心臓ドキドキ、何度も死ぬかと思いました(笑) 映画「ジュラシック・ワールド」 | すがちゅあ~んのブログ

すがちゅあ~んのブログ

映画・スポーツ大好き。女優の菜葉菜さんに触発されて、ブログを始めました。30年も前から、歌手の沢田聖子さんを応援してます。最近は、乃木坂46に夢中です!(おじさんなのに…) 好きな女優さん、いっぱいです。(宮崎あおい、有村架純、黒木華etc.)

20年近くも前に、東北サファリパークに行ったことを思い出しました… 新しい車を買ったばかりで、ワクワクしながら旅行に行ったんだけど、その車でパークの中に入ったら、あれは何だったかなあ~ でっかい動物(馬みたいなヤツ)が車に近寄ってきて、車のサイドミラーをガブッとやってくれました… 小さかった子どもたちも激しく泣き叫び、早くパークの外に出たくて大変だったことを思い出しました… あれ以来、檻のない動物園には絶対に行かないようにしてますし、動物にも触れなくなりました…

そんなわたしが、無謀にも、今話題の映画「ジュラシック・ワールド」を見に行っちゃいました… まあ~、楽しかったことは楽しかったんだけど、怖くて怖くて、チビリそうになりました…(笑) 心臓に悪いです… 死ぬかと思っちゃいましたよ…




自然の中に生きている動物って、あんなにも大きいんだと、ビビってしまったサファリパークですが、そんなレベルではないですよね… なんと言っても恐竜ですから… その規模は、凄すぎの一言… ま、実際にこういう施設があったら、絶対に世界的な人気施設になるだろうなとは思います… でも、あんなふうに逃げ出したら… マジで怖いっす! いったい、何人の人が食べられたものやら…(笑)

映画だからこそ、奇跡的に生きて帰れる人がいたのでしょうが、実際には、無理ですよね… 人間の力では、もうどうすることもできないレベルです…(人の手で作られたものとはいえ、簡単に操作不能になりますよね…) そういう意味では、ちょっとネタバレ気味になりますが、恐竜VS恐竜でしか、解決できなかったのかもしれませんよね? 人間の仲間にもなれる恐竜を、どのように育てていくのかってことが大事なのかな?(ラプトルのちょっと大きくて強いヤツ、飼育しないと…)

やはり、印象的だったのは、あの兄弟かな? お兄ちゃん、なんだか勝手すぎました…(笑) いろいろ起きたのは、君のせいだろ?って、何度もツッコミ入れたくなりましたが、結局は、兄弟愛というか、そんな感じになってたので、ま、いっかと思いました… あの乗り物、ジャイロスフィアって言うのかな? あれには乗ってみたいと思いました…(恐竜にサッカーされちゃうかもしれませんが…)

あまり、名前のわからない俳優さんが多い中、オマール・シーさんだけは、なんか印象的な役でしたね… 主役に近い感じでした…(準主役?) 主役のクリス・プラットさんは、さすがにカッコよかったです!(「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の人だったんですね?) クレア役の女優さんは、可愛いんだかなんだかよくわからなかったけど、なんかちょっと笑えるキャラクターでよかったです…(今回見たのは字幕版だったけど、意外に吹き替え版の方に、有名な人が出ていたので、そちらも見てみたい気がしました…)

ま、でもこの映画は、主役が恐竜さんなので、たくさんの恐竜さんが見られるだけで、楽しかったですね! ハイブリッド恐竜とか、実際にできそうなんだけど、将来的には、大丈夫なんだろうか? なんだか心配です…




Yahoo映画の作品解説より
スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務める、『ジュラシック』シリーズ第4弾となるアドベンチャー大作。恐竜をテーマにした巨大テーマパークを舞台に、遺伝子操作によって生み出された新種の恐竜が脱走、人間や恐竜を襲うさまを臨場感たっぷりに描き出す。驚異的なビジュアルやハイテンションな展開のサバイバルに期待。





先日、録画しておいた「ジュラシック・パーク」、久しぶりに見直してみるかな? 実は、中身はほとんど覚えてないし…(今回の映画の中では、懐かしい雰囲気の映像も見られましたね~)

この作品、まだまだ続くんだろうか? これ続いたら、心臓もたないかも…