ピンを抜きました。 | 転ばぬ先のステッキママちゃん

転ばぬ先のステッキママちゃん

ステッキついてます。足に障害があるからです。+ ママ
だから、ステッキママ 
ステキなママでも・・・?あります。


術後3週間が過ぎまして、
指のピンを抜きました。

朝御飯を食べ終わり、ピンを抜くのは、今日の夜かなぁ。なんて考えながら、チィーッとも心の準備なんてしてない時に、

ガーゼ交換のワゴン車がカラカラ  カラカラ

先生 「ハーイ   ピンを抜きましょー」

私     「ヘッ!ハッ?     今、ですか?」

そんな私の質問をし終わるより先に

ガーゼを止めてるテープを剥ぐ先生

私     「(*゚∀゚)  (*`▽´*)    こそばい(くすぐったい)です」

先生  「そうですか?   ( ̄▽ ̄)」

私      「こ、こそばいッ      だからッ
               こそばいですって‼」

先生ったらテープ剥がさず、私の足の裏をくすぐってました。
そう、先生は  いちびりなのです。
長年のお付き合いの患者さんは、口を揃えて皆ニコニコして言います。
「先生は、ホンマに、いちびりなんよー」(o^-^o)

ピンを抜くところは、やはり怖くて目視できませんでした。

足の指先から感じる情報に大集中しました。

あのぅ   例えますとね
焼き鳥をいただくときに、串からはずす場合に
鶏肉の部分を抑えて串をクイクイッとしますよね❓

あれと同じです。

ペンチで、クイクイッと動かして口をゆるめて、
ズコーッと一気に抜かれました。
時間は、1本あたり5秒くらい。

痛みは無いんだけ、何とも気持ち悪い感じ。
やっぱり骨に刺さってたんだなぁって実感しました。

歯医者さんで、麻酔をして治療するような、又は歯の神経を抜く時の感じに似てました。

足先が歯医者に行った感じ(笑)
↑  逆にわかりにくい?

抜けた後は、緊張から解放されて眠たくなりました。

何とも言えない体験でしたよー。