えもってなんだ | 21世紀をどんぶらこ~落書き絵日記~

えもってなんだ

コタローが赤ちゃんのとき、一番好きだったのは

Tシャツや毛布についている品質表示の「タグ」でした。



21世紀をどんぶらこ

おしゃぶりのかわりにそれをなめ、

21世紀をどんぶらこ

寝る時はそれをにぎりしめていて

21世紀をどんぶらこ

言葉をしゃべりはじめたらそのお気に入りを


21世紀をどんぶらこ

なぜか、「えも」と呼ぶようになった


そんなコタローもはや10歳

「えも」はすっかり定着した


21世紀をどんぶらこ
夫も


21世紀をどんぶらこ

入院していた母もごくふつーに「えも」を使っていた


ところでコタロー本人はというとさすがに「えも」にぎりしめて寝ることはなくなったけど、

ときどき私がガミガミコタローを叱ると



21世紀をどんぶらこ



わざわざシャツをひっくりかえしてまでえもを触って

心を落ち着けているときもあれば



21世紀をどんぶらこ
自分のタオルケットを選ぶのに、えもをいちいち触って感触のあうのを選んでいることもある

コタローにとっては精神安定剤みたいなもんなのかな~と思う


ところで、「えも」をふつーに使う家でどっぷり育ったミミコがいつか

学校の作文で
21世紀をどんぶらこ

っていったら面白いのにな~~なんて期待してるんだけど、

それはまだないなぁ~~