『バル・リカ・セルヴェッサ』 | きゃおりん。の幸腹手帖

『バル・リカ・セルヴェッサ』

夢の国の後、

やっぱりお酒を飲みたいワタクシたちが訪れたのは、

そんなネズミーランドの外にある

『IKSPIARI(イクスピアリ)』


photo:01



そこで入口に、

なんとも好みなお店を発見。


その名も『バル・リカ・セルヴェッサ』というスペインバル。

photo:02



スペインの港町にある、

古くから地元に愛される田舎の酒場をコンセプトにした店内は

満席で大賑わい。

活気に満ち溢れています。



10分ほど待ち、入店。


photo:03


こういうバルで嬉しいのは

なんといってもワインの種類が豊富なこと。


その中でもコチラは、

ワタクシの大好きなスパークリング・スプマンテ系が豊富で

本当にテンションが上がってしまいました。

「マルティニ アスティ スプマンテ/600円」


photo:04


コレは本当に美味しい。
というか、マスカットジュースのようです。
甘さがあってフルーティーで、
マスカットのような味わいがスグにして、
これはお酒が苦手な人でもグビグビ飲めそうです。



「イカのフリット/500円」

photo:05


大ぶりのイカのフリットは、
「サク」っと音を奏でるくらいサックサク。

ほんのりと塩味も効いていて、美味。


「野菜のマリネ/500円」

photo:06

珍しかったのが茄子Nasu?

酸味は強すぎず、いい箸休めに。



「コドーニュ・セミ・セコ/600円」

photo:07


コチラはワインに炭酸を加えたような味で、
しっかりとワインの風味が。
爽やかさと柑橘系の風味がたった
すっきりとした味。


「トリッパのトマト煮込み/500円」

photo:08


トリッパ自体が大ぶりで食べ応え満点です。

トマトの酸味がしっかりと活かされています・


「海老とアンチョビのポテトサラダ/500円」

photo:09


海老のプリプリっとした食感と、
ポテトのホクホクっとした食感。
まろやかな味にアンチョビの風味がほんのりとアクセントになっていて
コレは美味しい!




「ダイモン/650円」

photo:10


3ヶ月アメリカンオークの新樽で熟成。
程よい酸味とオーク樽の香りが
爽やかな力強さを醸し出しているワインです。





「トルティージャ/500円」

photo:11


細かい野菜がゴロゴロ入っているオムレツです。

どれもこれもハズレがなく、
全体的に一定のレベルを保っている
安定感のある料理ばかりでした。




[みんな:01]そうさまでゴザイマシタ~[みんな:02][みんな:03][みんな:04]



iPhoneからの投稿



■バル・リカ・セルヴェッサ
■千葉県浦安市舞浜1-4 イクスピアリ 2F
■047-305-5646
■http://www.ikspiari.com/shop/shops/shopinfo/k2.html

バル・リカ・セルヴェッサスペイン料理 / リゾートゲートウェイ・ステーション駅舞浜駅東京ディズニーランド・ステーション駅
夜総合点★★★★ 4.0