ジェニファー・ローレンスが、命がけでモップを売る? 映画「JOY/ジョイ」 | すがちゅあ~んのブログ

すがちゅあ~んのブログ

映画・スポーツ大好き。女優の菜葉菜さんに触発されて、ブログを始めました。30年も前から、歌手の沢田聖子さんを応援してます。最近は、乃木坂46に夢中です!(おじさんなのに…) 好きな女優さん、いっぱいです。(宮崎あおい、有村架純、黒木華etc.)

2015年に製作された映画「JOY/ジョイ」、監督はデヴィッド・O・ラッセル。主演はジェニファー・ローレンスです。共演は、ブラッドリー・クーパーやロバート・デ・ニーロ。 「世界にひとつのプレイブック」や「アメリカン・ハッスル」のスタッフ・キャストが再集結した映画ということですよね~

しかも、この映画の主演女優ジェニファー・ローレンスは、ゴールデン・グローブ賞では最優秀主演女優賞、アカデミー賞でも主演女優賞にノミネートされるという注目作品。

が、しかし… この映画、日本未公開だったんですね? これだけの注目作品なのに、いったいなぜ…?




確かに、「ミラクル・モップ」というアイデア商品を発明した主婦実業家ジョイ・モンガーノの伝記物語という題材は、あまり日本人受けするものではないのかもしれません… 少々地味な物語ではありますね…(大ヒットする題材ではないのかも)

確かに地味な題材ではあるけれど、映画としては、なかなか面白かったと思いますよ… 毎月の電話料金も払えず、電話もストップされちゃうような貧しい主婦が、自分の体験から発明した道具(今回の映画では、自分で絞らなくてもいいモップ)を、命がけで売ろうとする物語… 全財産をつぎ込んでまでの大勝負です…

シングルマザーで二人の子どもを育て、家事のまったくできない母親の面倒も、甲斐性の無い父親の面倒も、別れた旦那の面倒まで見ながらの商売… かなりピンチの連続… ピンチ、またピンチなんですよね…





映画.comの作品解説より
「アメリカン・ハッスル」のデビッド・O・ラッセル監督とジェニファー・ローレンス、ブラッドリー・クーパーが再結集し、アイデア商品の発明で人生の大逆転を果たした主婦の実話を映画化。



シングルマザーのジョイは航空会社で働きながら2人の子どもや家族の世話に追われ、貧しく冴えない日々を送っていた。ある日、割れたグラスを掃除したモップを絞って手を怪我した彼女は、触らずに絞れるモップのアイデアを思いつく。父の恋人に出資してもらい、父の工場でモップを生産したものの、誰も関心を示さない。そんな折、ショッピングチャンネルで働くニールと知り合った彼女は、モップを番組で紹介してもらえることになるが……。




う~ん… やっぱりこうやって感想をまとめていても、なんだかな~っていう作品なのかも… テレビ・ショッピングで大もうけする映画、日本人の女優さんが引き受けそうにないですよね? ジェニファー・ローレンス主演で、ブラッドリー・クーパーが相手役だからこそ、最後まで見られる映画だったかもしれません…