日比谷公園小音楽堂 | 雨 風 呂

日比谷公園小音楽堂

ブックマーク★レトロ系建物

お台場へ行く時、皇居から必ず通る晴海通りの日比谷交差点。

この通り沿いに日本最初の洋式公園「日比谷公園」があります。

σ(^^)は池袋~新宿~渋谷と山手線の西側が活動拠点なので、案外山手線の東側はあまり詳しく無いのです・・。

お台場に行く途中、通過する事はあっても時間をかけて散策する事は無かったのですが、

今回は天気も良かったので前から気になっていた「日比谷公園」に行ってみる事にしました!

雨 風 呂

雨 風 呂

雨 風 呂

雨 風 呂

日比谷公園の敷地の中から群衆?大勢の人の声がします・・

公園の敷地の中にある日比谷野外音楽堂でした。

野外音楽堂は大音楽堂と小音楽堂があって、まさに大音楽堂ではコンサートが行われている所でした。

その隣の日比谷公会堂もガードマンと警官が何人か居て警備が厳重です。

コンサートとなると写真を撮ろうとするだけで捕まるかも知れません・・。

とかくσ(^^)は職務質問を何度も受ける体質なので、

大音楽堂と日比谷公会堂は次回に来る事にして今回は写真を撮るのを諦めました。

(ノДT)

広い広場の中央には大きな噴水がありましたが3月11日より停止してるようです。

ここからは花壇の向こうに日比谷公会堂が見えます。

日比谷公園小音楽堂

初代の日比谷野外音楽堂は明治時代(当初は小音楽堂のみ)。日本最古の野外音楽堂だった。
当初は現在の大音楽堂の位置にあったが、関東大震災で倒壊し、現在の位置に再築された。
1983年(昭和58年)8月より新築、現在に至っている
客席数 1,075。最大の特徴はすべての催事が無料であることであり、基本的には有料公演の貸し出しは行わない。


な~んだ。

さして古くないんだ。(゜ロ゜;)

続く・・・


より大きな地図で 面白探検MAP 2011-8~ を表示

コメントしてねペタしてね