日比谷公園のモニュメント | 雨 風 呂

日比谷公園のモニュメント

ブックマーク★公園

雨 風 呂

前の日記、「日比谷公園でブライダル」の続き・・。

公園をお散歩してると他の公園には無い歴史的価値のある物がいっぱいあります!

流石に日本で1番古い洋式公園と言う事だけありますね♪

雨 風 呂
▲ルーパ・ロマーナ ローマ建国の祖:ロムルス・レムス兄弟が狼の乳を飲んでいる彫像。
まさか、夢にまで見た彫像が日比谷公園で見られるなんて♪
2011年05月18日(水) の日記、「世界の中心だった街」で狼に育てられるローマ国家創始者のロムルスとレムスの像を紹介しましたが、
これは昭和13年3月イタリア大使館から寄贈されたレプリカです。
イタリアの大使館さん、ありがとう☆
(~人 ~)


$雨 風 呂
▲日比谷公園の第一花壇にある噴水池。明治36年の開園当時からある公園のシンボル的存在で、
向かい合った2羽のペリカンのくちばしの先から水が噴き出ています。


$雨 風 呂
▲鉄製の灯篭?って思ったら水飲み場だそうです。
日比谷公園開設当時(明治36年)に設置。
鋳鉄製で重厚な物だけど装飾はオシャレです♪
当時陸上交通の要だった馬も水を飲めるような形に作られてます。
ガソリンスタンドみたいな物ですかね?


$雨 風 呂
▲アメリカで独立宣言に署名されたときに打ち鳴らされた鐘のレプリカ。
1952年4月にダグラス・マッカーサー将軍のより贈られたものです。
同年10月、日比谷公園に設置されました。


⇒ 

コメントしてねペタしてね