カラオケはお好き? | 【大阪】タロット大好き占い師 なおこのブログ

こんばんは、タロット占い師のスイレンなおこです。 ニコニコ


最近、家事や用事をするときには
J:COMの歌謡ポップスチャンネルの「懐メロドライブミュージック」を
録画したものを流しています。 音譜


画面は見ませんが夜バージョンは、ひたすら夜の高速道路の風景で
昼バージョンは、海岸線の道路の風景です。


流れている音楽は、70年代と80年代の歌謡曲
ニューミュージックがなどが中心です。 音譜


サザンやオメガトライブ、ユーミンや竹内まりやさんなど
私が一番よく聞いたり歌ったりした
懐かしい歌ばかりが流れます。 ラブ



この番組を聞くようになって、いくつか気づいたこと
思い出した事がありました。 びっくり



一つ目は子育て中の7、8年間、娘が5歳くらいから

13歳くらいまで、無性にカラオケに行きたい時期が
あったなぁということでした。 イヒ


そこでさらに思い出したのが、以前にもブログに書いた
歯についてもスピリチュアルな視点から書いておられる
みちよさんの本。 キラキラ


この本は、私の子育てが終わってから
出版されて出会ったのですが
自分の本当の気持ちを抑えているのなら
歌うことによって、ため込んだ感情が声の波動に変換されて出て行くので
カラオケなどがおすすめと書いてあったのです。 キラキラ





そう言えば、その無性にカラオケに行きたかった
7、8年は娘に見せたくなくて、旦那さんと言い合いやケンカを
しないようにしていた時期でした。 ショック


ママ友付き合いでは、とにかく周りに合わせ
自分のせいで、子供に何か不都合が起きないように
と、ばっかり考えて行動しました。 うーん


PTAや子供会の役員をしている時は
個性の強い方(と、勝手に思っていた)に目をつけられないように
発言にはものすごく気をつけました。 ショック


知らなかったとはいえ、マイナスエネルギーを
向ける事ばかりでした。 あせる



そんな中、時間ができると、どんなメンバーでも
カラオケに行きました。 音譜


歌の選曲には多少の気は遣っても
歌い出したら自分の世界ですから音譜
カラオケのお陰で、感情を出せて
子育て時期を乗り越えられたのかも。 ウインク


カラオケが廃れないのは、本音をなかなか
出せない人が、無意識に必要とするからなのかなと
思ったりしました。 ニコ


今ではカラオケに行くのは
年に数回、忘年会の二次会で参加するくらいになりました。


もう一つは、好きな歌の傾向が変わったなということです。


以前は別れの歌とか、切ない歌ばかりが
好きだったことに気づきました。 タラー


オフコースの「さよなら」

テレサ・テンさんの「別れの予感」

今井美樹さんの「MissYou」

鈴木雅之さんの「ガラス越しに消えた夏」

などです。


今は、オフコースなら「愛を止めないで」

テレサさんより森高千里さんの曲

今井美樹さんなら「ドライブにつれてって」

山下達郎さんの「RIDE ON TIME」

の方がより好きになりました。



これは、もしかして
守田矩子(のり子)先生のタロット勉強会での自己開示や
モモちゃんのセッションを受けたこと。

棚田先生ライブセミナーで他の方のセッションを
見せていただいたことなどが、少しずつ私の何かを
変えているからかな・・・と思う、今日この頃なのでした。 ニコニコ


9月の鑑定についてはこちらです。

13日と15日です。

今月まで特別価格で承っています。

60分 5000円→4000円
30分 3000円→2000円

この機会にどうぞいらして下さいませ。

メッセンジャーでもお受けしています。

皆様にお目にかかれるのを楽しみにしていますお願いラブ