過去にこだわるものは未来を失う
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

W杯、日本の決勝トーナメント進出

おはようございますニコニコ


さて、サッカーW杯は日本がポーランドとのグループリーグ最終戦に敗れたものの決勝トーナメントに進出しました


既に大きなニュースになっていますが、日本の突破のなり方に対して賛否両論ですね。個人的には、カードの差で突破できると言う事を理解した段階で納得できたのですが、やはり最後の10分くらいのボール回しに批判が轟々ですね。自分は、以前サッカー女子の試合で似たような状況を見てことがあったので、あの時と似ていると直ぐに思い出せました


こうも条件が揃ってしまうと、何を基準に突破とするのか?となったときフェアプレー。貰ったカードの数で判断と言うFIFAの決定ですからね。日本はそれも把握して長谷部を入れて確認させるという手段に西野さんは出たのだと思います。あくまで、攻撃なら本田か香川という選択だったと思います


見ていると、グループリーグ敗退となっていたら、それ見た事か!!と批判が集まり。突破したらしたで、理解できない・面白くない・汚点を残したなどなど・・・・とにかく、良い気分ではないですね。しかし、今回のケースはレアと言うかこうも条件が同じとなってしまわない限りフェアプレーうんぬんの話は出てこなかったわけです


西野さんもセネガル戦からスタメンを六人変えると言う大博打に出ましたが攻撃は機能していなかったのも事実です。ですが、このスタメンの大幅な変更に関しても情報が漏れていたという話も出て、とにかくあれもこれもケチがついてしまいました


ですが、くどいくらいにこれだけ叩かれた日本代表が決勝トーナメント進出出来て本当に嬉しいですニコニコ批判する勢力の事は気にするなというのは無理でしょうが、切り替えて次の戦いに進んでほしいですね。その次の相手はベルギーですね


とにかく、タレントが揃って強いです。ベルギー戦はおそらくコロンビア戦とセネガル戦の様なスタメンだと思います。このベルギー戦の時こそ、メンタルの真価が問われる一戦です。失うものは無いです。ここまで、良く戦っています。こういう時こそ、応援する側が後押ししないでどうするのですか?という心境です

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>