Cheri@2010/11/20・心斎橋twice cafe | BLOGカキコーの助(耕の助ブログ)

BLOGカキコーの助(耕の助ブログ)

某ファミレスで働く、台湾にハマってて中国語勉強中、音楽好きプロレスファンな40代オッサン・耕の助のブログ

くだらねぇBLOGカキコーの助(耕の助ブログ) border=

ってなわけで、11月20日
またしても千葉から関西までCheriちゃんを追っかけにいきました。


◆この行列はなにごとか!?

4時50分ごろ行ったら
会場前にすでに大行列!

なにごと!?

ああ、今日は
Cheriちゃんが10年近く前に対バンしてたような人たちの
同窓会的イベントだから、
もしかしたら、
10年も活動してると集客強い人たちが集まった感じになったのかな?

関西まで来てギチギチの会場で観なきゃいけないんかな~?

でも異様に若い女性のお客さんが多い。
ファッション的にもロックコンサートっぽい人たちばかり。
何かおかしい。。。


よーーーく見たらtwice cafeは上で、
下がfan twiceって別の会場になってて
そこでRickyって人のライヴだったようだ。

僕が観に来たtwice cafeの方は
本当にカフェ的な小さい会場だったけど
こちらも最終的には満員になって、
でも開場時間にはまだ4人しか居なかったのが
混雑しなくて安心した気持ち半分、
実力あるんだからもっとお客さん呼べて良いはずなのにと
寂しく思った気持ちも半分でした。


◆セットリスト
くだらねぇBLOGカキコーの助(耕の助ブログ)
01.ルナ
02.夏の陽炎
03.ラストワーズ
04.Rainbow
05.風に想いを
06.ためいき

2番目の出演。

すぐに23日に神戸でグランドピアノがある所でライヴがあるので
この日はギター多めのセットリストでした。
同窓会ライヴということで
当時から歌い続けている「夏カゲ」「ためいき」には感慨深いものがあったようです。

くだらねぇBLOGカキコーの助(耕の助ブログ)

◆同窓会ライヴ


トップバッターに出てきた藍田真一さんが
「憧れていて追いかけていた先輩たちとまた共演出来て」
なんて話をしてましたが
Cheriちゃんはこの4組の中では1番年下で
追いかけられるなんてとんでもなく
当時は何を歌うかとか伝えたいことは何かとか
どうして良いかわからず
自己嫌悪ばかりしていた自分がいて
みんな自分のやりたいスタイルを突き進んでいて眩しく見えていた

そして当時から比べると
前向きな歌が歌えるようになったのが成長かな
と語ってました。
くだらねぇBLOGカキコーの助(耕の助ブログ)

くだらねぇBLOGカキコーの助(耕の助ブログ)

くだらねぇBLOGカキコーの助(耕の助ブログ)


この日は声の伸びも良く
懐かしい思いとかで楽しそうに
良いライヴをしていました。


くだらねぇBLOGカキコーの助(耕の助ブログ)

くだらねぇBLOGカキコーの助(耕の助ブログ)


◆セッション

この日は久々に集まったメンバーということで
セッションがありました。

01.セロリ(山崎まさよし)
02.歌うたいのバラッド(斉藤和義)


Cheriちゃんは
「セロリ」ではタンバリン
「歌うたいのバラッド」ではピアノを担当してました。

アズ☆ハルさんのあずまっちさんに
「当時は何かあったらパンダパンダ言うてたな」
なんて言われたCheriちゃん。
「今でもパンダパンダ言うてるよ」と答えて再登場。

今日の開場前、みんなで入念に打ち合わせしていたリハーサル
始める前にわーわー言うて盛り上がってましたが
歌いだしから誰かしら2度も間違って
その「もう1回やろうか」というやりとりが楽しそうで面白かった。

「ここまで(やり直すところまで)全部打ち合わせ通りやんな。
一言一句間違えてへん」
んなアホなw