Happy Bakers 『Easter Party』スイーツ編 | すきなこと ぜんぶ。 (愛知県豊橋市のお菓子教室La Bonbonnière)

すきなこと ぜんぶ。 (愛知県豊橋市のお菓子教室La Bonbonnière)

お菓子を作ること。
パンを焼くこと。
子供の服や小物を作ること。
ガーデニングにプチDIY・・・。
やりたいことい~っぱいな私:misaの
あれこれ日記♡

愛知県豊橋市の自宅にて
お菓子教室はじめました♪

 
 

 

 

 
◇◆◇◆◇ 教室のお知らせ ◇◆◇◆◇
 
ケーキ。 初めての方は必ずコチラをお読みください。
 

ケーキ。 現在のレッスンのお知らせ

  ・5月14日~6月12日

     Gâteau week-end(ガトーウェークエンド)

     Madeleine(マドレーヌ)

     全日程満席 ※キャンセル待ちは随時受付可 

 

ケーキ。 次回レッスンのお知らせ

    ・5月中旬までには出せるようにがんばります♪

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ケーキ。 お菓子作り動画映画 お菓子の写真AgfaPhoto sensor 830s

   インスタグラムはコチラですハート

  Instagram

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ケーキ。 cottaコラムライター

    cottaさんでコラムを執筆しています。

 私のコラム一覧はコチラ→

 

     NEWコラム(No.16)はコチラ⇒

クレムダマンドとは?作り方のポイントを押さえよう

 ただ混ぜるだけと思われがちなクレムダマンド。

 本当に美味しいクレムダマンドのポイントを

 ご紹介します♪

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ケーキ。 クスパ公認インスタアンバサダー

    料理教室検索クスパ

    ※教室のお知らせはブログが最速&メインです

 

 

 

※教室・レッスン・講師についてのご案内等は
末尾にリンクがございます。

 

 

おはようございます♪

豊橋市のお菓子教室

La Bonbonnière(ラ・ボンボニエール)
の*misa*ですハート

 

 

さてさて昨日の

Happy Bakers 『Easter Party』お料理&パン編

に続きまして、

今回はスイーツ編です。

 

 

 

じゃん♪

ゆうき先生と私の共演ケーキスタンドハート

 

 

ピンクの乙女なムースは、苺とヨーグルトムース

 

 

中には苺のジュレが~ハート

苺のムースってよくあるけど

単体の苺ムースってあまり好きではないの。

あまり美味しいのに出会えないというか。

たぶん好みの問題かなって思うのだけど・・・

 

ゆうき先生のムースはね、×ヨーグルトの風味とか、

ジュレの割合とか、底生地とか、

もぅほんと絶妙でめっちゃ美味しかったー(*ノωノ)♥

食感もスキ・・・

残った1つをこの日の夜

さおりファミリーで取り合いしたのも

めちゃめちゃ頷けるkira*

 

 

 

 

そして‼もうひとつは、ミニスフレチーズ

 

 

ふわしゅわー‼軽ーいハートとろけるーハートでも濃厚ハート

なんて言ったら良いのでしょう(〃艸〃)幸せ

 

ゆうき先生のスイーツは春らしくて

カラーもイースターにぴったり!!

ケーキスタンドが華やかに~♪

 

私のタルトが地味めカラーなので(笑)

ゆうき先生のスイーツのおかげで

華やかになりましたー!!

 

 

 

さてその私のタルト。

しましまリースタルト イースターver. です♪

 

 

こんなに素敵にお写真撮っていただけて。

感無量( ;∀;)ハート

 

イースター用に前々から考えてたデザインを元に作成♪

ふかふかの緑の上に卵を並べたくって

こんなイメージに♪

ほんわかイースターな雰囲気出せたかしら( *´艸`)

お気に入りの蝶々のピックも添えてkira*

 

白い卵チャンは

ピーナッツをホワイトチョコレートで

コーティングしたもの。

アマンドキャラメリゼで作ろうと思ってたら、

たまたまちょうど良い市販品を見つけて♪

手抜きでごめんなさい(*ノωノ)笑

でもコレ、千葉県産のピーナッツで

一粒一粒丁寧に選定した後焙煎され、

チョココーティングされるこだわりの品。

とっても美味しいんです~( *´艸`)

 

 

そうそう!!

何気にリースタルト、お初なんですよ♪

 見た目はかなりイメージに近付けたんだけど、

ちょっと焼成がキツかったなーと。反省sweat*

色がキツイとかではないんだけど、

ダマンドが乾燥気味。

焼き上がりにやる予定だった

1工程も抜けてますしー!! もう反省だらけ!!

 

試作をせずにぶっつけでトライするとこーなる。

リースタルトのジャストな焼成時間を出さねば。

 

とはいえモノ的には

なかなか気に入っているのです(*´罒`*)

また作りたいあげ

盛り盛りなリースタルトじゃないところが

私らしいなーとも思います(笑)

 

ダマンドを詰めたタルトに

ボンブベースのこっくりバタークリームは

しっかり苦めの珈琲味に♪

見た目だけじゃなくてバランスも考えて…

なのだけど何せ焼成でやっちまってるから

偉そうに語れないんだなー(/Д`;sweat*sweat*

 

緑のふわふわは抹茶スポンジのクラムです。

芝?草?のイメージ♪笑

 

 

さてそして卵繋がりで、もう1品。

最初の写真の下の方にある、

卵型のカップに入ったプリン

しっかりめのプリンが好みな私の

かため濃い濃いプリンです。

こちらも持参しましたー!!仕上げはさおりさん宅で!!

生クリーム持って行ったのに、

絞りだし袋と口金のセットを忘れるという・・・

さおりさぁぁぁぁん(´;ω;`)って泣きついて、

お借りしましたハート

 

きっと次回からは、最初から借りるつもりで

行くことでしょう(笑)

どんどん図々しくなるっていうね(≧▽≦)

 

 

 

あ、もう1品

最近のマイブーム、オレンジマドレーヌです。

 

 

お気に入りのイースターのお箱に

詰め詰めしていきました♪

 

お腹いっぱいだったので、

お土産として後で食べていただいたので

ドキドキ・・・

お二人に気に入っていただけたので、

良かった~( *´艸`)kira*

 

 

さてこんな感じのスイーツたち。

打ち合わせなしにバランスよく揃ったスイーツにも

やはり相性の良さを感じる今日この頃ハート

 

 

次回は恒例の番外編を・・・( *´艸`)

お楽しみに。

 

 

 

読んだよー!!の印に

下のパンダとピンクのバナーをそれぞれ

ぽちぽちっと応援していただけると

とっても嬉しいです♥♥

 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

 

 

皆さまの応援クリックに感激してますっっハート

いつもありがとうございます‼‼

 

 

レッスンをご検討の方はまずはコチラから★

 

 

 

その他お菓子教室についての情報をピックアップ♪

 

  

  

   

 

Instagram

ハートfollow meハート