旧岩崎邸庭園 | 雨 風 呂

旧岩崎邸庭園

ブックマーク★レトロ系建物












【撮影は夏】

なかなか行く事が出来なかった旧岩崎邸庭園にやっと行く事ができました。
この日は時間が無かったのでバイクで行ってみたら正解でした。
車は停める所は無いけれど駐輪スペースは充分でした。
東京都の重要文化財として指定を受けています。
元々この土地は江戸期に越後高田藩榊原氏、明治初期は舞鶴藩牧野氏の屋敷があったらしいです。
三菱財閥の三代目である岩崎久彌の住まいとなった後も大名庭園の面影が残されました。
現在敷地には洋館と和館、ビリヤード場の3つの建物しか残っていません。
洋館は年に一度の岩崎家の集まり、外国からの賓客の宿泊、パーティーに使用され、
和館は普段の生活で使用していた様です。(和館は大広間しか現存してません)
一般公開は2003年4月から開始されています。

施設:開園時間 午前9時~午後5時 (入園は午後4時30分まで)
休園日  年末・年始 (12月29日~翌年1月1日まで)
入園料 一般及び中学生 400円  65歳以上 200円
 無料公開日 みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)
【庭園ガイドのお知らせ】  本園では、下記日時に庭園ガイド(無料)を行ってます。
・毎日:午前11時と午後2時(約45分)

MAP3