め。

ついでに我が家で作った豆腐でおでんを作ってみました。

これからの時期にぴったりなメニュー。

おでんのだしには昆布、鰹節、酒、しょうゆ、みりんをつかってます。


郷土料理という程大それたものではありませんが、

母が大好きだった我が家の豆腐と、簡単ナス炒めをご紹介しました。






結婚して、仕事をしたいけど子供さんがいてフルで働けないけど、

どんな仕事を探したらいいかわからなかったり、

短期間だけでも働きたいなど、自分の都合に合わせて仕事を

選びたい方に朗報!!


派遣@ばる なら、仕事の悩みを解消してくれます。

自分がしてみたい仕事を気軽に入力して検索してみると

意外と沢山の仕事がピックアップされてきます。


また、もっと勤務時間や勤務日数などを制限して

自分の好きな仕事を好きなだけ選べるのもいいです。


スカウトメールというのを希望すれば

自分のキャリアを登録しているのを派遣会社等が見て

仕事をしませんか?というメールまでくれちゃうんですね。


仕事を探している!という方はまず一度

派遣@ばる を見てみる事を薦めますよチョキ




いや~暑いですね!

こんな時、仕事を探しに行くのもとっても面倒・・・。


効率よく自分にあった仕事を探したいなぁと思っている方

いらっしゃると思います。


求人情報誌を買って来て仕事探すのも良し。

新聞の求人広告をチェックするのも良し。


でも、もっと効率よく自分が望む仕事を探したいと思いませんか?


派遣@ばる なら、とても効率よく自分の望む仕事をパソコン一つで探せます。

自分の情報を登録し、沢山ある仕事情報の中から厳選した情報を

探す事もできるので、いちいち一件一件仕事情報をチェックしなくても

良いのです。


また、スカウトメールを希望という風にすると、

自分が登録した情報を見て、企業がメールでスカウトしてくれると

いうんです!!

自分が気に入れば、メールにて企業と連絡する事も可能なんですね!


とにかく、今すぐに仕事したい!という方も

ちょっとどんな仕事があるのか知りたい方も、

一度派遣@ばる を覗いてみてはいかがですか?







今のご時勢、仕事が無い。

あっても、全然自分の希望の仕事が探せない・・・。

など、仕事探しって結構大変ですよね。


皆さんは派遣@ばる って知ってますか?

自分の希望する土地で希望する職を気軽に探せるサイト。


このサイトの他にも仕事を探せるサイトはありますが、

いざ、お仕事検索してみた所・・・沢山仕事がヒットしすぎて

本当に自分がやりたいお仕事を探すのが一苦労だったり、

又、もう一度希望条件を入力していちいち検索するのも面倒。


派遣@ばる には、マイページ 機能に自分の希望条件を

設定しておけば、一回一回自分の希望条件を検索しなくても

クリック一つで簡単に仕事が探せるんです!


しかも、スカウトメール機能 をマイページで希望すると

自分のキャリアや希望条件を派遣会社が見てスカウトのメールが

届くというから、とっても便利ですよね!


また、スカウトメールを携帯でもらいたい。

いつでも、仕事を探したい!などに便利なのが

ケータイ版@ばる→http://hm.val.ne.jp


仕事を探している。

転職したいなど考えている方は、まずは派遣@ばる

登録してみては?

損はないと思いますよ!!





マヤヤのお料理ブログでトラックバックキャンペーン をやっているので、

参加したいと思います。


今、デジタルカメラが壊れちゃって写真を載せれないのが残念なのですが・・・。

地味なブログ記事ですが、見てくださると嬉しいです。




家の主人が良く作ってくれる本当に簡単な中華レシピを紹介します。

これ、主人がテレビでタモリさんが作り方を簡単に説明していたのを

メモにとって、自分で作るようになったみたいなのですが、


もう毎日の晩酌時のおつまみは、こればっかりなんですよ(笑)


作り方はいたって簡単。

材料もいたってシンプル。


~材料~

もやし         一袋

  酒         大1.5

  醤油         小1

鶏がらスープの素  小2

塩、こしょう       適量


~作り方~


①あらかじめ酒、醤油、鶏がらスープの素、塩、こしょうは合わせておく。

②熱したフライパンにもやしを入れて、①を入れ、もやしがしなっとやわらかくなる前に取り出す。







これだけ(笑)


本当にこれだけ(笑)


実際に調理している時間は1分を切るかも。

このご時勢、何もかもが値上がりしているけど、このレシピはおサイフにだって優しいです。


シンプルで安上がりですが美味しいですよ~!


是非、みなさんのお宅のビールのおつまみ“カンパイレシピ酒”に参考にして下さいね!

もちろんビールはキリンさんの一番搾りですねビール



ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央

トラックバックキャンペーンに参加したいと思います。



テーマは

「あなたが住むのに譲れない条件」



私自身、年を取ってから喘息にかかり

カビやほこりに敏感に反応してしまいます。

ですから、日当たりが良く通気性の良い家がいいですね。

これは絶対条件です。


あと、随分前にマンションを購入したのですが、

「あ、失敗だったな」と思ったのが

"部屋に段差がある”事


私の家には居間の隣に和室があるのですが、

その和室と居間に段差があるんです。

ここに良く足の指をひっかけたり、お掃除をする時に

掃除機を引っ掛けたりして、段差の部分がボロボロに・・・。


孫達が遊びに来た時も良くこの段差で転びます。

部屋に段差があるのはインテリアとしてはいいのかもしれませんが

生活していく中では不便です。


あと、台所に窓があるといいですね。

換気扇では無く、窓で換気ができるようになれば、

換気扇に使う電気代も節約になります。

換気扇の電気代ってばかになりませんものね!






このブログはザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 が提供する

初夏のトラックバックキャンペーン に参加しています。





【トラックバックキャンペーン】茶畑日記で面白いと思う内容 というと


毎日、茶畑日記をチェックしている訳ではないのですが、

新茶が育つ様子を写真付きで報告してくれたり、

茶畑ライターのりすけさんのお茶が好きなのね~と思わず

うんうんと頷いてしまうようなお茶レポートが見ていて楽しいですし

面白いです。

又、年に何度か行われるトラックバックキャンペーンに参加する

のも楽しいですね。

競争率が高く、全く当たりませんけど(笑)


これからもお~いお茶を作る様子など

是非茶畑日記を通して伝えていただきたいと思ってます。


自分の体に入るもの。

今は、原材料などを他国に頼りその結果、

体にあまりいい影響を与えないものが混ざっていたりするので、

こういったリアルタイムでお茶の葉が育つ様子や、

苦労して製品になっていく様子がわかれば、安心して飲めると思います。





「茶畑日記」お~いお茶トラックバックキャンペーン
















-ブログde応募ブロゴウボ-
おかげさまで80周年「あふれる笑顔キャンペーン」実施記念アンケート-伊藤ハム株式会社
アンケート回答結果:

Q.現在、当社が実施している「あふれる笑顔」キャンペーンでは、「家族で笑顔」をテーマに、ご家族4名様迄(1組につき)をご招待する企画になっております。この「ご家族4名様」をご招待することについてどう思いますか?。
A.好感が持てる
Q.あなたが応募してみたくなる懸賞キャンペーンの賞品とは、どういったものをどれだけプレゼントされるイメージですか?その理由もお書き下さい。
例)3000円分の図書カードを100名様に!
理由:小額でも当選人数が多い方が、「私も当たるかもしれない」と思うから。
A.1000円のギフト券を1千名様に!

理由 

懸賞運が無い私でも当たるかも!という希望が持てそうなので。
Q.伊藤ハムでは「あふれる笑顔」という携帯サイトで、レシピのご紹介や、ウインナーの飾り切りなど楽しいコンテンツをご提供しております。
「あふれる笑顔」はこちら
http://www.itoham.co.jp/qr/index.html
伊藤ハムの携帯サイトから、今後、知りたいと思う情報をお教え下さい。(既に掲載している内容でも、その他の内容でも可)
A.新商品が出た時に、お試し価格クーポンなどがあれば嬉しい!
Q.あなたが日常このサイトを利用するとしたら、次のうちどのような場面において、もっともよく利用すると思いますか?
A.家事が一段落ついたとき(家事と家事の間)
Q.携帯サイトの会員登録をされると、定期的にメルマガが届く場合があります。その際、メルマガが届く頻度はどれくらいがよいと思いますか?
A.週に1回


-キャンペーンへの応募はこちらから-
https://www.blogoubo.com/cgi-bin/campaign/entry.cgi?c_id=ana48bih&o_communication_id=NDhiYW5hQ2FUaWg6MjAwYUM6MjUxODA0MTM6MTQ2ZDQyYTA5MmVmYTc2MzBiMmFiYmQwYjg1NjI2N2E2YmQ =