もう一年

まだ一年

けれど一年


はがゆい思い


今夜或るTV番組を見た



10年後の未来へ種をまこう、という夢を描く力を養おうとする若者達の姿を映し出している


ホームページを是非のぞいて欲しい


http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/ NHK Eテレ 「東北初★未来塾」


未来を創る力を応援する番組だ

いろんな分野の専門家が背中を押してくれている


何かしたい、でもどうしていいかわからない

考えを形にしようとする時,悩む


課題があり

グループセッションを行ない

外に飛び出し、データーを集め

裏付けし

頭を切り換え、提案へとまとめていく


東北の若者達が

一生懸命、自分達の故郷を復興していこうと

考える姿が素敵だ


今日一日、あの日東北で起きた災難と

その後の姿や言葉を見続けた

泣いた


東北支援 チャリティバザーで寄付金が所属の文化団体グループのトップになった

みんなの芸術作品が役立てられたことが嬉しい


支援は続けていかなければならない・・と思う

現地のボランティアが、激減している

まだまだ必要なのに


現地でも、ボランティアの自力に頼るだけではなく

協力したい人々を援護する姿勢が大切かもしれない


泊まるところ、食事など


面倒みられないけど、手伝って・・では支援も続かない


双方のコミュミケーション

やはり大事だと感じる


頑張ってる人にガンバッテは言えない


夢の種を蒔こう