動物たちも、みんな必死に生きている 映画「シーズンズ 2万年の地球旅行」 | すがちゅあ~んのブログ

すがちゅあ~んのブログ

映画・スポーツ大好き。女優の菜葉菜さんに触発されて、ブログを始めました。30年も前から、歌手の沢田聖子さんを応援してます。最近は、乃木坂46に夢中です!(おじさんなのに…) 好きな女優さん、いっぱいです。(宮崎あおい、有村架純、黒木華etc.)

30日のイオン感謝デー3本目の鑑賞になります! ドキュメンタリー映画が続きますが、映画「シーズンズ 2万年の地球旅行」です! この手のネイチャー・ドキュメンタリー、大好きなんですよね~

まずは、その前に、ホットドリンクおかわり自由ということで、ココア、カフェラテに続き、今度はカフェモカを注文。(正直な話、カフェラテとカフェモカの違いはわかりません… なんか、ちょっと泡立っていたというか、クリーミーな感じだったかな?)




いやあ~、予想を遙かに上回るような驚異の映像でしたね~ 今まで見てきたネイチャー・ドキュメンタリーよりも、どアップな映像が多かったような気がします! 森の中を疾走する馬、カメラはどうやって移動したんだろ? 不思議でしょうがないです…

印象的だったのは、メスの取り合いですかね~ 子孫を残すための闘い… あの必死さには、ひいちゃいますよね?(笑) 冗談はともかく、命がけでメスを取り合う姿は、見習わなければと思いました… みんな必死に生きていますよね~

貴重な映像ばかり、可愛い動物たちばかりですから、お子様たちにはオススメですね~ 子ども500円だし、大きな画面で見て欲しいよね~ ちょっとだけ、人間ってどうなんだろ?って考えて欲しいところもあったしね…

どなたかも言ってましたが、このシリーズではかなり異様な(違和感のある)作りの映画でもありますよね… ちょっと作られた物語っぽい感じもしますし、人間が出てくるのも、なんか「どうだろ?」って感じ…(動物の歴史をひもとくって、こういうことだったのかな?)

ナレーターの二人、笑福亭鶴瓶さんと木村文乃さんには、あまり悪い印象はなかったです(この役、意外に大事な気がしますね!)




Yahoo映画の作品解説より
『オーシャンズ』のジャック・ペランとジャック・クルーゾが監督を務め、2万年前からの地球の変遷を捉えたネイチャードキュメンタリー。最新の撮影機材やテクノロジーを用い、学者らスペシャリストの意見を仰いで、動物の歴史をひもといていく。モウコノウマの格闘やヨーロッパオオカミの狩りなど生息数が少ない動物の生態や、鹿の出産といった貴重な場面を映し出す、鮮明で臨場感あふれる映像に魅了される。





以前は、3本4本続けてみるのは普通な感じでしたが、最近は、1日1本、多くて2本という感じだったので、3本鑑賞はかなり久しぶり… しかも、途中休憩がほとんどなかったので、疲れましたね~(ま、がんばって寝ないようにしましたけど)

と言うことで、ホットドリンクおかわり自由ということで、帰りも、ホットコーヒーを注文して、映画館の中に入るふりして、帰ってきましたよ~(車の中で飲みながら帰りました~)