Styrism STAFF BLOG
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

恐るべし深夜の塩分!!

すっかりご無沙汰しています。
梅雨の季節、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
なにやら台風も3つ接近しているそうで、本当にやめて欲しいですショック!

先週の土日は珍しく2連休だったのですが、極度な雨嫌いの私、一歩も外へ出ませんでしたべーっだ!

結構アウトドアな方なのですが、雨が降っているとなると話は別で、仕事やどうしてもの用事がないときは確実に引きこもります。
録り溜めていた映画を見たり、冷蔵庫の中の物でご飯作ってみたり、しまいには携帯ゲームし始めてしまったりと、あっという間の2日間でしたが、なかなかダラダラゴロゴロできて、気分転換できました。

さてそんなゴロゴロしてた土日に事件が...

小さい頃から梅干しが大好きで、そのまま1~2個パクッと食べてしまったり、飲んで居酒屋とかにいると、梅干しだけ注文して一人で食べているくらいの梅干し好きなので、いつも冷蔵庫には梅干しは常備されてはいるのですが、最近一番しょっぱい『白梅干し』にハマってしまいまして...

最悪な事に寝るまえになると、どうしても食べたくなるのです。

塩分かなり高めな白梅干し、寝る前に『白梅干しなんてキケンな食べ物を口にするのもな~』と自分に言い聞かせ、最終的に我慢するのですが、ゴロゴロしすぎで曜日感覚がずれてしまったのが、
日曜日の夜中に1つ丸ごと食べちゃったのです。

はい!!やっちやいました... 後悔先に立たずとはこのことドクロ

今日の朝の顔の『むくみ』と言ったら...マジですごい!
まくらの後がっつりです叫び

あれ?誰ですか?ってくらいむくみましたw

よく担当アーティストさんに撮影前などは特に、しょっぱい物を夜に食べないで!!って言っている手前これを読まれたら、自分だって...って言われるかもしれませんが、夜の塩分摂取半端ない威力ですね。

撮影とか関係ないですが、会社来るのも恥ずかしいくらいむくんでました。あはは...
なんとか熱いシャワー入ったり、蒸しタオルしたりマッサージして、出社できるくらいにまで戻りましたが、なかなかでしたw


昼ご飯中に、なんで夜中に食べたくなるのか調べたら、お風呂で汗をかいて塩分が抜けるので、お風呂上りとかにはよくなる症状とのこと...。

な~るほど!! !!納得です。

でも今回のむくみは尋常じゃなかったので、夜の塩分摂取には梅干し以外の何かを見つけたいと思います。


あっそうだ!! 今回食べた梅干しとはまた別のお店のですが、私がここ数年ハマっている
梅干し屋さんを1件ご紹介します。

この流れでだとマイナスプロモーションかもしれませんが(汗)

梅干し好きの方がいらっしゃいましたら、ここおすすめですよ!!
って言っても結構有名な所なので既に知っているかもですが...
お値段もそこそこしますが、本当に美味しいです。


おうすの里 祇園本店
〒605-0073
京都府京都市東山区四条通祇園町北側262番地

八坂神社のそばにある梅干し専門店で中では試食もさせてくれるので、自分にあった塩分濃度の梅干しを見つけれますよ!!
京都に行った際には是非立ち寄ってみてください。


竹内でした!!


引っ越し

スタイリズム森中です。

個人的に、 最近変わったことと言えば家を引っ越した事です。

季節や、時間、気分によって聞きたい音楽は変わりますが、家の環境、雰囲気が変わるとなぜか聞きたい音楽も変わります。

家で変わったというより、今自分が好きな音楽に空間を合わせたということなのかもしれません。
音楽の趣味嗜好が部屋のインテリア等にも大きく影響するでは?

今までは車での移動、職場で音楽を聴く機会が多く、自宅では音楽をそこまで聴く気持ちにもなりませんでした。今回は、引っ越す前から自分が思い描いていた空間に近づけた事により、テレビを見る事より音楽を聴いてゆっくり寛げています。

今回は現在、家で聴いているアーティスト5組を紹介します。
家の照明を暗めに、コーヒーでも飲みながら、お風呂に入りながら、彼らの音楽を聴き、過ごす時間は最高です。

気になった方はぜひチェックしてみてください。
オススメもあれば教えて下さい。


森中

Olafur Arnalds...アイスランドの作曲家、演奏家。二十代半ばながら、すでにシガーロスのヨーロッパ・ツアーや坂本龍一の公演をサポートする経験を持つなど、アイスランドはもとより、世界中で注目を集めるポスト・クラシカルの最重要アーティスト。

https://www.youtube.com/watch?v=Kb34JCz5wvY

Kiasomos...Ólafur Arnaldsとアイスランドのエレクトロ・ポップ・バンドBloodgroupのメンバーであるJanus Rasmussenによるテクノ・プロジェクト。

https://www.youtube.com/watch?v=bR9-2As-XMk

Max Richter...ロンドン在住のドイツ人作曲家。スコットランドのエジンバラ大学やロンドンの英国王立音楽院でピアノと作曲を学び、フィレンツェではイタリア人 作曲家ルチアーノ・ベリオに師事。2012年にはヴィヴァルディの『四季』を再構築した作品をドイツグラモフォンからリリースし話題に。

https://www.youtube.com/watch?v=rVN1B-tUpgs

Bonobo...ブライトン出身のブレイクビーツ職人、Simon Green による音楽プロジェクト。ニンジャ・チューン屈指の抒情派にして、本国UKやヨーロッパではフライング・ロータスと並ぶほど絶大な人気を誇る。

https://www.youtube.com/watch?v=IUPyYPzZiWM

Washed Out...米ジョージア州出身のアーネスト・グリーンによるプロジェクト、Washed Out(ウォッシュト・アウト)。2009年ににリリースした『Life Of Leisure』で脚光を浴び、当時のインディー・シーンの最新潮流、チルウェイヴのパイオニア的存在となったアーティスト

https://www.youtube.com/watch?v=VZwcmJIYKu4

音楽遍歴

よく周りから「どんな音楽が好きですか?」「好きなアーティストは?ジャンルは?」と聞かれます。

自分の中では、中々細かく説明し簡単に理解を得るのは難しいのですが、少なくとも20代後半からは一貫してきた感じがしています。


1、美しい
2、現在(いま)の音
3、芯がある


上記の3つが揃うと僕は音楽を買う!という衝動に駆られる事が多いです。

まず1.の「美しい」ですが、僕は楽器がうまく演奏できる訳ではないですが、音の響き、音数、楽器構成、メロディーに敏感に「美しさ」を感じます。
物悲しさや優雅さを兼ね備えている音楽です。

そして2.の「時代を先取りする音」これは完全に主観がはいってます。
「時代を先取りする音、音楽」は大抵、ストリート、クラブミュージックから生まれていると言っても過言ではありません。
音に敏感でチャートも賑わす有名アーティストの多くも新しい試みを行いたいタイミングは、クラブミュージック、ダンスミュージッククリエイターとコラボし、世にPOPSとの調和をうまく提案しているように感じます。
マイケルジャクソン,マドンナ、カイリーミノーグ...
海外アーティストではこういったアーティストを挙げるとキリがありませんが日本のJ-POP系アーティストでは少ないのが残念です。

3.の「芯がある」これは言葉では説明できません(笑)
僕が脳で身体で感じるのは、中途半端に音楽を作っている人、得意分野ではない、そのアーティストが本当に好きな音楽ではない音楽を作っている時に芯の無さが露呈するように僕は勝手に感じます。
曲は素敵だけど、この音色作りは偽物だ!とか勝手に思ってしまってます。真似事に敏感なのかもしれません。

上記の3点に当てはまる、ここ数年の自分の好きな曲を下記に挙げました。
お時間ある際に聞いてみてください。

もちろん、シチュエーションや季節によって聞きたい音楽は色々変化しますので、他、全然違う感じの好きな曲も多数ですが...

森中

Sigur Rós / Varúð https://www.youtube.com/watch?v=Gf1h2PMPCAo

Submotion Orchestra / City Lights https://www.youtube.com/watch?v=y9v7OXrpoyY

Maia Vidal / Follow Me https://www.youtube.com/watch?v=3i3Ux-BcCJI

Ingrid Lukas / Silver Secrets https://www.youtube.com/watch?v=E8cbo46lJWM

FKA twigs / Pendulum https://www.youtube.com/watch?v=O8yix8PZKlw

Rhye / Open https://www.youtube.com/watch?v=sng_CdAAw8M

これはちょっと他の曲より古いのですが、やはり外せません。
The Cinematic Orchestra / To Build a Home https://www.youtube.com/watch?v=QB0ordd2nOI
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>