「ひとりひとりが課題を見つけられる」中川龍先生のタロット教室! | 「THE自由人」のタロットのやり方!

「THE自由人」のタロットのやり方!

タロットのやり方や変わった視点から物事をとらえた記事を発信!

こんばんはー!
寝ても冷めてもタロットのことを考えてるアオさんだぞー✨
タロット大好きー!
そして今日はブログの更新を頑張ってる方だね(笑)

そしてこの記事、書くことがたくさんあるんだ。
「長ったらしいのなんか読んでられるかっ」って方はこの記事の一番下に簡単に内容をまとめるから、そこを読んでねー*+.( °ω° )/.:+*


今日の昼間の記事→占う時に「雰囲気づくり」が大事な二つの理由にも書いたけど、お師匠様である中川龍先生のタロット教室に行ってきた!
今回で参加は三回目になる……ってダジャレみたいになってしまったorz

ちなみに中川龍先生はタロットのことでも、私の人生の上でも大変お世話になっている方だねー。
この人がいなかったら、私はこんなに早くタロットの腕は上がってないと思う。

考え方の方向性がとても近くて、人としてとても尊敬しているお師匠様なのだ!
個人的には龍さんとお呼びしてる。
ってことでこの後は龍さんって感じで書くよ(*^^*)

毎回とても学びの多いタロット教室なんだよね。
まずどんな流れでやるのかというと。

最初は集まった全員(六名前後)が自己紹介をして、その後どんなタロットに関する悩みや質問があるのかを龍さんが聞き出すのね。
それで答えをくれたり、やり方を教えてくれたり、人によっては「とりあえず実践してみようかー✨」って感じにアドバイスをくれるよん(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
ひとりひとりに合わせた習熟度の課題が出されたり、やり方を教えてくれるよー!

ちなみにものすごく初心者の方がいれば、簡単にタロットカードの歴史について触れて、次はタロットカードの意味の説明をする。
そして分かりづらいコートカードの説明もしてくれるねー。

初心者の方がいない場合は「とにかく実践!」って感じ。
制限時間内の中で向かい合った席の方を占う・占ってもらうのだ!
まだカードの意味を覚えていない方は

この本がすごくオススメ!
タロットカードの正位置での意味、逆位置での意味の両方が分かりやすく載っている本だよ。
慣れていないうちはこういった本を読みながらのタロットの解釈も全然オッケー✧ (°∀°)// ✧
なんなら私もまだまだこの本に頼ってるくらいだし。

あと占ってる最中に「ここが分からないよー」「どうしたらいいの?」って時は、どんどん龍さんに相談してね❀.(*´▽`*)❀.

それで一回占うごとにその人が「どんな内容で占ったのか」「どんな解釈をしたのか」を聞くの。それをみんなでワクワクしながら聞く感じだね。
例えばその中で「ここはこうした方がもっと良くなるよー✨」っていう龍さんのありがたいアドバイスが登場する(笑)

それが一通り終わったら今度は攻守交代、って感じだねー。
休憩を取りつつ、組む相手を変えて四時間やるの。
開催場所は渋谷なのだ!



前置きが長すぎてごめんね(^_^;)
じゃあ私がこのタロット教室に出てどんな成長が出来たのかを教えるわ。

まず一回目のタロット教室では「タロットへの固定観念・固定概念」を失くしてくれた!「タロットはこうじゃなきゃいけないってものはないんだよ」ってことを教えてくれたのよね。これがとても衝撃的で、またタロット教室に来たいなーってなった理由の一つ。

二回目のタロット教室では「ご依頼者とのコミュニケーションのとり方」について、また「ご依頼者に占い内容を伝える際の言い方」「タロットで占う際のスブレッドの選択を考えること」っていう課題が見つかったのね。
この時は「タロットが出来るようになってきたなー」って調子に乗ってた。
いい感じに高い鼻をへし折られたwww 

そんな悩みを抱えていた時にこの本に出会った
「これ今の私に必要な本じゃん🌟」ってなって即買った。後悔? する訳ないやん!

そして三回目の今回。
「タロットカードを読み取るときに自分の感情を込めすぎた読み取り方をしないこと」「一貫性のあるカードの読み取り方をすること」
例えば二つの選択肢を占う「二者択一」で占った時「どっちも微妙ならどっちも微妙でいいんだよー」ってことが分かったね!
あと結果を良くしようとして一つ目の選択肢は悪い意味合い、つまり本来のカードの意味でとってるのに。
二つ目の選択肢は悪い意味合いのカードなのに、本来の意味とはかけ離れた意味でとっちゃったの。
それだと説明に一貫性がなくなるよね(;・∀・)

それでその場で両方の課題を解決するために、「正位置のみを採用してタロットカードで占う」っていう方法を思いついたの!

この間マルセイユ版を買っちゃったしね(笑)

だってさ、今後マルセイユ版を使っていくのなら、小アルカナは数札で逆位置が採用しづらいから。
その練習をかねて、やってみたらどうかなーってなったよー(*゚∀゚)

その結果、とても素晴らしいリーディングが出来るようになった!


相手側から見たカードの配置になってるよん。
内容をここに書いていいのか分からないし、記事を書いてて疲れたから詳しくは書かないけど、質問内容とカードの結果がすごくシンクロしたのよね!
まさにピッタリのカードが出たの✨

もう少し時間があれば、自己評価が百点満点なタロットだったー!

あとは他の方への説明の中でも学ぶことがあった。
けどこの記事を読んでこれから参加しようとする人がいたら、全部言っちゃうのも勉強にならないし良くない気がする。
ってことでそこはナイショね(笑)

まぁ簡単に言ってしまえば、龍さんのタロット教室は「ひとりひとりに合わせた」課題や目標がみつかるタロット教室だよー!ってことだね。
じゃあ、まとめるよ! 


【今回のまとめ】

一回目のタロット教室では「タロットへの固定観念・固定概念」を失くしてくれた!

二回目のタロット教室では「ご依頼者とのコミュニケーションのとり方」について、また「ご依頼者に占い内容を伝える際の言い方」「タロットで占う際のスブレッドの選択を考えること」っていう課題が見つかった。

そして三回目の今回。
「タロットカードを読み取るときに自分の感情を込めすぎた読み取り方をしないこと」「一貫性のあるカードの読み取り方をすること」が必要だと分かった。

つまり龍さんのタロット教室は「ひとりひとりに合わせた」課題や目標がみつかるタロット教室だよー! ってこと!!


もしこの記事を読んで龍さんのタロット教室に参加したくなった方は、こちらから申し込みができるよ!

長くなっちゃったけど、最後まで読んでくれた方、本当にありがとう!
読んでくれた方が少しでも楽しめていたらいいなぁ。

疲れたし、電車に揺られながら寝よう……。
じゃあ、またねー( ´ ▽ ` )ノ