初めて行く「御成座」で、野生の「なまはげ」を見る! 映画「野生のなまはげ」 | すがちゅあ~んのブログ

すがちゅあ~んのブログ

映画・スポーツ大好き。女優の菜葉菜さんに触発されて、ブログを始めました。30年も前から、歌手の沢田聖子さんを応援してます。最近は、乃木坂46に夢中です!(おじさんなのに…) 好きな女優さん、いっぱいです。(宮崎あおい、有村架純、黒木華etc.)

お盆真っ只中の8月14日、一日フリーの時間をもらえたので映画を見ることにしたんだけど、TOHOシネマズ秋田に行って朝から3本の映画を見るか、巷で話題の(っていうか知る人ぞ知る?)映画「野生のなまはげ」を見るために大館市にある「御成座」まで行くか…

話題の新作映画を3本見るという手もあったんだけど、大館まで行って映画を見るのは、この日くらいしかないかと言うことで、ここはやっぱり「御成座」を選択! 復活した映画館に、「なまはげ」を題材にした映画、秋田県人としては、やはり、こちらを取るべきか…

《「御成座」一口メモ》
秋田県大館市にある「御成座」(オナリ座)は、1952年に洋画の専門館として開館。1955年には火災により焼失するが、すぐに再建。超満員のお客さんで賑わっていた頃もあったのだが、経営難で2005年には閉館。しかし、2014年に「日本コンプリート」の切替取締役夫妻が買い取ってくれて、映画館として再開しています。


車で3時間もかかりました… 同じ秋田県とは思えないくらい遠い…(笑) ここには簡単には来れませんな…

ま、でも、このレトロ感は堪らないものがありますね~ 開館当時に上映したのではと思われる名画のポスターや、手作りの看板、蛇口をひねって流さなきゃいけないトイレ… この映画館で映画が見られるだけで、なんだか幸せな気分になる…






そして、まさかこのタイミングで、この手の新作映画の上映が秋田県であるとは思っていませんでした… かなり異例なんじゃないかな?(この映画のことは「映画時光」さんのブログで知ったばかりだった)

野生のなまはげをペットとして飼う…(一緒に暮らす…) 野生のなまはげを、ふるさと秋田の山に返す… まさに、奇想天外なお話…(ちょっと魅力的な話ですよね)




この映画の監督さんは、シナリオセンター、ニューシネマワークショップ等で映画を学び、コメディ映画を中心に10本の映画を製作している新井健市さん。今回が初の長編映画になるのだと思います。

そして、主役の男の子は、坂上忍さんのキッズアクターズスクールアヴァンセ所属の中島連くんです! なんで坂上忍さんからのコメントがあるのかと不思議に思っていたんだけど、そういうことでしたか…

とにかく、この映画… 笑えます!(笑) いやあ~、楽しい映画だった… クスクス笑いっぱなしでしたよ~ 監督さんは、たぶん特撮ヒーローものが好きだったんだろうと思わせる演出が随所にありました… ロケ地は、まったく秋田には関係ないところだったようですが、秋田の特産物なんかも上手く紹介されていて、それも楽しかったです…

ラストは、ちょっぴりドラえもんチックな切ない別れもあり… 約300歳のなまはげと11歳の少年のひと夏の物語は、ちょっと感動的… 思わず泣かされるところだった…




Yahoo映画の作品解説より
東北地方の伝統文化なまはげが野生の動物だったらという設定のもと、野生のなまはげと少年がひと夏の冒険を繰り広げるコメディー。野生のなまはげと遭遇したいたずら好きの少年が、貴重な生物を捕らえようとなまはげを狙う悪徳ペットショップの追っ手をかわしながら、なまはげを故郷に帰そうと奮闘する。なまはげと少年の友情や、奇想天外な物語とごくありふれた風景の組み合わせに笑いがこみ上げる。





この手の映画は、なかなか見る機会はないと思われますが、こんな楽しい映画もあるってこと、たくさんの人に知ってもらえればいいなと思います…