かわったものとかわらないこと | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

かわったものとかわらないこと

クイズです。

これは何のチラシでしょう?


21世紀をどんぶらこ

システム手帳っぽい?いやいや。正解は・・・


彫刻刀のチラシでした!!


最近の彫刻刀はこんなにムダにオシャレというか・・・やりすぎなんですよー

彫刻刀ときいて
21世紀をどんぶらこ

こういうのを連想したアナタ!!昭和の生まれですね。

私もこういうのしか使ったことがなくって

「こんな軟弱な彫刻刀、使い物になるもんか!!」

と言ってみたものの、実際に使ってみるとファンシーな見た目を裏切る切れ味で

二度ビックリしたのでした。

では次の質問です。


これは、なんでしょう??


21世紀をどんぶらこ


うーん。スポーツブランドにまどわされちゃーいけませんよ。


正解は↓コレ!


21世紀をどんぶらこ


家庭科で使う裁縫セットでした!


ミズノが裁縫セットまで手を出してるとは知りませんでしたネーー


私が子供の頃使っていたのは


21世紀をどんぶらこ
プラスチックの裁縫箱で、確か

昭和の香り漂う扇と毬の絵が描いてあったような・・・


どっちにしろ、学校教材もずいぶん変化してしまっているんだなと思っていたのですが、

意外にかわってないものもある


それは


21世紀をどんぶらこ

21世紀をどんぶらこ

私が数十年前にやった記憶のある、この遊び

平成生まれのミミコも楽しんでいる



今日はコタローも


21世紀をどんぶらこ

明日、みんなで先生にイタズラをしようと計画しているのだと話してくれた。

そのイタズラとは・・・



21世紀をどんぶらこ

入口に黒板消しを挟んでおくという、あの、古典的なやつ!


この遊びもイタズラは私もやった記憶があるけれど、

もちろん私が教えた覚えはないし

子供たちの世界で昭和の時代から代々受け継がれているのかな??


子供の本質って、変わってないんだなと思ったのでした。



※ちなみにコタローたちのイタズラは先生が先に気づいて未遂に終わったんだそうです。

 まだまだ読みが甘いな!!