「子どもとの会話が、

“キャッチボール”ではなく、

“ドッジボール”になっていませんか?」。


ある講演会での問いかけである


キャッチボールは、

相手に捕りやすい球を投げ、

相手からの球は両手でしっかりと捕球しようとする。

一方、ドッジボールは、

どれだけ捕りにくい球を

相手にぶつけるかが勝負。


そして、球が飛んでくると、さっと身をかわす。


別名「避球」。


慌ただしい朝など、

まさにドッジボールの応酬だったかと、

反省しきり。


いま社会には、

人に斬りつける凶器のような言葉、

甘いだけで気力を奪う鈍器のような言葉

があふれているように思う。


その中にあって、友の幸せを願い、

言葉に勇気と希望を添える

「対話」が大事と講演者は語る。


そして、その一つ一つの心ある言葉のキャッチボールこそ、

社会を変えていく基礎になる。

 

 

 

kenshuUSA_bunner
アメリカ幼稚園研修で英語が喋れるようになる!