旧古河庭園の日本庭園 | 雨 風 呂

旧古河庭園の日本庭園

ブックマーク:★公園












【撮影は5月】
旧古河庭園の洋風庭園の奥には日本庭園があります。
池や滝、灯籠の他にも水を使わないで山水の景観を表現する枯滝、
50円のお茶代で利用できる茶室があります。
旧古河庭園の広い敷地は大正12年9月1日に発生した関東大震災で
約2千人の避難者を収容した事もあります。
戦後、国へ所有権が移りましたが、
東京都が国から無償で借り受け一般公開されました。
平成18年1月26日には文化財保護法により国の名勝指定を受けました。
ここもすごい人でしたね・・それでも人が居ない所を探して撮りました。
【入園料】一般 150円
【開園時間】午前9時~午後5時
【休園日】12月29日~翌年1月1日
JR京浜東北線 上中里駅 徒歩7分
東京メトロ 南北線 西ヶ原駅 徒歩7分
JR山手線 駒込駅  徒歩12分

2015