はやぶさ、ミッションクリア?!
最近私が気になるコト・・・
ご存じの方も多いと思いますが、それは
小惑星探査機 ハヤブサ
↑こんなやつ。全長は1メートル×2メートル×1.5メートル
重さは510キログラム
軽自動車よりも小さいサイズ
そんなはやぶさのミッションは
地球を飛び出して火星と木星との間にある小惑星帯まで行き、
イトカワという小惑星に行って、そのカケラを持って帰ること
なぁんだ、近いじゃん
なんて思ってはいけません
行って帰ってくるまでに実に7年がかかっている
7年って、打ち上げ時には乳飲み子だった赤ん坊を

卵かけごはんのおかわりを要求するまでに成長させてしまう、
ながーい時間なんです
もちろんすんなり行くはずはなく、
姿勢を保つための4つのエンジンが次々に故障したり
行方不明になってしまったり(地球と交信できなくなっちゃったみたい)
ミネルバという小さなロボットがなくなってしまったり
さまざまなハプニングに見舞われる。だけど
このミッションはなんとかクリアできた可能性が高いんだとか
うまくいけばアポロが月のカケラを持って帰った以来の宇宙からのお持ち帰り品
もちろん帰りも
エンジンの寿命がつきそうになったり
バッテリがきれそうになっちゃったり
いろんなことがあって予定よりも時間がかかったそうだけど、
JAXAスタッフの練りに練った二重・三重の対策のおかげで
いくつもの苦難をくぐりぬけ
カプセルとともになんと今度の日曜日にやっとの思いで地球に帰ってくる予定・・・!!
はやぶさ本体はカプセルを放出して、大気圏突入とともに燃え尽きる…涙)
それにしても
見たこともない遠くにでかけていって
似たような惑星はたくさんあっただろうに、目標物を間違えずに到着するなんて
力学とか物理学とか宇宙理論とか全くわからないけど、
なんだか感動してしまうにわか天文ファンのワタシ
そんなわけで今週は
ワールドカップも開幕するけど
はやぶさも帰ってくる、イベントの多い週末なんですよぉ
ところで
本日私もあるミッションを出した
徒歩5分のスーパーに行って
ずらり並ぶ商品の棚からカレールーを探し出し
お金を払って帰ってくるというミッション
コタローは勇んで出かけて行ったがしかし・・・
中辛だと念を押すべきだった・・・
ポンコツな司令官によりミッションは中途半端にクリア。。。
はやぶさ、やっぱりすごいなって、ヘンに感心しちゃったよ


