菅野潤の『人生いろいろあるさ!!』          ~ordinarydays~ -3ページ目

第3回 希望のうた音楽祭ブログ【前半】

2月2日に開催した、みんなで楽しみ、奏で、学び合う参加型イベント

「第3回 希望のうた音楽祭」

※Photo:小嶋雅人

いつも素敵な写真をありがとうございます!!

 

内容盛りだくさんなので、2回に分けて書きます!!

まずは、2/2イベント当日☆

 

 

【午前の部】

イベントテーマソング「君が描いた絵」をみんなで歌おう♪

曲を作った背景などをお話しした後、ゲスト講師として、

ボイストレーナーやゴスペルディレクターとして活躍されている「あんべ先生」。

レコーディングにも参加しているジャズピアニスト早川恵梨子さんに入っていただきました!

 

皆さん簡単な自己紹介の後、体をほぐし、声出し♪

みるみる声が出るようになっていくのがすごかった!!

 

 

最後に皆さんで合唱する際、僕ら菅野兄妹が参加しました!

肩にハンガーのあとが_| ̄|○

声を合わせる喜び、力を感じながら歌えたこと。

感動で鳥肌が立ちました。

ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

※あんべ先生こと、齋藤由芙子さんは「株式会社ももがある」の代表でもあります。

なんと午前の部に参加された方全員に、看板商品「ももふる」のプレゼントがありました!

福島の桃を使った新感覚シャーベット、とっても美味しかったです(^ ^)

ホームページでお買い求めいただけます☆

株式会社ももがある

 

 

 

【お昼の部】

レッスンが終わり、時刻は12時!

お腹も空いてくるわけです。

僕ら出演アーティストが心を込めて作った「すいとん」

 

「君が描いた絵」CDのジャケットデザイン&イラスト担当してくれている

高野麻里子さんや、浪江町の方々もお手伝いに来てくれました!

 

大好評だったと聞き、嬉しかったー!!

ちなみに、材料の買い出しはイオン浪江店

カート何台分の材料買ったんだろう。。

 

 

【ふくしま手づくり市】

イベントを盛り上げてくださり、ありがとうございました!

皆さんのおかげで、より華やかな会場となりました☆

 

かごや(PRバンドによるプラカゴ)

カラフルでオシャレ♪

うちのオカンがハマってました♪

 

アンテナbeマルシェカシスドリンク)

様々なイベントや、福島ファイヤーボンズの試合会場でも♪

種類がたくさんあって、どれも美味しそう!全種類飲んでみたい!

 

NPO法人ルワンダの教育を考える会

(ルワンダコーヒー、紅茶、民芸品の販売)

マリールイズさんのお人柄が、コーヒーのコクや深みに出ているのかも♪

心が温まるなぁ。

 

手づくりマルシェ

(塩りんごクッキー、かぼちゃシフォンケーキの販売、福島の工芸品)

代表の齋藤さん☆

いつもありがとうございます♪

 

NPO法人ReLink(りんく)

かけがえのない⼈を亡くされた⽅を地域で寄り添い、⽀えあう社会を創ることを⽬標に、福島県で活動されています。

 

千枚の鶴Tシャツプロジェクト

インドの⼦どもたちが、⽇本の千⽻鶴からアイデアを得て、千枚のT シャツに鶴を描いて、東⽇本⼤震災で被災した⼦どもたちへ送ってくれました。

 

 

【午後の部】

そして午後の部!!

「君が描いた絵」のミュージックビデオを大きなスクリーンで映しました。

 

司会はこのお二人!

左:牛来美佳さん  右:いしばしさちこさん

 

イベントの趣旨をご案内の後、ライブ開始!

まずは、豪華ホストバンドをバックに歌います!

 

ピアノ早川恵梨子

ギターアベマンセイ

ベース菅野信昭

ドラム片平智久

 

 

1.菅野潤

トップバッター!

開催地でもある浪江町のおやつ「かぼちゃまんじゅう」のテーマソング「おばあちゃんのかぼちゃまんじゅう」

バンドで歌うの初めてで、テンション上がりました♪

2サビの歌詞を間違えたのはここだけの話(^人^)

 

2.菅野恵

次は妹!

福島テレビ「FTVテレポートプラス」のテーマソング「ありがとう」を披露。

本人がめちゃめちゃ楽しそうだった!盛り上がったなぁ!

バイオリン竹村美帆さんも参加♪

 

3.佐藤雅人

今回の「希望のうた音楽祭実行委員会」の佐藤さん。

浪江まち物語つたえ隊の「浪江ちち牛物語」のエンディングテーマ「天国からの手紙」を披露。

CDバージョンは壮大でとても素敵だけど、バンドバージョンもドラマチックで沁みました!

 

4.アベマンセイ

ホストバンドのギタリストでもある、アベちゃん♪

新作「かもめの視線4」の中から希望を込めた1曲「Rainbow Race」

スクリーンの映像と音のコラボは、グッとくるものがあったなぁ。

 

5.シーサイドシスターズ〜浜娘s〜

東日本大震災後に、みんなの力になりたいと結成されたチャリティーユニット。

元気いっぱいな「スタートダッシュ」を披露。

キラキラした4人の笑顔。眩しかった!

最後に大切なお知らせが。

3月で「りあら」さんがグループを卒業するとのこと。

前向きな卒業なんだそう!

これからについて3人は、「不安」を口にしていたけど、仲間を心から信頼し合っていたからこその本音なんだと思った。

りあらさんのこれからも、シーサイドも応援し続けます!!

 

6.いしばしさちこ

司会も務めてくれた、さっちゃん!

相馬市のおいしい魚を知って欲しいと発足された「浜の漁師飯、浜のかあちゃん飯推進プロジェクト」のプロジェクトソング「おいでよ!相馬に」を披露。

ポップで、親しみやすい歌詞とメロディに会場が一つになりました♪

 

7.シャイーン☆せいやん

高校の1つ上の先輩でもある、せいやんさん。

代表曲「シャイーン」を披露!

弾き語りでは何度も聴いて好きな曲だけど、バンドバージョンは迫力満点でとっても盛り上がったー!!

 

8.牛来美佳

ソロライブの最後を飾るのは、浪江町出身の牛来さん。

代表曲の「いつかまた浪江の空を」を披露。

この地で、しかも生バンドで聴くこの曲は、目頭が熱くなりました。

 

9.君が描いた絵ストリングス

「君が描いた絵」レコーディング参加メンバーのビオラ中島伊代さん、バイオリン竹村美帆さんを中心に、福島を応援しようと参加してくれた計8名の弦楽団!

・モーツァルトの 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

・ヴィヴァルディの 「春」

・久⽯譲 魔⼥の宅急便から 「海の⾒える街」(ピアノ早川恵梨⼦さんとコラボ)

の3曲を披露!

大きな会場で、大好きなストリングスの音色。

素晴らしかった!!

violin 竹村美帆

violin 水嶋玲

violin 佐藤啓瑛

violin 青木志帆

viola 吉田知佳子

viola 中島伊代

cello 寺澤皇

cello 小原弓佳

 

 

10.NPO法人ReLink(りんく)

代表 佐藤利憲先生のお話

一緒に考えたり、学んだりする時間。

団体の活動内容や「あなたも⼤事、わたしも⼤事〜こころに寄り添い、⽀えあうために〜」というテーマでお話しいただきました。

福島県内で活動されているReLink。

まず、このような活動をしている団体が、福島にあることを知って欲しいです。

そして、必要としている方へはもちろん、いつか困った時に頼りにできる支えの1つになればと思っています。

浪江町で、佐藤先生のお話が聞けて本当に良かったです。

 

11.出演アーティスト全員による

「君が描いた絵」の演奏

10名のボーカル、12名の楽器メンバーの計22名で、この日だけの特別バージョンでお届けしました!

ストリングスから始まり、各楽器の良さや、音が重なっていく楽しさを知って欲しいと新たに作った9分弱くらいあるロングバージョンでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントが終わった後に気づいたんだけど、

演奏前のMCで、「みんなで歌いましょう!」と言うのをすっかり忘れてしまいました。

歌いたかった方けど、迷って歌えなかった方、本当にごめんなさい(>人<;)

 

 

イベント詳細が決まるまで時間がかかり、告知した時にはもう開催日まで1ヶ月もありませんでした。

しかしながら、多くの方々が力を貸してくださいました。

心から感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

至らない点もたくさんあったかと思いますが、

久しぶりに浪江町に帰ってきた方や、初めて訪れた方。

楽しかった!感動した!など、たくさんの温かいお言葉をいただけました。

お越しくださった皆さん、

お手伝いしてくださった皆さん、

関係者の皆さん、

本当にありがとうございました!!

開催できて、本当に良かった(泣)

 

 

福島民友新聞に掲載いただきました!

 

 

「君が描いた絵」はReLinkの団体テーマソングです。

佐藤先生が以前、

ReLinkは、誰にでも必要というわけではない。

また、今は必要ないと思う方もそれでいい。

本当に辛く苦しい時に、心の支えとなるものはいくつあっても良い。

その中の1つに、ReLinkがあることが大切なんだと仰っていました。

 

僕もそれまで、グリーフのことや、グリーフケアを全く知りませんでした。

自分からいろいろ動いて出会ったんです。

まだまだ、普及されていない言葉。考え方。

 

交通事故から身を守る手段は幼い頃から学んでくるのに、大切な人やものを失うような大きな喪失体験をした時にどうしたら良いか。

どう心と向き合ったら良いか。

その術はなかなか学ぶ機会がない。(最近は学校でも少しずつ取り入れられているようです)

 

誰もが必ず経験すること。

ぜひ、身近に支えとなってくれる方々がいることを知って欲しいです。

NPO法人ReLink(りんく)

 

 

 

【前半】は以上です!

次回【後半】は、前日のリハーサルや、舞台裏などの様子をお届けします♪

お楽しみにっ!!